
今年8月末に、「Google Webmaster Tools」の「マイレポート」のページが模様替えをし、それと同時に、これまで、いつもスクロールされていた「サイトマップ」が、突然、スクロールされなくなってしまった。
現在、「インデックス」に登録されているのは「Sparrow Chie & Masao's Home Page 1」と「Sparrow Chie & Masao's Home Page 2」の2つである。「Home Page 2」は「Home Page 1」を拡張するためレンタルサーバーで開設したもの。つまり、サーバーは別である。
「Home Page 1」のサーバーも同じ頃、機能を拡張している。初めは「これが原因かな」と思っていたが、原因は別にあった。どうやら、これまで「サイトマップ」と一緒に「ロボット・テキスト」を置いていた為と分かった。「ロボット・テキスト」は「エンジンにスクロールさせないためのもの」と最近分かった。
でも、8月末まで「ロボット・テキスト(中に全URLを記入してある)」を置いても、何の問題もなくスクロールされていた。現に、今も「Home Page 2」には「ロボット・テキスト(中に全URLを記入してある)」が置いてあり、何の問題もなく、「サイトマップ」はスクロールされている。これはしばらくそのままにしておくつもりである。
話しを前に戻すが、「ロボット・テキスト」が存在するため、「サイトマップ」がスクロールされなくなってから、急に訪問者が少なくなり(これで、なぜだろうと調べ始めたのである)、今まで「Sparrow Chie」または「すずめ写真集」で検索すると、Google、 Yahoo、 goo、 Infoseek、その他の検索でも1ページのトップで表示されていたのが、「Home Page 2」は表示されるが、「Home Page 1」は今までとは違い、小文字で表示され、相互リンクサイトからのものばかりとなってしまった。
9月に「ロボット・テキスト」を取り除いたが、この状態は10月に入っても続き、先週から、ようやく前と同じく、「サイトマップ」がスクロールされるようになり、「Sparrow Chie」または「すずめ写真集」で検索して、ようやく以前のようにトップで表示されるようになった。訪問者も以前と同じ状態に戻っている。
「サイトマップ」がスクロールされるかどうかで、こんなに影響するとは想像もしなかった。「ページランク」よりも影響は大である。