goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ「チー」の写真集 - Blog

すずめ「チー」の5年間の記録を日記、写真で紹介しています。ホームページ「すずめ写真集(検索で)」も公開しています。

すずめ「チー」がおかめ「アン」を追い払う

2007-08-03 07:32:37 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。

*「すずめのひな」への緊急対処法 ~ このページを参考にして下さい。



2003年12月6日(土) 少し遅れたが8時5分にチー、アンを起こす。

チーは足は回復しつつあるが、まだショックが残っているため、アンがテーブルの上にもどこにもいないので、いつもとは違うと感じ、引っ越して来た初日と同様、下には降りようとせず、上を飛び回り、飾り棚の上に居座ろうとしていたので、バスタオルで棚の上をおおい、棚には乗れないようにした。

その結果、今日はベッドの上に居て、テレビ台の前の水浴び兼餌場で餌を食べ水を飲み、寝る前は昨日同様、テーブルの上に居て、僕が寝室へ運んでくれるのを待っていた。

足は前と同じく使えるまでに完治したが、心の面はまだまだ治っていない。人間と同じである。

昼過ぎに、水浴びをしたが、今までになく長い水浴びであった。

アンが水の音を聞いて、飛んで来て、チーの水浴びのおこぼれを頂戴したい様子で、少しかわいそうに思った。アンを外に出す方法を考えることにする。

チーは、少しは前のように行動範囲を広げようとはしているが、僕にベッタリの一日だった。餌と水はほとんど自分で摂るようになったことは進歩である。

4時45分頃寝かせる。



「アン」が餌を食べていると、「チー」がやって来て、追い払おうとしています。



アンを追い払ったチーの姿、勝ち誇った「チー」の姿です。



元気そのものの「チー」の姿です。



自分の就寝用のケージの上に居る「チー」





にほんブログ村 トラコミュ 鳥へ

にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば ClipLife
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。








ベランダからチーを撮影し続ける 55(チーに「ありがとう」と言ったら、キョトンとしていた)

2007-08-02 06:39:49 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。

*「すずめのひな」への緊急対処法 ~ このページを参考にして下さい。



2003年12月5日(金) 8時にアン、チーを起こす。

チーは起こすとすぐ、ベッドの上に立ち、昨日より良くなっていることを感じたが、まだ痛みがあるようで、直ぐに僕の肩へ乗り、夕方まで僕から離れようとはしない。かなりショックを受けているようである。僕から離れるのが恐ろしいのである。

昨日同様、3時半頃まで餌と水、りんごを与える。午後、雛用の餌から普段の餌に切り替える。

4時近くになって、すっかり元気を取り戻し僕から離れ、ベッドの近くに置いてある水浴び用の皿に入ろうとする。まだ、完全に治ってはいないので、皿を取り去ったところ、飲み水の容器で頭だけ水をつけている。3日目で回復したのである。

チーの「生きようとする力」に脱帽する。神に感謝する。すべてに感謝する。

寝る時から、いつものテーブルの上で待って居て、いつもの通り「ジジジジ、ジジジジ」と僕をせかせている。まるで何もなかったかのように・・・。

今日、かなり疲れたが、途中からは改善の兆しもあり、チーに「ありがとう」と言ったら、キョトンとしていた。




上の写真はおかめいんこ「アン」が部屋を飛び回っているため、警戒態勢をとっているところです。この写真と下の写真は彼女専用の椅子の上に居る「チー」です。







にほんブログ村 トラコミュ 鳥へ

にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば ClipLife
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。







ベランダからチーを撮影し続ける 54(昨日、アンに噛まれた脚の部分は黒くなっていた)

2007-08-01 06:40:25 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。

*「すずめのひな」への緊急対処法 ~ このページを参考にして下さい。



2003年12月4日(木) チーの肝機能の薬を15本を、電話で神奈川県相模大野の動物病院へ注文する。

朝5時に起床、珍しくトイレへ一度も起きなかった。しかし、昨日の看病疲れはかなり残っていたが、「今日が勝負」と起きあがり、まず、餌作りから開始する。

チーは昨日と同じく左足を動かすことができず、今日も一日中、昨日と同じく、看病生活をする。

今日は、雛用の餌を3回作りかえて与える。嬉しいことによく食べ、よく飲んでくれる。チーのこの生命力に今更ながら、驚かされ、チーの生き様に、涙が止まらなく出てきた。神さまに感謝する。

昨日、アンに噛まれた脚の部分は黒くなっていた。

今にも折れそうな細い脚なので、血管、神経が働かず、足全体が壊死してしまうのではと心配をしているが、足の部分が赤みを帯びているので、少しホッとしている。

立つことも、座ることもできるようである。

アンは朝から、昨日作ったケージに入れる。初めは驚いて暴れていたが、意外と気に入ったようである。かわいそうだが、今までのようにはできない。

時々、チーとは別に、ケージから出してやる方法を考えてやることにする。

看病疲れもまだまだ残っている。明日から、チーと一緒に長期戦だ。頑張らなければ・・・。僕が倒れたらチーの看病は誰もできない。今日も早く寝ることにする。









にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば ClipLife
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。







ベランダからチーを撮影し続ける 53(アンとチーの空中での激しい争いがある)

2007-07-31 07:21:31 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。



2003年12月3日(水) 朝、起こすと直ぐに、アンとチーの空中での激しい争いがある。

チーがアンに左足の脚の部分を噛まれ、出血し、うずくまる。直ぐ、メンソレータムをつけ血を止める。

チーは朝食前だったので、僕の肩の上で餌と水を取らせる。肩以外は留まろうとせず、一日中寝るまで、雛鳥を育てるように約45分毎に餌と水、りんごを与えながら、行動を共にし、看病をする。

僕が座っている時は肩の上、僕が疲れてベッドで寝ている時は右内肩の上で座っている。

僕がトイレ、その他でいなくなると、枕の上で2本の足で、痛さの為か不安定な状態で立ち続け、僕が来るのを待っている。0Kの合図をすると直ぐに肩の上。この細い足、アンの口にかかったら簡単に食いちぎられてしまう。

アンは今日はこのままでも、明日からはかごに入れなければ・・・。もっと早く、アンが僕を攻撃し始めて直ぐにかごに入れていれば、チーに危害はなしで済んだのに、甘い自分の態度が悔やまれる。

チー、アンを寝かせると直ぐに、押入からクロ用のケージを取り出し、明日からのアンの準備をする。イオン・タウンでケージをおおうための敷布を買い、11時にすべての準備を終了し、11時半に寝る。チーの看病と明日の準備でかなり疲れる。











にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば ClipLife
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。







ベランダからチーを撮影し続ける 52(朝、夕共、アンの僕への攻撃有り)

2007-07-30 06:32:34 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。


2003年11月17日(月) 朝、アンを南部屋へ連れて来るのに、素手では噛まれてしまうので、初めて軍手を使ったが、左手親指をかまれ出血してしまう。軍手はダメ、ゴムサックを数枚重ね、手のひらにガムテープを巻いて対応する。朝以外は、これまでと同じく穏やかな状態になる。情けない気持ちになるが、長いこの先のことを考えるとやむを得ない。  

2003年11月20日(木) 朝、夕共、アンの僕への攻撃有り。

2003年11月23日(日) 朝の気温が4度、8時30分、風呂に入る。9時に日光が射し込んで来たのでエアコンを切り、オイルヒーターに切り替える。チー、アン、クロとも、このところすこぶる元気。自分も今日は体調良好である。










にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。







ベランダからチーを撮影し続ける 51(郡山駅前の「ビッグ・アイ」へ行き、転入届けを済ませる)

2007-07-29 05:19:07 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。


2003年2月26日(水) 朝、植木(相模大野から運んだ沢山の大きな木の鉢、全部はベランダに置けず、数個を近くに住む妹の家に引き取ってもらった)に水をやる。しばらくして、杉の水滴が凍っているのが分かった。チーがシンセサイザーの上に常駐し、餌、水を自分で取り始めたので、午後、鳴き叫ぶのを後に、郡山駅の近くの建物(後日、その建物の名がビッグ・アイと分かる)へ行き、転入届けを済ませる。

2003年2月27日(木) アンが夜、保温のセットの仕方がうまくいかず、熱かったため、かごの側面に留まっていた。タオル枚数を重ねて温度調整をする。今日も、風は弱いが寒くマイナス3度。とにかく部屋の温度調整が大変。南向きの建物のため、太陽がある日は、12時頃から部屋の暖房は必要なくなる。照明もほとんどつける必要はなくなった。









にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。





ベランダからチーを撮影し続ける 50(小田急線、山手線、東北新幹線と乗り継いで郡山へ向かう)

2007-07-28 07:01:32 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。


2003年2月21日(金) 引っ越しコンポ。チー、アンはそれぞれ大きめの鳥かごに入れ、クロは犬用のケージを購入し、風呂場へ避難させる。皆、しばらくの辛抱である。

2003年2月22日(土) 引っ越し積み出し。 チー、アン、クロを風呂場へ。3時、管理所へ行き、使い慣れた鍵を返却し、大きなバックへ、チーとアンの入った、小型の鳥かご2個を入れ、もう一つのバッグにはクロの入った猫用のケージを入れて、小田急ロマンスカー、山手線、東北新幹線と乗り継いで郡山へ向かう。新居で、先に送ってあった大きめのケージへ移す。

2003年2月23日(日) 引っ越し搬入。チー、アン、クロを再び、新居の風呂場へ。

2003年2月24日(月) チー、アン、クロ、風呂場にそのまま。

2003年2月25日(火) チー、アン、クロを、朝、(郡山の)新しい部屋へ放す。初めはパニック状態。チーはしばらくして6畳和室のカーテンレールの上に止まる。その後、思い出したのか、シンセサイザーの上に移動する。餌、水をその場でとる。しかし、チー、アン、クロ共、僕から離れようとはしない。よく、これまで元気で頑張ってくれた。神に感謝する。夜、北洋間に、下にサーモスタット付き電気座布団を敷き、その上に数枚のバスタオル、かごの順で、かごはタオルケットとオーストリアで使用していた毛皮のコートでおおい寝かせる。かなり寒い部屋である。外はマイナス3度、北風がビュービュー吹き、部屋は隙間風も入り、窓も激しく音を立てている。










にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。


若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。


すずめ「チー」のことば
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。










ベランダからチーを撮影し続ける 49(午後2時より手術を開始、35分で終了する)

2007-07-27 05:53:44 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。


2003年1月22日(水) 午後2時より手術を開始、35分で終了する。4時半、病院が予約していてくれたタクシーで新宿駅へ。5時10分のロマンスカーに乗り、途中小田急ストアへ寄り、帰宅する。チーとアンが鳴き声をあげて迎えてくれた。5時に新宿で、第1回目の薬を飲んでおり、8時間後の午前1時に2回目の薬を正確に飲まなければならない。チー達を寝かせた後、ドッと疲れが出て、2時間程度寝る、1時に薬を飲んでからは、局部を冷やしながら、うつらうつらと朝まで過ごす。

2003年1月23日(木) 外は雪。朝から、手術後の痛みが有り、横になって、局部を冷やすことを第一に夜まで過ごす。夕方、痛み止めの座薬を使用する。夜11時頃、頑張って小田急ストアまで、ゆっくりゆっくり歩き、買い出しに出かける。独り身の自分を思い、涙が出る。







*2007.7.27 今朝も我が家のベランダで熟睡できたようで、4時過ぎには元気に出かけて行きました。これまではいつ来て、いつ出かけたのか、分かりませんでしたが、昨日夕方、挨拶するように2~3回鳴き声をあげ、今朝出かける時も、同じく挨拶して行きました。今日の郡山は朝から真夏並みの太陽が照りつけ、今午後4時現在の室温は29.7度、部屋の温度は夜に上がる続けるので、大変になりそう・・・。

昨日、紹介した「いっちゃん」については日記の最後に登場しますので、ここでは名前だけにしておきます。だだ、昨年から「いっちゃん」は姿を見せなくなりました。自然界のすずめの寿命は2~3年と聞いていますので、心配です。



「いっちゃん」、数日前から来ている「すずめさん」はここで夜を過ごしているようです。できるだけ、姿を見ないようにしています。「ぶどう」や「カラスウリ」の葉が茂った場所です。ベランダの両ガラス戸の間の壁に面した場所です。



毎日、「来ているよ!」の印です。つまり「すずめさん」のウンチです。





今日、阿武隈自転車道路で出会った「すずめさん」です。食料の昆虫を探しているようです。





にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。







ベランダからチーを撮影し続ける 48(引っ越しの準備をする)

2007-07-26 07:40:01 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。


2003年1月10日(金) 朝、ポストを見ると住宅公団から手紙が入っていた。引っ越しの準備をしなければならない。郡山に帰ることも考えよう。チーを優先して対応しなければ・・・・。引っ越しの準備、書類の整理をしなければ・・・。

2003年1月11日(土) 朝、「日帰り手術」で、テレビでも紹介された執行(しぎょう)クリニックにファックスを送ったところ、直ぐに返事が届く。来週中に新宿へ診察を受けに行く。

2003年1月15日(水) ヘルニアの手術(日帰り)を受けるため、新宿にある執行クリニックへ行く、手術は22日と決定。




アンが部屋を飛び回っているので、警戒態勢のチー




*2007.7.26 数日前から、夕方、暗くなり始めると、1羽のすずめ(前に来ていた「いっちゃん」とは違います)がベランダのぶどうやカラスウリの葉が生い茂った物干し竿にやって来て、朝、薄明るくなるまで過ごすようになりました。すずめが来る前に、ブラインドを半分までおろし、朝、すずめが出かけるまでは、ベランダへは行かないようにしています。



にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。








ベランダからチーを撮影し続ける 47(クロ、固形の餌をあまり食べなくなる)

2007-07-25 05:12:04 | チーの記録

*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。


2003年1月6日(月) クロ、固形の餌をあまり食べなくなる。野菜を少し与える。糞は異常なし。できるだけ早くクロの爪を切ってやらなければならない。チーも左後ろ足の爪を少し切ってやらなければならない。アンも元気、数日続いた怒りの状態も、前の穏やかな状態に戻った。自分のアンへの対応が変わったためだ。

*怒りの状態~これまで、僕を独占していたアンが、チーの迫力に押され、逃げ回ることが多くなった。独占権がチーに移ったのである。それから、アンはチーの代わりに、僕に怒りを向けるようになった。

2003年1月7日(火) 昨夜から北和室で寝る。クロが夜中にベッドにやって来て、起こされてしまうため。

2003年1月9日(木) 一昨日夜、南北の窓を全部開け、しばらく空気の入れ換えをした為か、昨日朝、クロが柔らかい糞をする。しばらくして、いつもの糞に戻ったので、ひと安心。昨日は窓の上の小窓を開け、台所の換気扇を回し、10分程度、空気の入れ換えを行う。今朝も少し柔らかい糞をする。このところ外の温度は0度、夜になると、クロは寒い方へ移動するため、これが原因と思われる。昨日は南ベッドのヒーター近くに居たようだ。









にほんブログ村 トラコミュ オカメインコへオカメインコ

にほんブログ村 トラコミュ 日々うさうさへ日々うさうさ








                       

       



赤ちゃんすずめ「チー」

赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife

若く元気なすずめ「チー」

若く元気なすずめ「チー」ClipLife

映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。