私の暮らす上越市高田では前夜から断続的に大雨となりました。
気象庁によると、27日午前7時現在の24時間降水量は229.5mm
を記録し、当地としては観測史上最大を更新しました。
高田では午前4時50分までの1時間に60mmの非常に激しい雨が
降ったそうです。雨は午前9時には上がり、ほぼ曇りの一日で
した。
昨夜の緊急放送はスピーカーから離れている我が家では、雨音
に掻き消され、はっきり聞き取れない状態で、とても不安でし
た。
それでも後に、スマホの緊急速報「エリアメール」が入って、
ほっとしました。やはり正しい情報は、人間に落ち着いた行動
を与えてくれるので、大事だと痛感しました。
今日になって、住宅や田畑の被害状況を知れば、心が痛みます。
友人F子さんの田圃にも水が入ったそうですが稲には影響がな
いと聞けば、安心します。しかし畑の西瓜は全滅だったそうで、
お盆に帰省する子供達やお孫さんに食べさせようと丹精してこ
られたことを思えば、気の毒でなりません。
庭の竜胆も、まずはほっとしているようにみえます。
気象庁によると、27日午前7時現在の24時間降水量は229.5mm
を記録し、当地としては観測史上最大を更新しました。
高田では午前4時50分までの1時間に60mmの非常に激しい雨が
降ったそうです。雨は午前9時には上がり、ほぼ曇りの一日で
した。
昨夜の緊急放送はスピーカーから離れている我が家では、雨音
に掻き消され、はっきり聞き取れない状態で、とても不安でし
た。
それでも後に、スマホの緊急速報「エリアメール」が入って、
ほっとしました。やはり正しい情報は、人間に落ち着いた行動
を与えてくれるので、大事だと痛感しました。
今日になって、住宅や田畑の被害状況を知れば、心が痛みます。
友人F子さんの田圃にも水が入ったそうですが稲には影響がな
いと聞けば、安心します。しかし畑の西瓜は全滅だったそうで、
お盆に帰省する子供達やお孫さんに食べさせようと丹精してこ
られたことを思えば、気の毒でなりません。
庭の竜胆も、まずはほっとしているようにみえます。
