goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

梅雨明けの月

2016-07-22 23:42:51 | 日記
午後11時35分、南東の空に月齢17.7の月が雲から逃れて観
えています。新潟県では梅雨が明けて「夏の月」の夜です。

気温は23℃で、網戸の外の夜の庭からは虫の声が聴こえて
います。
梅雨が明けた明日からは庭の水撒きをしっかりしないと、
植物たちが可愛そう。



木香薔薇

2016-07-22 17:52:37 | 日記
自室から観える八重の白い木香薔薇。まるで白磁ようで、
気に入っています。
といっても隣家で丹精している薔薇ですが、借景もあり
がたきかな。

ちょっと嬉しいことがあったので、心もしなやかに柔か
くなっているのだと思います。
どんなに些細なことでも嬉しいことは、心を豊かにして
くれます。

明朝、両親と弟のお墓参りに義妹と出かける予定です。
じゅうぶん親孝行できたのかな~?

病気を抱えながらも少しは長生きできて、両親の墓参を
をさせてもらっているので、きっと喜んでくれていると
勝手に思っています。

60歳を前に逝ってしまった弟には、義妹は勿論、私も
元気でいてほしかったと、残念でなりません。優しく
て頼りになる弟でした。





梅雨明け

2016-07-22 17:46:12 | 日記
新潟地方気象台は本日7月22日に新潟県が梅雨明けしたと
みられると発表しました。平年に比べ2日早く、昨年より
3日早いそうです。
確かに、天気予報を見ると今日から一週間は太陽が並ん
でいます。

庭の沢桔梗(宿根ロベリア)も夏を歓迎するかのように
満開に。