この1週間で地震が多発中。
先週(13日)、淡路島を震源とする地震発生
和歌山の両実家でもかなり揺れたらしいが、被害はなし。
その日、美容院で美容師さんに言われるまで知らなかったが、愛知県内も揺れたらしい
自宅は揺れなかったが、緊急地震速報の直後、カラスが鳴いてたっけ。
カラスは早朝に鳴くことはないらしいので、頭の良いカラスは何かを感じ取ったんでしょうなぁ。
それから三宅島と北海道、そして中国でも地震発生
昨日(20日)の夜中には、長野県を震源とする地震発生
愛知県内も震度2で揺れたらしいが、私は全く気づかず爆睡中
和歌山北部には断層があり、小さな揺れは日常的。
その断層こそが日本最大級と言われている中央構造線だ。
南は四国や九州、北は愛知県の中部~関東まで跨る。
衛星映像ではっきり映っているので、ネット検索してみて下さい。
東海・東南海・南海トラフが注目されているけど、中央構造線も揺れたらヤバイかも
防災対策(避難用具の準備)をしっかりしなくてはね!
先週(13日)、淡路島を震源とする地震発生
和歌山の両実家でもかなり揺れたらしいが、被害はなし。
その日、美容院で美容師さんに言われるまで知らなかったが、愛知県内も揺れたらしい
自宅は揺れなかったが、緊急地震速報の直後、カラスが鳴いてたっけ。
カラスは早朝に鳴くことはないらしいので、頭の良いカラスは何かを感じ取ったんでしょうなぁ。
それから三宅島と北海道、そして中国でも地震発生
昨日(20日)の夜中には、長野県を震源とする地震発生
愛知県内も震度2で揺れたらしいが、私は全く気づかず爆睡中
和歌山北部には断層があり、小さな揺れは日常的。
その断層こそが日本最大級と言われている中央構造線だ。
南は四国や九州、北は愛知県の中部~関東まで跨る。
衛星映像ではっきり映っているので、ネット検索してみて下さい。
東海・東南海・南海トラフが注目されているけど、中央構造線も揺れたらヤバイかも
防災対策(避難用具の準備)をしっかりしなくてはね!