goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと日々の出来事~♪

昭和63年から前結び着付け教室開催。きもの愛好家グループ「結の会」も主催

映画撮影

2013-03-18 | お仕事

昨日は朝からすごい風

まだ暗いうちから 物干しがガタガタ  暴風で目が覚めてしまいました。

明るくなるのを待って見に行ったら、プラスチックの屋根が割れて穴が開いていた 

 

土曜日、日曜日 【福知山町おこし映画】 の撮影協力で出かけたので

洗濯物を取り込んでいなかった… 案の定 床に落ちているもの…

ほこりまみれで 巻き 巻きになっている もの・・・

ァ~ァ みんな洗い直し   被害甚大です。

 

 

     

ゆらのガーデンの駐車場で 撮影隊のみなさん。

昨日のような 暴風の日でなくてよかった~

    

花屋さんあたりから 入口に向かって歩いている様子を撮るとのことで

待機中、日差しが強くコートを着なくてもちょうどいい気温でピクニック気分

 

    

24日から 4/7日まで【雛荒らし】が開催されるとのことで門  にお雛様が

飾ってありました。

     

     

お城の受付の前にもかわいいお雛様が…

  

福知山城の【銅門番所】の建物がある広場で、裏門のほうから天守へ歩く場面の撮影

午後3時ごろ…ピクニック気分も どこへやら~~風が出てきて 寒い 

裾も ひらひら まくれ上がるしちょっと大変 

 

        

画像は 裏門というか 本来の入口のほう、 風情があってこちらのほうがお城らしい

撮影の時間待ちで【銅門】の説明を読んだり、裏門を覗いたり、普段見過ごして

しまう所をゆっくり見ることができたのはちょっと収穫 

 

 

一夜明けて、日曜日、御霊公園と、御霊神社の階段を上がってお参りし 

降りて広場まで歩く様子

    

初めて気が付いたけど…鳥居には【御霊社】と掲げてある

でも新しくできた石柱には 御霊神社   

 

   

何度も 何度もやり直して、階段を降りる足音まで とって、撮影って大変です。

町おこしのため、また若い方々を 応援するためにと 参加したけど・・・

いい体験でした。

 

 

 

 

   

 

 

 

ランキングに 参加しています

クリック よろしくお願いします  

          

 

   
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。