きものと日々の出来事~♪

昭和63年から前結び着付け教室開催。きもの愛好家グループ「結の会」も主催

衣がえ

2011-06-22 | お仕事

毎日むしむしと~~着物スタイルには過ごしにくい日々です

私は五月中ごろから絽の長じゅばんに半襟だけは縮緬や塩瀬をかけて

着物を着ています。

下着もさらしや綿クレープ かなりさら~と涼しく過ごせますよ

六月になって着物も一重に変えて

今日は夏至、半襟も絽に変えました。

このごろ色半襟や柄物半襟にはまっています

結構ポイントになったり、汚れも目立ちにくかったり・・・楽しいです

7月からはいよいよ薄物に衣替えです。

 


帯結び無料講習会

2011-06-19 | お仕事

                      

明日13時から細帯、浴衣、帯結び無料講習会を実施します。

その後、皆で観音寺のアジサイ園へ花歩き

皆で歩けば怖くない とばかりに着物姿をアピールするつもり 

一般の方も歓迎です

講師さん達が喜んでお教えします。

教室とは別に無料講習会など【ボランティァ】の会を立ち上げました。

今後月一回の予定で実施するつもりです。

土砂降りの雨にならないよう祈るばかり です。


西陣会館

2011-06-13 | お仕事

西陣の問屋さんからお礼状が届きました。

それは それは 楽しいお手紙です。

先週、京都堀川の西陣会館で、この問屋さんの【和國豊際きもの博】があり

帯を探しているお客様と行ってきました。

     

【来温】の模様です                  こちらは【久慈良】

30周年の記念にいただいた【多久富】(卓布・テーブルセンター)

すべて縁起の良い当て字で何事もいいほうに考える社長さん 

ちなみに、今年は【来温年】だそうです。

こんな感じなので展示してある商品も斬新なもの ユニークな帯 

他では見られない商品がいっぱい

NHK の大河ドラマの衣装も手がけていらっしゃるとか・・・

古典模様や歴史も詳しく安心して商品の相談が出来ます。

私達小売屋も仕入れに行くので値札がついていなくて

お客様に聞かれたら一々電卓で値段交渉

つい、お客様には安く言ってしまい あまり利益がありません

でも着物を楽しんで着ていただくために

又、一緒に行っていただきたいし・・・私も楽しめたし良かった

  

  お茶菓子の若あゆ 

細かいところまで行き届いたアットホームな展示会でした。

お手紙の内容は裃を着た【来温】が 

五光来御礼 とお辞儀した絵入りのものでした