きものと日々の出来事~♪

昭和63年から前結び着付け教室開催。きもの愛好家グループ「結の会」も主催

やはり息子の犬!

2017-05-10 | 日記

 奈良にいる長男が2日中には帰ると言っていたので、夕方かな~ぁ と思いながら…

 丁度咲いたボタン 切るのは ちょっと 惜しかったけど…花瓶にさしたり あれこれ迎える 準備していたら 

               

 車の音もなく 突然 ヌウ~ゥと現れたので びっくり

嫁に車を置いとかないと 買い物にも行けないから~~と電車と バスを乗り継いで帰ってきました

 

    

    あいんの喜びようは 尋常ではない 見つめる目の色が ぜんぜん違う 

いたれり つくせり 可愛がっていても、長い間会えなくても 育ての親は いいんですね

  なんだか見ていて 嬉しくなりましたが ちょっと妬けるほどです。

夜 寝る時間までぴったり まとわりついて甘えていました。

 

 

      

 お土産に近鉄の駅で売っていたからと 珍しいプリンを買ってきてくれました。

「漢」と書いて 横に「九州男児」と書いてある

宮崎各地にお店がある「イーナプリン」木綿豆腐ぐらいの硬さで キャラメルシロップも

甘いけど、苦味が強く 後口すっきり 大人の味です。

 

息子は翌日 ちょっと仕事があるからと  お昼過ぎに あいんを刺激しないよう そっと帰りました。

あいんは前夜 あまり寝られなかったようでぐったりしていましたが 夜中12時過ぎまで 

ゲージの中で玄関の方を向いて お座りして待っていました 

 

 可愛そうだったけど 次に続きます。 では では

 

 お手数かけますが クリックよろしく

 お願いします

  

 

 


フランスへ行った帯

2017-05-09 | お仕事

またまた 随分ブログ投稿をさぼってしまいました。

2年ほど前から この時期になると 体調が悪く ぐずぐずしています 

色々あったので…遅ればせながら 時系列でUPします

       

     何とも言えず かわいくて自然に笑顔になる帯  

     京都の師範の お母様 上田 留美子先生作。

 フランスの 【パリ日本文化会館】に展示され 【美しいキモノ】にも掲載されている帯です。

 

連休2週間ほど前 京都四条で開催の 「春の新作展」に丹波町の友人と行ってきました

マンションの一室で アットホームな 展示会。

       

    すっきりした 帯 紬の付け下げ    一番に 目が釘付けになった江戸小紋の上に雪輪のような柄の付け下げ。

        

    茶屋辻模様のすっきりした付け下げ。 これもいいな~ぁ     よく見ると…柊柄みたいな塩瀬の名古屋帯。

  けばけばしい華やかさがないので 飽きずに拝見でき 長居をしてしまいました。

 

    

 若いお客様が 大柄の大島の道中着を 洋服のような着こなしで来場され びっくり

 切ったり 縫い直したりせず、紐を ぎゆっ と結んで皺を生かした着こなし…

  衿は外側に折り 首には山吹色の絞りの 帯揚げをスカーフのように巻き 

   スパッツにブーツスタイル

 素敵で 目から鱗の思いでした

ご本人も「ベルトしてもいいですよ」とおっしゃったり 

  着こなし談義に花が咲き 楽しいひと時でした。

        

   着物の上に来てもらったけど これはこれで素敵 

  いろいろ 勉強になった 新作展。

   園部の500円パーキングに車をおいてきたので 帰りは、タクシーで二条駅まで

  

クリック よろしくお願いします

       

 

   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村