一昨日(5月19日)からアムールヒョウの子どもの展示を再開したと言う噂を聞きつけ、子ども見たさに旭山動物園に足を運んできました。

レッサーパンダは木の上の目立たないところでお昼寝


で、アムールヒョウの子ども。いましたー!!!!!
高いところから下を見下ろしています



飼育員さんに聞いたところ、アムールヒョウの発情が始まるのが1歳半〜2歳頃。
今日の目的はアムールヒョウの子どもなので、ほとんどの動物はスルー(笑)
マヌルネコのグルーシャはいつも通りの目つき(笑)

レッサーパンダは木の上の目立たないところでお昼寝


で、アムールヒョウの子ども。いましたー!!!!!

高いところから下を見下ろしています



飼育員さんに聞いたところ、アムールヒョウの発情が始まるのが1歳半〜2歳頃。
発情が始まると親子一緒に生活では無くなるそう。
ってことは、あと半年〜1年くらいしか親子一緒じゃないの?
親子一緒の姿を見たい人はお早めに。