北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業
煮込むお料理は牛舎に行く前に
作ってストーブに上げていきます
帰宅してお鍋の蓋を開けるのは
ちょっとドキドキ

ちゃんと上手に出来たかな~
そうして出来上がった
大根と鶏の味噌煮込み


ちょっとピリ辛です
鶏もやわやわ~で
お箸を付けたら肉が骨から
ぽろっと取れちゃいますよ
お鍋のおかげ

ストーブのおかげ

わたしのおかげ
今日のお弁当
今日は午後から中学校の授業参観なので
午前中のうちにおやつを作ってしまいましょう
お弁当はサンドイッチ
あれもこれもと
詰めているうちに3段に
男子に
「そんなに食うのか

」
って言われちゃったって言ってました
そんなもんじゃありません
この他にマフィンも持って行ってますから
お天気は下り坂ですが
お昼まででも持つかな~と思って
2人はまた外へ

しばらくして宅急便のお兄さんが
荷物を持ってきてくれて
「羊が逃げてますよ

」
「あぁ、放しているんですよ

ちょっと太ってるけど
羊じゃなくてヤギなんですよ

」
って言ったら
「えええっ・・・

」
よく間違われるのでいいんですよ

どうもご苦労様でした
しばしユキちゃんを見つめて
お兄さんは帰っていきました

届いたのは実家から美味しそうな柿
さっそく。。。
と思ったら
宛先が柿が大好物な次男坊の名前
いくら親でも開けちゃだめでしょ
で、次男坊の帰宅を待って
ようやくひとつ頂きました
やっぱり美味し~い大きな柿でした
いつもいろいろありがとう

thank you!
そこへ1日中首を長~~~くして
待っていた長女からのメールをようやく受信

「受かったよ~~

」
志望していた短大に
無事に合格してくれました

ヤッター!
いや~よかったよかった
これで一安心
3年間
短大推薦入学を目指して
北海道から離れて頑張ってきました
偉いぞ

スゴいぞ

頑張ったね
冬休みに帰ってきたら
お祝いしなくちゃね
ウキウキ気分でおうちごはん作り
ストーブの中には
ホイルに包んださつまいも
帰宅後。。。
焼き芋はつぶして
バター・蜂蜜・牛乳・砂糖・卵
を混ぜ込んで
いつものスイートポテトに
ストーブトップでは
熱々の肉じゃがが出来上がりました
いっただっきま~す
2階の窓からの眺め
木々の枝が真っ白で
本当に綺麗な景色です
朝刊にスキー場オープンの広告が
入ってました

もうですか
まだ溶けちゃうんじゃないかな~
なんて思いながら
税理士事務所に用事足しにお出かけ

朝はツルツル路面で怖かったんだけど
10時過ぎにはこんな感じで
よかったよかった
事務所には駐車場がないので
駅の近くに車を止めて
少し歩かなくては行けません
寄らないつもりが
雑貨屋さんに寄ってしまって。。。
本日のお買い物

ワックスペーパーと袋とペーパーナプキン
は雑貨やさんで買ってしまったもの
(紙ばっか

)
あとはスーパーでユキちゃんやヒカルと一緒に
太りすぎ警報発令中の私の朝食のヨーグルト2つと
「かぼちゃだんご食べた~~い

」
と言う次女のために片栗粉

あとヒカルたちの
クリスマスバージョンのリボン

お昼はなにか買って帰ろうか。。。
って思ってたんだけど
雑貨屋さん寄っちゃったから
作りました
と言っても簡単に

鍋焼きインスタントラーメン
案外おいしいですよ
もっと野菜入れてもよいのかも。。。
連日のお出かけで
お疲れなので手抜きしました
ごめんなさ~い
午後からはおやつのパン作りです
。。。とその前にヤバい感じの
火傷の絆創膏をはがしてみると。。。
うえ~~~~~~

気持ち悪っ
人の指だったら
「指、腐るよ

乾かないと治らないから
絆創膏貼るのやめなさ~~い

」
なんて言うところですが
これは私の指なので
再び絆創膏
こうして作ってみたのが
こちらのパン
ベーカリーミックスなんだけど
手捏ねのレシピも入っていたので
手捏ねで作ってみました
型を使ってみたかったっていうのも
ありますね。。。おおいに
紅茶の香りの
優しいパンができました
staubでおでんです
牛舎に行く前に仕込んで置くと


帰ったらいい感じに
出来上がってます
帆立は帆立ごはんになりました
只今-4℃
外は寒いですよ~~