初詣なんてほぼ行ったことのない私なのですが、1月2日、函館八幡宮で行われる騎馬参拝をぜひとも見たくて、出かけてきました。毎年、馬産地の浦河での騎馬参拝のニュースが流れるたび、一度見物してみたいなーと常々おもっていたのですが、ここ函館でも行われているんですね~!!ラッキー~!!
八幡宮には車で出かけたのですが、「函館八幡宮・駐車場」と掲げられた一帯が、どろんどろんのメチャメチャにぬかるんでいて、車は汚れるわ、靴や服は汚れるわ、ひどい目にあいました(笑)。ほとんどその駐車場には誰も車は停めておらず、路駐が多かったみたいです。
八幡宮の石段を駆け上るのは、どさんこ4頭。134段あるという階段はなかなか急斜面です。階段のやや上よりにスタンバイするワタシ。
おおっ、いよいよ馬が上がってきましたっ!
ええっ、思ったより早い!!(あっ、ワタシの前で馬、こけた…)(えっと、カメラ構えて…………あたふたあたふた)
ええっ、もう通り過ぎちゃったよ~~~~(涙)。
…かっこいい写真を撮りたかったのですが、馬の動きが早すぎた上、レンズの選択をミスって全然ダメダメ。超がっくしです……ショボーン…。
その後、子供らは馬の背に乗せてもらってご満悦
やや不完全燃焼でしたが、その後おみくじをひいたり(吉)、獅子に頭食われたり(獅子祓)、出店で酒飲んだりして(レモネードバーボン)なかなか楽しかったです。
天気もとても良くて気持ちよかったし、新年の始まりが“馬”でとっても縁起が良いものを感じた初詣体験でした^^。これで金杯もGET?(←ものすごく不純)
馬がらみの初詣でいい年になれそうだし
で、金杯の方はいかがでしたか?
ワタシは旦那が仕事から帰るまで
レースを観るなと、待った!がかかってるので
まだアタリかハズレがわかりませ~ん。
金杯…どうでした…?私はやっぱり駄目だった…。たまに吉田豊から買ってみれば…(涙)。今年は真面目に競馬を見るぞ!!
今日は京都金杯ですよね。私は昨日でPATの金使い果たして100円しか残高ありません……