さて、いちおう3日間の旅行の予定を終えて本州から再び海路で北海道に帰ることに。
高速船ナッチャンワールドです。
っていうか、ナッチャンに乗るためにそもそも旅行を計画したわけであって^^;。
いうなれば、今までの旅行の日程はナッチャンのおまけということも出来るわけで^^;。
高速船ナッチャンは就航したときから、とても乗りたい!と思っていて、函館に引っ越してきて「これでナッチャンに乗れる」と思っていた矢先の休止だったので、とてもショックを受けていたのです。
でも、夏の間限定で復活すると聞いたので、この機会を逃したら一生乗れないかも、と思いすぐさまネットで予約しました。
さて、乗船。
行きに在来線のフェリーに乗ってきたのですが、比べると新しい!きれい!匂いが違う(?)!
座席のほかにゆったりとしたラウンジがいくつも用意されていて、息苦しさを感じさせません。
もう一生乗ることもないだろうから奮発してエグゼグティブクワットを予約してみました。
エコノミーより3千円ほどの差額があるようです。
エグゼグティブは船内の階段を上がったフロア2F。
個室風に席が仕切られていて、そこで足を伸ばしてくつろぎながら窓の外を見たり、映画を見たりすることが出来ます。
休止になる前は飲み物のサービスとかあったみたいだけど、もうそういうのはやっていませんでした(涙)。
その代わり?なのかは知らないけど、ホームパイがかごに入っていて「おひとつどうぞ」という札がついてた^^。
子供たち、行きの在来線フェリーではテンション低かったのに、ナッチャンに乗ったとたん大喜び。
「“びるご”とは全然違って楽しいね~」(←失礼)。
それもそのはず、ナッチャンにはキッズルームがついているので航海中ずーっとそこに入りびたりで、どっかの子供たちと友だちになって楽しくやっていたようです。
夫は写真を撮ったり、デッキに出たり、マッサージチェアに座ったり。
2Fにはマッサージチェアが備えられてる。
お決まり?のナッチャン水も買ってみた。記念なので。
私はエグゼグティブクワットに座って、コーヒーを飲みながらその辺にあった『船旅の魅力』の本を見ながらゆっくりのんびりくつろげました~。これよ、これ!旅行においてこのくつろぎを求めていたのよ、私は(笑)!
子供が生まれてから、旅行してもまったく気が休まらなかったけれど今回ナッチャンに乗ってひとときの休息を得ることが出来ました(笑)。海も空も青くて、本当に最高でした。
いや~、できることならしばらく函館について欲しくなかった、、、。
ナッチャンもこの限定就航の間は漁業への影響を考えてか速度を遅くしているようだったんですが、かえってくつろげて私は良かったです。
エグゼグティブじゃなくてエコノミーでも良かったかなー、とも思ったのですが、エコノミー席のほうに行くと周りを気にせずラウンジで酒盛りをしているグループが数組いて、周りに珍味とお酒の匂いが充満しているのには閉口させられました。
これじゃちと、優雅な船旅っていうイメージが萎えてしまいますかね。ビジネスクラスは私が乗ったときはまだ閉鎖されていた。
やっぱ今回はエグゼグティブでよかったかも。
乗りたい乗りたいと思っていたナッチャンに乗れてとても満足。
ただの移動なら在来線で充分だけど、気持ちよく過ごすならナッチャンなのかな?まあニーズにあった人がそれぞれ選んで乗ればいいんですかね。
もう一生乗ることもないだろう、と思ったけど、私はちょっと気に入ってしまったのでもう一回くらい乗りたい、ですね(笑)。乗れたら。