庚午 天気 晴れ 穏やかな一日 暖かい。何でこんなに暖かいのか?少し地球の環境が変わってしまったのかな。まあ、それも大事なことですが私にはもっと大事なことがあります。それは「死」ということについてです。これは誰の受け売りかといいますと、中島義道さんの哲学からのものです。人はその生い立ちからすべてが違うのですから考えることも違って当たり前だと思うのですが、日本という国はそこらへんが面白くて、そうではないというのです。特に死ということについてはいつか必ず誰のもとにも訪れるのが分かっているのにおかしなことですが、誰も気にもしていないように振舞います。どうしてなんでしょうか?くさい物には蓋をしろ!ということなのでしょうね。ほかにもたくさんそのようなことはありますから。ですが、「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」 「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死 「死」 いかがなものでしょうか?今モーツファルトの音楽を聴きながら書いています。ほんとにのん気なものです。
世の中には生きることの問いに答えが出たため自殺をした人がいます。「EO氏」という方です。
この方の本も何冊か出ています。興味のある方は読んでみるといいかと。
500円からキャッシュバック!「秘密屋ポイントサービス」
ですが私にはまだまだ答えはでません。
自分の頭(たぶん頭だと思います)で考えてないからです。
これから考えるつもりです。
50歳を過ぎてから考えられるのか?これもちょっとした挑戦です。
ですが死ぬんですよね。
なんとなく虚しさを感じませんか?
世の中には生きることの問いに答えが出たため自殺をした人がいます。「EO氏」という方です。
この方の本も何冊か出ています。興味のある方は読んでみるといいかと。
500円からキャッシュバック!「秘密屋ポイントサービス」
ですが私にはまだまだ答えはでません。
自分の頭(たぶん頭だと思います)で考えてないからです。
これから考えるつもりです。
50歳を過ぎてから考えられるのか?これもちょっとした挑戦です。
ですが死ぬんですよね。
なんとなく虚しさを感じませんか?
