goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

庚午(かのえ うま)

2007年02月05日 | この世は不条理!!
庚午 天気 晴れ 穏やかな一日 暖かい。何でこんなに暖かいのか?少し地球の環境が変わってしまったのかな。まあ、それも大事なことですが私にはもっと大事なことがあります。それは「死」ということについてです。これは誰の受け売りかといいますと、中島義道さんの哲学からのものです。人はその生い立ちからすべてが違うのですから考えることも違って当たり前だと思うのですが、日本という国はそこらへんが面白くて、そうではないというのです。特に死ということについてはいつか必ず誰のもとにも訪れるのが分かっているのにおかしなことですが、誰も気にもしていないように振舞います。どうしてなんでしょうか?くさい物には蓋をしろ!ということなのでしょうね。ほかにもたくさんそのようなことはありますから。ですが、「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」 「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死」「死  「死」 いかがなものでしょうか?今モーツファルトの音楽を聴きながら書いています。ほんとにのん気なものです。
世の中には生きることの問いに答えが出たため自殺をした人がいます。「EO氏」という方です。
この方の本も何冊か出ています。興味のある方は読んでみるといいかと。
500円からキャッシュバック!「秘密屋ポイントサービス」

ですが私にはまだまだ答えはでません。
自分の頭(たぶん頭だと思います)で考えてないからです。
これから考えるつもりです。
50歳を過ぎてから考えられるのか?これもちょっとした挑戦です。
ですが死ぬんですよね。
なんとなく虚しさを感じませんか?








戊辰(つちのえ たつ)

2007年02月03日 | この世は不条理!!


戊辰

本当に電車の中で眠ることは気持ちがいいものです。
これは経験してみないと分かりません。
なんでこんなに熟睡できるのか不思議です。
肉体的な疲れも勿論あるのだろうが、あの揺れのなかは
ゆりかごのように気持ちがいいんだね。
それと安全だということもあるかな。まず、安全が確保されていなければ
安心して?眠れないもの。
それと、お客のマナーがいいことかな。みんな場をわきまえているからね。

これで横になってもいい客車ができたら天国かな。

車をぶつけた!

2007年02月01日 | 修理一筋?

自家用車の前部右側のバンパーをちょっとした不注意で
電柱にぶつけてしまい割れてしまいました。
それほどでもなかったので、ほっておこうと思いましたが
凸凹したところを通るとウルサイ、ので直すことにした。
といっても接着剤でつけるだけですが。


そんなわけで接着剤でくっ付けました。
十分な強度があるかわかりませんが、いま現在は大丈夫です。
付けたあとは、同色の塗料を塗って傷が分からないようにしました。
(#^.^#)
自分でいうのもなんですが、まあまあの出来だと思います。

もう5年も乗っているのでこんな処置で十分ですが、
これが新車だったら??
やっぱり同じかな、車は走ればいいと思っている人なので。