goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ

「知らない」ことを「もっと知りたい」に変えるチカラ。
地元だからこそ、知っているようで知らない世界。その先へ・・・

ちょっぴり「矢板市」勝手にPRキャンペーン① 噂のパン屋「プチコナ」さん初デビュー編

2013年09月14日 20時34分31秒 | グルメ
最近「街歩き」をさぼっておりまして・・・

「歩くブロガーの歩かない疑惑」が持たれる危機感がある今日、このごろ(笑)


9月16日ころに

3連休でありながら台風が関東地方に最接近の見込み・・・

出かけられるのは初日の今日(9月14日)くらいであろう・・・

そう思い


実は今回も「歩いていない」わけですが

台風一過により秋が深まった後に

「矢板市街歩き」を計画。


今回は「下見」ということで

噂には聞いていた

「矢板の名店」にお邪魔することに。




このお店を知ったのは

面識のあるアクセサリー作家さん。


その方のブログに登場したのが

今日、お伺いした「プチコナ」さん。



矢板市にある。

パン屋さん。


おいしいと評判・・・でも・・・


場所がわからない・・・



住宅地の一角にあり

道路から入口に看板がない・・・



僕はある程度

検索で場所を知っていたので

今日は迷わずたどり着きましたが



なにもなくここに来ることはまず不可能・・・




それでも


店の近くにくると

特徴的な看板が目に入りすぐわかります。





突き当りの最奥。

駐車場2台。


これはご自宅のカーポートの都合。

Uターンは不可。


あらかじめ

入口のT字で「おしり」からバックで進入するとよい場所。




この時も

お客様が入店でした。





外は田園風景。


晴れれば「高原山」が見えるそうです。





植木鉢の花。


ふんわり感漂う色合い。




おっと・・・

足元にありました。





店内をちらり。





お店の方に許可をいただき撮影しております。




矢板市は「りんご」の街。

これから種類も多くでることでしょう。




このプチコナさん。

店内は4坪の狭さ。


なので


トレーはなく

お客さんは「これください」と指名して

店員さんに取ってもらいます。




すでに売り切れのものもありますが

焼きたてのものも。




山パン。





ラスク。





ちょうどできたての「バゲット」。


ちなみにこの1点は

僕の後に来店された方がすぐに購入されてゆきました。





さくら市「アトリエ・ジュリアローズ」さんのジャムも販売。








基本材料。


ここ、重要です。





ほぼ対面販売。




お客さんが一人いると


次のお客さんは入口の外でお待ちいただくスタイルのようです。





いまさらですが

プチコナは「パン屋」さんです。





今回の僕のチョイスは


「フォガッチャ」200円。


レンコンおいしいですね。



残念ながら


相方さんはお仕事で


今日は僕一人。


なので


控えめ(笑)



次お伺いするときは

きっと

相方さんのブログで

詳細を知ることとなるに違いありません。



矢板市の

気になるお店めぐり。

不定期ながら


まだまだ続きます!


※しばらく連載はありません












2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
他に (ゆいめろ)
2013-11-16 07:16:31
毎週、月曜と木曜はおやすみですが
それ以外は開いてる
ウィンベーカリーがお勧めです。
マスターは気さくだし、店内でコーヒーを
飲みながらパンも食べれます。
うるち米パンや甘栗がどっさり入ったパンも
どれも美味しいです。隠れた名店ですよ
返信する
ゆめいろ様へ (ちゃりあん)
2013-11-16 07:56:52
情報ありがとうございます。
ウィンベーカリーさんは場所は存じ上げておりますが、まだ利用したことがありません。 
店内で食べられる、というのはいいですね。
さっそく近日中に行ってみます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。