goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ

「知らない」ことを「もっと知りたい」に変えるチカラ。
地元だからこそ、知っているようで知らない世界。その先へ・・・

ちょっと立ち寄る「田んぼアート」かな。 那須塩原市西遅沢

2013年09月09日 19時47分02秒 | イベント
救急フェアのあと

最大の目的地には

時間的にもまだ余裕がある。


道の途中

僕は

いまが旬の場所に

ちょっとだけ寄ってみようと


またまた急きょ

ここへ来た。


那須塩原市西遅沢。





奥の駐車場へ入り


クルマを止め歩き出す。





使われている品種は全部で11種。





わかりやすいように

今年は手前に「サンプル」が植えられていた。





入口でアンケートを記入し


いざ





タワーを登ります。


このとき


「途中で田んぼのほうを見ない」


これ、お約束です。


てっぺんから見られるよう、


ずっと下を向いて進んでください!





そうすると


芽が見つかります。





ゴーヤーです。



今年のデザインはこちら。

ちゃんとキャラクターデザインの使用許可証が掲示されていました。



てっぺん。


これは「ベンチ」かな?

それとも

「お立ち台」かな?




2013年9月7日現在の

田んぼアート。




「笑味ちゃん」は

肉眼ではややわかりにくい状態でした。




タワーのてっぺんから。


県道のすぐ脇に位置します。





遠くでは草刈りなう。


維持管理、ご苦労様です。






タワーのてっぺんは「雨天ずぶ濡れ」必至!


傘やカッパをお忘れなく。





ゴーヤーの花。




何気にお気に入りの「笑味(えみ)」ちゃん。


 ・・・


よい・しょ・・・では

「どっこいしょ」と続き「おっさん」風になってしまいますが

実際は

「よい・しょく」なのであります(笑)



通りになびく旗には




綾瀬はるかがそっくりだったり



八重たんは若かりし頃であったり



タワーてっぺんからは

笑味ちゃんが笑顔でお出迎えだったりする。




とちまるくんはやや小さめ・・・



JAなすの「紅」と



同じく「白」





スポレクは・・・

もう終わりましたけど・・・(笑)





なぜか

田んぼアートだけではなく


色とりどりの旗にも反応してしまうのでありました。


さぁ


お昼です。


ランチへ出かけましょう!


この日の話は


また続く!










コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。