goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

エスプレッソーダ

2012-08-01 20:29:42 | インプレッション
昔から出ては消える炭酸飲料。

珈琲系炭酸飲料、紅茶系炭酸飲料。

今回はサントリーから発売です。
何処のメーカーが作っても、同じ味でしょ。

飲んでみました。
以前出たものが何処のメーカーのもので、どんな味がしたかは覚えていません。
恐らくは同じ味ではないでしょうか?

こんなもんですよね、きっと。
美味しくないです。すっきりはしていますが、同じサントリーならペプシを飲んだ方が・・・。
話のネタ、ブログのネタ、Facebookのネタにはもってこい?!





本日の走行距離

往路 走行距離17.85キロ、走行時間45分、Av23.7キロ
復路 走行距離17.88キロ、走行時間40分、Av26.3キロ
Odo23013キロ




AQUOS PHONE ZETA SH-09D 電池

2012-07-30 21:57:05 | インプレッション
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dが手に入ってから1週間ちょいが経過。
空きメモリの少なくなると、あっと言う間に動きが悪くなる初代レグザフォンと違い
メモリが300空いていても、75しか空いていなくてもサクサク動いてくれます。
動きはいいのですが、動きがいいと言う事は、CPUが物凄く働いている訳で。
CPUが物凄く働いていると言う事は、電池の消耗も激しい訳で。


そうなんです。電池があっと言う間に無くなるのです。

今日も朝一80%の電池残量からスタートし、
SPメール2通ほど、電話1分程度、Gmailちょっと、Lineちょっと、テザリング30分程度
これでお昼のタイミングで電池残量30%程まで落ち込みます。
その後、携帯バッテリーで充電するも60%までしか回復せず(14時)、夜の19時には18%まで落ち込み
充電を催促するメッセージが出てきました。
午後の60%から18%までの間は、通話1分、SPメール1通送信、Line数行、Gmail数通
たったのこれだけです。


携帯バッテリー、絶対に必要ですね。






AQUOS PHONE ZETA SH-09D 問題点

2012-07-24 21:55:38 | インプレッション
熱いです。数分、ストアでアプリを検索。その後2,3個のアプリインストールで
背面がかなり暖かくなります。熱いという表現でも過言ではないレベル。

CPUが働いているので、熱くなるのは仕方ないと思うので、特に問題はないかなぁ。

驚くべきところは、初代レグザフォンではメモリの残量が少ないと、かなり動きが
遅くなるのですが、このスマホはそれがありません。残り100M を切っても、
普通にサクサク動きます。画面横スクロールも遅さは気になりません。


速さ、持ち易さ、画面の見やすさ、特段に問題はありませんね。


ただ一つ、大きな問題点が・・・

このスマホ、ホームボタン等の物理ボタンがありません。
画面上に現れるボタンなので、指のひっかかり等が全くありません。
そこで起きてしまうのが・・・・




SPメールを入力する際、ちょいと触れただけで誤動作を起こします。
写真の通り、濁点や小文字にする際にちょいと指先がずれるだけで、ホーム画面に移行したり
前の画面に移行してしまいます。
また、改行の下に最近使ったアプリを表示するボタンがあるので、誤ってその画面を表示してしまいます。


設計が悪いですね。
物理ボタンでも良かった気がします。

気に入らないのはここくらい。
後は自分の知識不足から来る、”ちょい困った”くらいです。
初代レグザフォンの購入から1年半とちょい、短い間に色々変わるもんだ。これが正直な感想です。





しゃべってコンシェル

2012-03-27 21:51:27 | インプレッション
ドコモのスマートフォン向け新サービス、”しゃべってコンシェル”。
スマホに話しかけると、執事(羊)が話した内容に合致した内容を表示してくれます。

”パスタの作り方”

と話しかければ、パスタのレシピが沢山表示される?

されるんでしょうね、きっと。

かつどんの作り方!!

と、試しに話しかけてみると、”第二子の作り方”と認識し、Web検索を始めました・・・。

TVCMでは女優の山口智子さんが、”雨やむかな?”と話しかけると、天気予報の画面を表示しています。
試しに同じように、雨やむかな?と話しかけてみると・・・・


マイクに近づいてもう一度お話し下さい。

だそうです。

もう一度。。。

神山の天気をお調べします。と・・・・
新潟県の天気予報を出します。

もう一度。。。

ベッキーの画像を検索します。と・・・


もうちょっと精度を上げて頂かないと、使い物になりません!!!


面白いですけどね。

ドコモのスマホユーザーの方、入れてみた方がいいですよ、話のネタになります♪

小菅の湯

2012-01-31 11:20:05 | インプレッション



青い空、白い雲

周りは一面銀世界です。



家から車で1時間半、山梨県北都留郡小菅村にある、”小菅の湯”。

3時間600円(タオルのレンタルなし)で良い湯が楽しめます。
硫黄臭さは無く、透明なお湯ですが、うっすらと湯の花が浮いています。
お湯につかっていると、ぬるぬる感があり、肌にいいなぁと実感できます。

流石に平日、男風呂には4人ほどしか入っておらず(10時半に到着)、
のんびり温泉につかることが出来ました。休みの日は相当混むと聞いていますので
行くなら平日かと。



疲れたら温泉に限りますなぁ!

ガーリックジョーズ

2012-01-22 21:10:59 | インプレッション
南町田のグランベリーモール内にあるレストラン、”ガーリックジョーズ”に行ってきました。


お店の名前の通り、ガーリック料理がメインのレストランです。

お店に足を踏み入れた瞬間から香ってくるガーリックの香り。
食欲をソソられます。


まずはタコのカルパッチョ。
ガーリック+オリーブオイル。前菜としてはいいですね。

次にサラダ。
シーザーサラダです。その場でチーズを削ってくれます。


ここからがガーリック三昧。



ガーリックピザ。
一切れ毎に、ガーリックのスライスが一枚乗っています。
薄くてカリカリの生地がチーズとガーリックと合いますね。



次にガーリック焼き飯です。
ガーリックライスです。中華屋さんのチャーハン顔負けの味でした。
レタスのシャキシャキ感、ご飯のパラパラ感が絶妙でした。



最後にメイン。
ガーリックステーキです!!!
口の中はガーリック風味しかしません。
何を食べてもガーリックです。


ガーリックの入っていない、冷製パスタを一品頼んでいたのですが・・・・


これすらもガーリック風味に早変わりです。



ガーリック好きにはたまらないでしょうね。


力漲るガーリック料理、いかがでしょうか???



その後の車内がガーリック臭かったのは言うまでもありません・・・・。


小説のドラマ化

2012-01-19 22:03:41 | インプレッション
現在フジテレビで放送しているドラマ、”ストロベリーナイト”の作者、誉田哲也氏。

テレビドラマになるはるか前に、このストロベリーナイトを読み、物語に引き込まれ、
ジウⅠ警視庁特殊犯捜査係、ジウⅡ警視庁特殊急襲部隊、ジウⅢ新世界秩序を買ったものです。

小説は、展開の速さにドンドン話に引き込まれ、次へ次へと読み進んでしまう中毒性があります。
作中には過激なシーン、汚いシーン、ドラマでは描けないであろう描写が多いのですが、
それもスピード感がある展開なのであまり気にする事無く読み進める事ができます。


と、ここまで誉田氏の作品の面白さを書いた訳ですが。。。。。


ドラマ”ジウ”といい、”ストロベリーナイト”といい何でしょうね。
原作を読んだ人はがっかりではないでしょうか?


現実は小説より奇なりですが、

ドラマは小説より奇なりにはなりませんよね。

モンキー改

2011-11-28 23:07:06 | インプレッション
先日購入したモンキーのホイール、Gクラフト製です。

早速?やっとこさ装着しました。


ノーマルタイヤより細く見えますが、実際は2.75から3.5になっているので
かなり太くなっています。


かっこいい。。。。。。

装着には小一時間を要しましたが、かなり簡単に装着できます。
流石入門セットです。

次はなにをいじろうかなぁ。。。。



本日の走行距離

往路 走行距離17.96キロ、走行時間46分、Av23.2キロ
復路 走行距離17.93キロ、走行時間40分、Av26.5キロ
Odo21632キロ

ガトーラスク

2011-10-07 19:26:47 | インプレッション
頂きました。ガトーフェスタ・ハラダのガトーラスク。

新宿で行列を見かけますが、わざわざ並んで買うものか?
といつも疑問に思って見ていますが、これは頂くのが一番?!

サクッと旨いです。
冬季限定のホワイトチョコのかかった物は・・・ですが、
ノーマルラスクは旨いです。

写真は小袋。頂いたのは小缶?!


いただきまーーーす♪




本日の走行距離

往路 走行距離18.04キロ、走行時間45分、Av23.6キロ
復路 走行距離18.25キロ、走行時間40分、Av26.8キロ
Odo21255キロ








ミラクルフルーツ

2011-09-08 21:50:37 | インプレッション
ミラクルフルーツ入手です。

ミラクルフルーツとは?


ミラクルフルーツ (miracle fruit) は、西アフリカ原産のアカテツ科の果物。
果実自体は甘くないが、次に食べた物を甘く感じさせる特徴を持つ。
ミラクルベリー (miraculous berry) とも呼ばれる。

Wikiから引用

写真の実の皮をむき、その実をかじる事無く、舌の上で転がします。
転がす事1分以上。

レモンの実を、カプリと食べます。

うーーーーーーん、甘い!!!!

甘いだけでなく、美味しいと思うから不思議です。
ジャスミンティー飲んでも、ただのジャスミンティーなのですが、
レモンを食べると甘いのです。


これで酢を飲んだら。。。。。。

いつかやってみよ


本日の走行距離

往路 走行距離17.99キロ、走行時間43分、Av24.5キロ
復路 走行距離18.16キロ、走行時間40分、Av27.1キロ
Odo20927キロ