goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

カップヌードルごはん

2011-07-31 20:52:36 | インプレッション
お水を入れ、具材を入れ、ご飯(アルファ米?)を入れ、
電子レンジで加熱する事、5分30秒。

カップヌードルの香りとともに、電子レンジから出てきたものは、
カップヌードルご飯でした。

チャーシュー、エビ、卵と具材は全く同じ。香りも同じですが・・・。



わざわざご飯にする必要は無かったのでは??

普通にカップヌードルの残り汁に、ご飯を入れて食べた方が美味しいです。


こちらに、本物のカップヌードルから、カップヌードルごはんを作った記事
があります。こっちの方が美味しそう・・・・。



メガマック

2011-05-14 22:08:25 | インプレッション
マクドナルドの”メガマック”。

パティが4枚・・・・・。

ビックマックの倍の枚数。
重いです。
子供のテリヤキバーガーの一枚入れても
ビックマックより多いパティって?!


なんだかんだ言っても、自分がオーダーした訳で、
重くても、肉だらけでも、美味しく頂けました



レグザフォン不調(怒)

2011-03-03 14:21:56 | インプレッション
スマートフォン、何でしょうねぇ。
ギャラクシーやエクスぺリアでも同じ様な感じでしょうか。

昨晩、レグザフォンを充電し、100%にする。
寝る直前、充電台から切り離し、寝室へ(23時)。
レグザフォンの目覚ましで起床(6時)。
職場に到着(8時)。

この時点で充電が36%に・・・・。

この一晩で使ったと言えば、目覚ましくらいなもの。
メールもワンセグ視聴も、ネットもしていません。


ここまでだけでもひどい話ですが、ここからが更にヒドイ!!

電池が無くなるので、USBの充電ケーブルに接続・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
接続しても充電されず。
何度も抜き差し(PC側も、レグザ側も)しても充電できず。


仕方がないので、電源を一回落とし、充電する事に。


シャットダウン、終了。20秒ほど待つ。
電源投入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何度も電源ボタンを押しましたが、電源入らず。


最終的に、電池を外す事により解決しましたが、この機械の
中で、一体何が起きているのでしょうか?!

これって製品なのかなぁ?!
こんなのに数万円払ったのだけど・・・・。


怒りを覚えてなりません。


本日の走行距離

往路 走行距離17.36キロ、走行時間50分、Av20.5キロ
復路 走行距離18.22キロ、走行時間47分、Av23.2キロ
Odo19007キロ




空気清浄機

2011-02-27 22:09:17 | インプレッション
昨日購入した空気清浄機、シャープ製、KC-Z45を一晩使いました。

その結果です。

妻:凄い楽!!
子供:無くても(空気清浄機が)ぐっすり眠れるもん・・・

本人達の口から出た言葉です。

が、妻は寝る前に鼻にさしておいたティッシュが、
朝までカラカラに乾いていたそうです。

子供は、私が寝る時に寝息を確認しました。
前日までは野獣のような寝息でしたが、昨晩は
スースー寝息を立てていました。

効果抜群?!

これで安眠が約束されるなら、買って良かったと思いますね。

花粉症で寝れない方、試す価値はあると思いますよ!!

(*あくまでも個人の感想ですけどね。)



ジュエルミネーション

2010-12-13 21:52:36 | インプレッション
よみうりランドで開催中の、”ジュエルミネーション”に行ってきました!

綺麗です。美しいです。感動します。
眩しいです。眩しすぎです。目がチカチカします・・・。

写真は観覧車からの眺望。
新宿副都心、東京タワーが望めます。
ここでプロポーズしたら。。。なんて考えるのはおじさんの証拠ですかね?!


詳細はリンク先を確認して下さい。
基本週末のみの開催。クリスマスウィークは毎日開催のようです。
料金は、乗り物乗り放題(一部除く)で16時からのナイトパスは1000円。
入園のみならば500円(小学生以下無料)で見る事が出来ます。

100万球の輝きを楽しんでみてはいかがですか?




鹿肉を食べる

2010-10-25 20:35:50 | インプレッション
綺麗な赤。
きめ細かな繊維。

牛肉よりも、豚肉よりも美味しそう。。。

匂いは獣の匂いと言うよりも、牛肉と同じで匂いで、
鉄分の匂いがちょっと強いくらいです。

塩コショウだけで焼き上げ、お皿にのっけてからは
お好みで醤油をたらし、ゆずこしょうをのせて口に
放り込みます。

口に広がる肉の香り、ゆずこしょうのピリピリと風味、
これが一体となって。。。


要は、美味しいのです。
もっと癖のある味かと思いましたが、あっさりしていて
何切れでも食べれてしまいます。

肉の出所がいいのかなぁ。

次はビーフシチューならぬ、venison(鹿肉)シチューです!

もし高校野球の女子マネージャーが

2010-10-03 22:10:01 | インプレッション
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

読んでみました。
最近、プロジェクトの名の付く業務が増えたので、
うまーく仕事を進める方法の力にでもなればと。

表紙は女子高生の絵言う事で、中身は大丈夫??
なんて心配になりますが、一人の女子高生が、
自分がマネージャーを務める野球部を、甲子園まで
マネージメントの力で導いていく過程で、
マネージメントを学んでいくわけです。

全ての内容が、全ての事象(仕事とか目的とかね)に
対応しうるかと言えば、答えは”No”ですが、マネージメント
の第一歩としては、役に立つと思います。

この本を読んで思ったこと、
今、職場で思っていること、
マネージメントと言っても、まずはコミュニケーションが
きちんととれている事が大切だと痛感します。

コミュニケーションがあってこそ、それを土台にマネージメントが
出来る。
コミュニケーション、大事ですよ!!!


あ、電車で読む人ちょっと注意です。
”うるうる”しちゃう場面ありますよぉー

ズーマーマフラー交換

2010-08-01 20:55:56 | インプレッション
ズーマーに、ビームス製、SS300チタン-SPを装着しました。

所要時間、30分。
馴染みの車屋さんの社長さんに手伝ってもらっい
なんとか装着出来ました。

マフラー交換の目的が、あまりにも小さいエンジン音
の為、車のドライバーさんに存在自体気付かれないと
危ないので、ちょっとだけ排気音を大きくする事で
気付いてもらいましょう!!
と言う事で、妻に納得してもらいました。

自分が乗るより、妻がメインで乗るもので・・・・。

YouTube等で、マフラー交換して方が動画を紹介して
いるので、音はそこで聞いた物をと思いましたが、
このマフラーの動画が無かったため、一か八かで購入
に踏み切りました。


果たして。。。。

サイレンサーが付いている状態だと、ノーマルと
全く変わらないので、サイレンサーを外しました。

いい音です!!

ズーマーを購入された方で、ビームスのマフラーの
サウンドをチェックしたい方、こちらでぞうぞ!!






珍品

2009-10-17 21:33:02 | インプレッション
仕事の帰りに珍品を食しに、新宿”思い出横丁”へ。
その店の名は・・・・”朝起(あさだち)”です。

お目当ては、”蛙のさしみ(オカシラ付き)”だったのですが、
今の時期は冬眠してしまうとの事。
諦めて写真の”山椒魚の串焼き”を食べました・・・。

はっきり言って、私の食べた一本は半生のような感じで、生臭く、
次はあり得ないと感じました。
しかし、私以外の人間で、これなら食べれる!と食べれていたので
個人差がかなりあるものと思われます。

その他に、豚のレバー(生)、たらの白子(生)と、そこらの店では
食べれないような珍品も食しましたが、それらはみな味が濃厚で、
”旨い!”と食べれる物ばかりです。
気のせいか、お店を出た後に、お酒以外の力で身体が熱を帯び、
ポッポポッポしていました。

これが店の名前の由来かな・・・。

いきなり彼女や彼氏を連れて行くと、ドン引きされてしまう可能性大。
興味を持ったら仲の良い仲間と行く事をお勧めします。


次は、蛙が冬眠から覚めたらリベンジです!!!