goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

パワーエイド フューエルエックス マウンテンブラスト

2013-06-05 21:42:11 | インプレッション
日本コカ・コーラから発売された炭酸飲料、

”パワーエイド フューエルエックス マウンテンブラスト”

です。



ま、ぱっと見た目はお酒?炭酸飲料?と言った感じですが、オロナミンCのような、リアルゴールドのような・・・。


コカ・コーラのHPには

「パワーエイド フューエルエックス」は、世界70カ国以上で発売されているグローバルブランド「パワーエイド」から生まれたまったく新しい“エナジー系スポーツ炭酸飲料”です。汗で失う「電解質(ナトリウム、カリウム)」だけでなく、エネルギー成分「マルトデキストリン」、「カフェイン」を配合し、水分補給だけでなく、エネルギー補給で持続力やモチベーションもサポートする、ここぞ!の時にぴったりなブランドとして、2013年6月から日本でも発売を開始いたしました。

と書いてありますが、ラベルを剥がすと毒々しい飲み物が現れる訳で、これが体に良い訳ない!!!と思います。


なんと!



これですからね。
青いです。海よりも青いです。蛍光ペンのブルーでしょうか。

飲んでみると、甘いです。ただただ甘いです。
カフェインがぁなんて何にも感じません。
チューチューアイスの中身じゃないかなぁ。

職場の同僚6人で分け合いました。
一人一本、飲めません!!!!

二度と買わないな・・・・


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

2013-04-25 21:26:01 | インプレッション
昨日がDVD、Blu-rayの発売日。
映画館では見ていないので、早速見ましたよぉ・・・。

見ましたよ・・・
悩みましたよ・・・


悩んでいたら終わりました。


見終わった感想は、

エヴァだな。うんうん。
これがエヴァだ。うんうん。

説明なんて出来ません。
だって、分からないんだもん!!!

でも、エヴァですよ。

十数年前、初めてテレビシリーズを見て???となったのと同じです。
今回も???でした。


お試しあれ♪

ユピテルレーダー探知機

2013-04-20 21:46:13 | インプレッション
先日Amazonでぽちっと購入した、

スーパーキャット超高感度GPSアンテナ搭載一体型レーダー探知機 GWR73sd

です。
早速NBOXに装着しました。

OBDII接続アダプターで接続しているので、車両情報も取得可能です。
燃費などの計算も可能ですし、水温計やブースト計、各種メーターにもなるので大活躍です。

大活躍?

最初はメーターを表示して楽しんでいましたが、走っている間に見ることはなく、
2日目、3日目と設置して時間が経つ度に確認しなくなっていきました。

今は写真の画面がずーっと表示されています。
瞬間燃費、今回燃費、燃料使用量など、エンジンを掛けてから、エンジンを止めるまでの
燃料状況を把握する事が可能です。
片道17キロちょいの通勤で、ガソリンを1500ml程消費します。アクセルを踏み過ぎたり、
渋滞がひどいと多少消費量が増えたりしますので、確認していて参考になります。
この画面を出してから、NBOXのアベレージが15キロ/L程行くので、省エネ走行に一役買ってますね。


で、レーダー探知機としての機能はと言うと・・・・。
自宅周辺の取り締まり地点では、事前に注意勧告してくれますが、実際に取り締まりをしていないので
実際に役に立つかは未知数です。


レーダー探知機と言うより、燃費チェッカーですかね?!

後継機種が発売され、このGWR73sdは値下げしていますので、今が買いかもしれませんよ。





本日の走行距離

走行距離18.01キロ、走行時間46分、Av23.4キロ
26.5


ペヤング焼きそば イカスミ

2013-01-26 21:22:17 | インプレッション



ドンキホーテで安売りしていました。
ドンキにあると言う事は、他所で売れなくて、安く仕入れる事が出来たから??

迷う事無く購入です。

普通にお湯を入れ、待つ事3分。
お湯を捨てソースをかけてからかき混ぜます。
ここまでは普通のペヤングの作り方と同じ。

スパイスの粉がありません。



いざ実食。
写真のように真っ黒ではないものの、舌は黒くなりました。
味は・・・・・。


表すことが出来ません。

あまり美味しくないのは事実です。
ノーマルペヤングが一番美味しいんですよね



windows8

2013-01-08 21:21:47 | インプレッション
昨年10月に発売された基本OSソフト、Windows8。

本日初めて触ってみました。

最初のセットアップから、マイクロソフトの傘下に入るように誘導されます。
コンピュータを初めて触る人、コンピュータに不慣れな人にとって、とっても
不親切な仕組みになっている気がします。
自分のコンピュータではなかったので、いじり倒す事は出来なかったため、
最初のインプレッションはこんな感じです。

今まで何年もWindowsOSを触っていますが、シャットダウンに手こずるなんて・・・・。

コンピュータの仕事に携わっている以上、使えるようにならないといけませんね。
これは”Windows8を買いなさい!!”と暗示しているのかな?!?!


要は、欲しいのです♪




本日の走行距離

往路 走行距離17.70キロ、走行時間47分、Av22.3キロ
復路 走行距離16.94キロ、走行時間37分、AV26.9キロ

にゃんこ大戦争

2012-12-04 21:01:54 | インプレッション
PS3、DS、PSP、Wiiと数ある我が家のゲーム機。
ここ最近電源を入れたのは???

ここ2年くらい電源を入れていないような。

そんなゲームから離れている自分がはまったゲーム、それが”にゃんこ大戦争”です。
iTunes App Storeからダウンロードになります。
iPadにインストールしました。

単純なゲームです。
ねこを育て、敵の城を攻めて滅ぼす。
それを都道府県毎に戦をしかけていきます。
ただそれだけ・・・・

詳しくはこちら



ペヤング焼きそば 激辛カレー

2012-09-27 21:49:05 | インプレッション
ぺヤング激辛シリーズ第二弾!
激辛カレーです。


第一弾はあまり辛くありませんでした。
果たして今回は・・・。







激辛過ぎです。
食べれません。
口が痛いです。
残しました。


いやいや、これは食べ物ではありませんよぉ。
ネタ専用やきそばです。


ただ、このまま捨てるのは面白くないので、細かく刻んで
ご飯と炒め、そばめしにしてみました。





これはいけますね。
ぺヤングそば飯、お試しあれ




NBOXインプレッション

2012-09-16 21:23:36 | インプレッション
乗った感じが軽自動車ではありません。
標準装備のホイールが14インチ。インチアップした我が家のNBOXは15インチ。
15インチと言えば普通車のサイズと全く同じ。安定感が違います。
エンジンも660CCの規格はみな同じですが、我が家のワゴンRより早いです。
NBOXもワゴンRもターボですが、頑張らなくても坂道を登ってくれます。
しかも、ECOモードでエンジンを回さないように我慢している状態なのにです。
これがECOモードをオフにしたら・・・・。(ならしの為にECOモード)


車内は広め。運転席に座り、腕を上に伸ばして指全体が天井に着きますが
女の人は届かないでしょう。NBOX+の場合、シートアレンジの都合で、
後部座席がノーマルのNBOXよりかは若干狭いですが、175センチの大人が座っても
膝が前のシートに着く事はありません。
ドライビングポジションが高いため(トヨタシエンタが前に走っていて、シエンタの
ドライバーさんより高かった!)運転が楽でしょう。エンジンパワーと一緒に考えれば
遠出もあまり辛くないのでは?!

音も静か。踏み込まなくても走ってくれる事も静かさに貢献しているのでしょう。


うーん、デザインが人により好き嫌いが分かれると思いますが、本当に良い車だと思います。
普通車からの乗り換えもありではないでしょうか?!

いいお買い物だったと思います


ユピテルYPB607si その後・・・

2012-09-08 22:31:37 | インプレッション
サイバーナビの初期の物から使い続けてきましたが、家に帰る・目的地に行く、
この二点だけを考えれば、こちらの商品で問題ないと判断し、購入に至りました。

到着後、すぐに車に持ち込み起動するも、ユピテルのロゴ画面(起動画面)でフリーズ。
リセットボタンを押しても症状変わらず。
その後、家に持ち込みパソコンからの給電で充電を行い翌日車に持ち込むも症状変わらず。
起動しないと何も出来ない為、返品しました。

ナビ購入と同時に、OBDII接続アダプターも購入していた為、たまたまハズレ商品がきたと思い、
もう一度同じナビを購入してみました。

到着後、これもすぐに車に持ち込み起動してみました。
問題無く起動完了。ナビ、ワンセグ等のメニューが並ぶ画面が出てきました。
ここまでは良かったのですが、その先が問題です。
ナビボタン(タッチパネル)を押すも、何故かオプション画面が起動。
最初はボタンを間違えたか?とも思い、戻るボタンを押すも反応なし。
オプション画面の画面照度設定のボタンや、音量設定のボタンを押すと、一部は反応。
ほとんどのボタンが無効です。
電源ボタンにて再起動するも、オプション画面が出てきてしまい何も出来ません。

こうなると、リセットボタン押下しか解決策がありません。

リセットボタン押下後、起動するも同じ症状が出続けます。

果たして・・・・

OBDII接続アダプターと共に本体も返品しました。

2台連続ハズレってあるのでしょうかね?
動いていないのでレビューと言ったレビューは書けません。
ただ、動きませんと言うレビューになります。参考までに。


Amazonのカスタマーレビューに、この上のまま載せてみました。


ブラックサンダーX

2012-08-14 20:53:15 | インプレッション
ブラックサンダーで有名なお菓子メーカー、有楽製菓株式会社から新しいブラックサンダーが発売されました。

【ブラックサンダーXの特徴】
・ブラックサンダーの約1.5倍のサイズ
・カリッと食感の良いアーモンドが入っている
・チョコレートにこだわっている
・チョコレートチップを使用してチョコレート感がアップ
・コーティングチョコレートがたっぷりかかっている

↑有楽製菓Facebookから引用

1個215キロカロリー、おにぎり1個分のカロリーに相当します。
でも、甘くて、ボリューミーで、食べ応え満点。
小腹が空いた時、ご飯にありつけない時等、一本ぱくっと食べるにはいいかも。


ちなみに中京、関西で6月から先行販売。7月になって関東に上陸しているようです。
セブンイレブン限定発売のようなので、其処ら辺のお菓子屋さん、スーパーには売っていません。

明日も買おうかな・・・・