蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

下着の色は白の校則を批判する新聞社のプライバシーの概念

2020-02-09 05:22:15 | Weblog

先日、我が家が取ってる新聞で「未だに下着の色『白』学校校則の存在」みたいな見出しで

「そんな校則は今の時代に合って無い!!」みたいな論調でナンセンスだと言う事で批判して居る体で

私もそう思ったのだが、、、、。

記事自体に学校名が入って居るのだ、、、、。

「未だに下着の色を『白』と強制する学校がありますよ」とプライバシーの問題を取り上げてるのに

学校名を上げるという想像力の無さというか、もしかしたら意図的なのかもしれないが。。。

社名は挙げないが(調べる輩が居るかも?なので)

いつも社会正義にはウルサイ新聞で私も影響されているが、こんなものかとガッカリ、、、、。
(これは新聞社のHPに意見を投稿出来る所が有ったと思うので後から送るつもり)



一方、少し調べたい事件があって普段読んで居ない静岡新聞では逮捕の段階で

容疑者の住所と言うか番地地番まで載っていてビックリ!!

推定無罪の原則と言う概念は皆無、、、、住所の必要性って一体なんだろう?

実際、裁判沙汰にもなってるし、、、容疑者の地番掲載 訴訟に

静岡新聞社はテレビ、ラジオを拝見しててもも80年代辺りから倫理的なものが

更新されてないんだよね😞(ラジオ聞いて居ても未だに下ネタ至上主義だし)

追伸
最近の冤罪案件と言って良いと思うが
先日、ほぼ無罪が確定された2003年に発生した事件で
看護助手が「職場の不満から患者の呼吸器のチューブを外した」との事で
これも被疑者が犯人と決め付けられ報道は飛びついて
当時、結構なワイドショーのネタになってたと思う。

で、13年過ぎて、、、、。
自白は刑事が被疑者に色目使って惚れさせて獲ったとか、、、、
警察は話題の事件ほど早く解決させたい時には、何でもするって事ね、、、。
逮捕者=犯罪者の概念も少し怪しまないと、、、
こういった殺人などの案件なら取り調べが昨年の6月からビデオ録られてるらしいが

※「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20200203233548

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする