今日、ハロードリーム主催の「笑顔コーチング」に行ってきました
駅から8分のところ、なぜか30分迷って5分遅刻してしまいました
主催者の方、すみません
詳しくはコーチの方なら誰でもご存知の本間正人さんと
そして、私と同じく乳癌になったことで新しい人生を切り開いてきた
小巻亜矢さん(元 サンリオ勤務)共著の「笑顔コーチング」で
このコンテンツを、部分的に研修などで使ってもOK!と
本間コーチがおっしゃっていると伺えたので
久々に、周りに声をかけてセミナーをやってみて
このセンスを伝えたいなと思いました
ほら、自分が青春を謳歌していたときの音楽を聞くと
ワクワクしたり、恋人と行った映画を観ると幸せな気持ちが
思い出されるのと同じく
自分の笑顔のツボを探して、貯金していく感じですね
参加者の皆さんの笑顔のツボをみて行くと
色恋もの
イケメンを観た・パートナーの喜んでいる顔を見たとき・水嶋ヒロをみた(私)
お金・お得関係
お金拾った・臨時収入・おまけあった・サービスされた・おごってもらった
コミュニケーション
挨拶された・ほめられた・フォローしてもらった・赤ちゃんの笑顔を見た
ラッキーもの
信号がみんな青・虹が見えた・電車がすぐ来た
五感もの(視聴触味覚)
焼きたてのパンの香り・金木犀の香り・ふわふわのタオル・おいしいスイーツ
うんうん 笑顔のスイッチはたくさんありますよね~
ただ今日帰りにふと思ったのは
「みんな、その笑顔のスイッチのとき、本当に笑顔になってる?」
って事
おいしいスイーツを食べているとき、おいし~と思いながら
ほんとうにその感情を表情に表しているのか?ってとこですね
そのてん、赤ちゃんの笑顔ってのは本当に笑顔を伝染させますね
伝染する笑顔としない笑顔の差ってなんなんだろう?
やっぱり「心から」「邪心がない」ってとこなんでしょうね
邪心のない心からの笑顔、人がつられるくらいの笑顔マイスター
目指します!!
今日の一言
付き合ってくれた子供のお礼もかねて
昼食は香港蒸龍のバイキングにしたら
みんな食べ過ぎて、今もまだ満腹!
そこまで食べさせた、香港蒸龍恐るべし!!
今日のハッピー
帰りの電車のタイミングよかったよ
香港蒸龍のとろけるプリンうまっ
講座会場で、子供たちをやさしく迎えていただきました
新しい出会いがありました
みんな満腹なので、晩御飯作んなくて
まだ金木犀の香りであえました
笑顔ストレッチ習得
子供3人連れてお出かけできました
人はここまで食べられるのか?!と言うまで食べちゃいました
食べるってしあわせ~、でも過ぎたるは何とやらですぅ~ハッピー