今回 あるコーチングの会の勉強会後の
懇親会の幹事を引き受けました 
何故か高校生位から幹事をすることが多く
ひどいときには私がいけないときさえも
店のセレクトと予約だけしていた事もありました
学生時代に比べたら
大人の宴会は
文句が少なくって(皆さん大人~)楽チンです 
いやいや、社会人1年目とかの宴会は苦労しましたね
まず途中参加が多い(終わる時間がまちまち)
人数が多い(40人くらい?)
ないメニューを頼むやつがいる(他の課の課長)
途中で払わずに消える
おまけに後日全部いなかったからと出し渋る
(払ってから消えてくれ)
「〆は要るやろ」と追加する 

今みたいに飲み放題メニューが充実していなくって
かってに好きなお酒頼んだりして

いやぁ・・・一応一流企業だったんですけどね・・・
そこに「駄目です」といえない隣の課の幹事のYちゃん
4,000円×40人=160,000円のはずが
なぜか20万越え~ ありえへん~
自分たちだけ頼んだら気悪いのか
なぜかそのテーブル全部に〆のお茶漬けセット・・・
おまけに残してるし!
課長が出してくれた寸志足しても2万ほど足りない!!
勝手に追加していてYちゃんに「いけるか~」と聞く上司!
あ~主幹事はYちゃんだったので
「足らんから500円ずつ下さいって言おうか?」と提案したら
「なんとかするわ~」とカードで払ってにっこり
それってなんとかなってないやん~

という記憶がよみがえってきました
その時代から考えると
メニューも
サービスも
飲み放題の種類も
味も
向上しましたね~ 
不特定多数の飲み会における
過去の経験の私のセレクト条件
1、ばっかりメニューは外す
ほら鶏専門とか魚専門、もしくは焼肉
結構駄目と言う人がいます
2、鍋は外す
じか箸アウトや他人と鍋はアウトと言う人も結構います
3、駅近
ヒールだったり寒かったり雨だったり
歩く距離は5分以内
4、飲み放題
いやぁ~飲み放題充実していると
幹事は楽です
5、女性がいる場合は必ずデザート付
最近は男性も、交渉して付けていただく事も
6、お金の集金感情は別の人に頼む
(^-^*)/じつはこれが一番!
お札数えたら数えた回数分金額違うんです私
とりあえず今回お店も予約入れてここまではスムーズ!
あとはあの単純な店まで
迷わず行けるかが最終関門です 
今日の一言 
楽しいかどうかは人しだい?!
今日のハッピー 
道の駅の野菜たくさんいただきました
クライアントさんのセッション変更希望
変更日のほうが私もGOOD
美味しいパン(クランベリー入りバゲット)ゲット
入院中のクライアントさんから元気そうなメールいただきました
寒くなりましたが今日は出る用事なくラッキー
昨日コムサでかったカーデ今日大活躍
変更した薬 たいした副作用出ていません

ありがとう
