Christmas is…の収益はユニセフ(unicef:国際連合児童基金)に必要経費を除いた全額が寄付されます。
試聴はここから http://a-headrecords.com/?p=233
上からもの観ずにみあげてみて
そこにひろがるのが 星だけとしたら、
絶望と 希望のどちらが見える?
衝撃を受けた。
コーチとして、同じものを観ていても環境やバックグラウンドによって
感じ方は違いますよといつも言っていた。
でも、上っ面しかわかっていなかったんだとこの歌詞を聴いて思った。
絶望と希望は、裏表(うらはら)なんだ
てのひらのなかにある 一枚のコインのように
絶望か希望を えらべるのなら、
最後には 希望のほうへ
進もうと決めたんだ
なんかわからないけど、そう決めればいいんだと私の中に入ってきた
選んでいるのは私、決めるのも私
所詮私が決めることは、絶望と希望ほどの落差はない
じゃ
決めりゃいいじゃん
実は、このCD昨年出たときはさらっと流していて
今年になってから同じ楽曲をアレンジして歌詞をかえて
chrismas is からchildhoodとなって二曲セットでダウンロード配信されてから
初めて聴く気になったのです。
今、私に必要だったから?
今日の一言
あなたが今気に入っているその曲は
ひょっとしたら、あなたへのメッセージが隠れているかもしれません。
今日のハッピー
20年以上も私に影響を与えてくれるトオルさんに感謝
20年以上も歌い続けていてくれてありがとう
前回のライブで「じゃもう一回忘年会しよっか!」と突然仕事じまいを
関西でしてくれる事を決めてくれてありがとう!でもって
その日行く事を了解してくれた旦那様と預かってくれる母に感謝!!