goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ハッピーコーチちゃめろんのハッピー見っけブログ

「ない」ことにフォーカスしないで
「ある」ことにフォーカスして、あなたも
今日からハッピー見っけ♪

墓碑銘

2010年02月23日 | 

このおじ様は誰でしょう 

世界の鋼鉄王 アンドリュー・カーネギーです

後年、カーネギーホールなど数々の寄進をされた

ことでも有名なおじ様です(東京大学の図書館もそうだったような)

実は、私このカーネギーさんの墓碑銘

大好きなんですよね 

 

 己の周りに己より賢き者どもを集めた男、ここに眠る 

 

まぁ訳し方はいろいろあるかと思いますが(原文は以下)

Here lie<WBR>s a man wh<WBR>o was able<WBR> to surrou<WBR>nd himesel<WBR>f

 with men<WBR> far cleve<WBR>rer than h<WBR>imself.

これは、亡くなる前にご本人が考えた文章だそうです 

 

世界NO.2の富を築いた(12兆円とも言われているそうです 

一位は誰だろ?ロックフェラー?ロスチャイルド?

 

このおじ様は今から100年以上前に年間100万ドルを取締役会長の

シュワッブに支払っており(約一億よね~ 

シュワッブの優れた経営感覚の一つは

友人作りと、人を動かす能力だったといわれています

 

同じくおっ金持ちのロックフェラーさんも

この世のいかなる才能より、

私は人の心をつかむ能力に対して高い給料を払おう」

と言っています

 

富の元は人の心を動かす能力 

 

でも、それは自分でなくとも  ってことなんですよね

 

見えなものだけど、とても大事な力

その見えないものをちゃんと評価でき

人生の最後に「自分の富のもとは周りの人のお陰だ」と

振り返られるカーネギーおじ様

かなり素敵です   

 

私はどんな墓碑銘書かれたいかなぁ~

 

3月11日のハッピーコーチングのワークの中で

この墓碑銘も扱う予定です

詳しくは http://chameron.jimdo.com/

 

 今日の一言 

まずは自分にない能力を持った人を素直にリスペクト 

 

 今日ハッピー 

 早く帰ってきた娘とファミレスランチできました

 暖かいから水撒き苦にならず

 ランチに小さなコーヒーゼリーついていました

 ゆっくりお化粧できました

 カレー用の牛肉買えました

 旦那様の大好きな砂ずり残っていました

 お休み中のクライアントさんから連絡ありました

 娘がコツコツ私のつくった英単語シート解いてくれています

 ありがとう えびばで~

 

 

 


■石油王ジョン・ロックフェラーはかつてこう言っていた。
「この世のいかなる才能よりも、私は、人の心をつかむ能力に対して、高い給料を出そう」


つまり大きな富を築いたこの二人は「人の心を理解して人を動かす」と
いう脳力により高い報酬を与えていたのである。

 



 


3月ハッピーコーチングのお知らせ

2010年02月19日 | 

さて、タイトルもHAPPYコーチングとして、2回目の笑顔コーチングのお知らせです

2010年もあなたの笑顔とHAPPYを増やしていきましょう

今回の内容をざっと紹介! 

・笑顔の練習  

(好きな状態を選んで、女優になって笑顔を演じて見ましょう)

・幸せの種探し 

(五感をつかって、あなたの幸せスイッチを探しましょう)

・なりたい自分はどんな自分? 

(なりたい自分をイメージして、みんなでそれを認めちゃいましょう)

多少の変更はあるかもしれませんが、

 

基本このような内容でやっていく予定です (^.^)/

日時は以下のとおりです 6人程度を考えていますので、

 

ぴぴっときたならお申込みください

日  時  2010年311日(木) 午前9時45分~11時45分まで

場  所  吉村ヨガ道場(堺市堺区香ヶ丘町2-1-28)

料  金  1,500円 + アメ一袋(個別包装のアメをお願いいたします) 

       当日いただきます

申し込み先 coach-willow@live.jp  中島 幾惠までお願いいたします 

またHP http://chameron.jimdo.com/ の問い合わせからも申し込めます

 

(^.^)/  ご縁があったらお逢いいたしましょう

 

前回ご参加いただいた方は、お配りしたメモ帳をお持ちください♪


花粉前線?!

2010年02月19日 | 

 昨日の晩方から咳が出続けて

今日学校をお休みした長女

 

昨日半日学校準備で出かけて

そして天気が良かった・・・

鼻も詰まって・・・

 

きましたね・・・

今年も・・・

 

年頃なのでマスクは絶対イヤ!と言う

う~ん

まぁ受験も終わって、今日はひとまずゆっくり寝て

体力&免疫力を回復してくださいね

 

今日の一言

早く良くなれ♪

 

今日のハッピー

 あったかいです

 今日はフリーです

 チョコがおいしい季節です

 お化粧のでき90点

 セミナーのチラシ作る時間取れそうです

 今日はフィギュア観れそうです

 クレアボヤントヒーリーングを知りました

 今日神棚のなかのお札の一つが新しいのにかわります

 うん、いまからがんばれそうでーす 

 

 


国旗にちなんだ

2010年02月18日 | 

オリンピックを見ていて思うこと

「もっと国旗をイメージできるユニフォームだといいのになぁ~」

いわずもがな

アメリカの星

イギリスのユニオンジャック

オーストラリアは独特の緑に南十字星

中国は真っ赤

クロアチアは白と赤の市松模様

ドイツは黒と赤と黄色

オランダはオレンジ

イタリアは・・・・

ちらっと画面を見ただけで

「あ~アメリカの選手なんだ」と理解できる

 

なのに、日本はなぜ?スケートは黒と金色?

 

スキーやスノーボードにいたってはユニフォームを統一していない

スポンサーと言う話もありますが

それは諸外国の選手も同じだと思う

 

世界選手権とオリンピックは違う!

やっぱりオリンピックでのメダルの価値は別格!

というのならば、オリンピックのときくらい

スポンサーの壁を乗り越えてもいいんではないのでしょうか?

 

スノーボードハーフパイプのフライングトマトこと

ショーン・ホワイト君を見ると

いつもは本当にこだわって、スポンサーもたくさんいて

(7億くらいついているらしいです)

でも、オリンピックではアメリカの星条旗を髣髴とさせる

ユニフォームを着て、さらに星のバンダナでマスクしてすべっている

 

そんな彼を「かっこいい」と私は思うなぁ~

 

 今日の一言 

私は日の丸大好きだよ

 

 今日のハッピー 

 お天気の中、娘の学校の手続きいけました

 電車の乗り継ぎむっちゃよかったよ

 ちょっと暖かいね

 なつかしのたこ焼き屋さんに娘といけました

 ついでにケーキ屋さんも

 息子の参観に間に合うように帰ってこれました

 ケーキ屋さんでいただいたミルフィーユは今年のぴか一

 朝、合格のお礼参りに行けました

 ありがとう ほんと ありがたいですね


ひとめぼれ・・・

2010年02月12日 | 

一目惚れである 

実のところここ15年ばかり

気に入った時計を探し続けていました

長すぎ~

 

トレンチコートのときもそうだったけど

自分の中で

どうでもいいジャンルとそうでないものがあって

時計はゆずれない分野でした 

 

亡くなった父に買ってもらった時計が調子悪くなって

よく似たタイプを探すも・・・・ いまいち・・・

 

で、こだわりもあって

バンド部分は革が好き

いかにもって言うブランド品はいや・・・

文字盤は黒

オンにもオフにも使える

ソーラーで電波時計

 

 そりゃ15年も放浪しますわ~

今回ソーラーで検索して探して、この時計に出会った

電波時計じゃないけど

それはOKにした

 

もうこの意匠性に

なんとデザインをしていらっしゃるのは

渡辺力(riki watanabe)と言う おじいちゃま

SEIKOのアルバのシリーズでした

 

去年買う気になった時計(オフにしか使えないデザインの)

売切れてくれてありがとう

これから外部セミナーに行くとき

旦那様の時計を借りずに済みそうです 

 

 今日の一言 

ソーラーパワー充電中

 

 今日のハッピー 

 娘が機嫌よく学校に行きました(昨日・一昨日と受験でした)

 いい天気になりました

 ネイル塗りなおしました

 今日は誰の習い事もなくゆっくりの日です

 ブラックサンダーおいしかった

 もちろんメリーズのチョコもおいしかった

 掃除できたよ~

 録画していたTV観る時間ありました

 時計、注文してから24時間で来たよ~

 う~ん、満ちてる


偽と言う字は為にイ(にんべん)

2010年02月08日 | 

あるセッションで改めて気づかされたことがあった

クライアントさんの取ろうとしている行動の話の中で

「○○と思うんです」(行動ね)

とクライアントさんが言った後

「私が○○しないと動かないと思うんです」

と言う話になった

 

私は

「△△を動かすために○○するのですか?

   それとも○○したいからそうするのですか?」

と聞いてみた

 

非常に聡明な彼女は

「・・・そうですね 自分のためだけではないですね

  その他の思いが入ってますね」

と、深く感じ入っていた

 

人は根本的に他からコントロールされるのを嫌います イヤッ!

 

物事を扱っていて、うまく動かないとき 

ひょっとすると、その行為のなかに

どっかの外為の宣伝のように

 貴方の為だからぁ~」(と言ってケーキを食べたり、残業させたり)

と言いつつ

自分のメリットを隠している場合があるかもしれません

 

あなたの「為」に「イ」がついて「偽」

漢字ってほんまによ~できてます 

 

あらためて、いましている行動は「イ」ついていないか?

「偽」になっていないか?

振り返ってみた 一日でした 

 

 今日の一言 

偽になってるって気づいたときは、手放そう

 

 今日のハッピー 

 クライアントさんにチョコレートをいただきました

 昨日より暖かいです

 お昼は納豆と春雨スープでとっても健康的に取れました

 新しい消臭プラグの香り柑橘系は

 いただいたミカン 甘いです

 娘が毎日洗濯物干してくれます

 昨日きた英語のDSソフト 子どもたち気に入ったようです

 家内安全って言葉 最近本当に実感します

 久々メールしたコーチ仲間と花見計画案出ました

 大感謝~


おしゃれ修行はそこから♪

2010年02月01日 | 

昨日娘に付き合って髪を切りに行きました

といいますか

内容的には私がメイン

 

娘は受験の面接の為に髪をきりたいと

実のところいつも通っている

ご近所さんのサロンでも良かったんだけど

前回そこでされた前髪がパッツンで気に入らなかったらしい

 

で、私が最近行っているサロンへ・・・

で、そこでもパッツンされて少し不安げに

仕上がりチェック時に私の元へ・・・

 

「あ~ちょっとパッツンなのが気になる?」

と向けてあげると

「うん・・・」

と、やはり答え

デザイナーさんが

「今、若いこの流行はパッツン気味なんで・・・」

   とお答えいただき

(確かにそうだわ・・

少しすいて貰って本人も納得

 

カットの娘が先に帰って

その後デザイナーさんとの会話で

「娘さん前髪に癖があるから分かれやすいから」

との助言もいただいて帰りました

 

帰ってからの会話で

「前のとこも意図的にパッツンにしたんやね~」

と私が言うと

「いや~、でも前のとこのパッツンは分かれるねん」

と娘

「あの・・・それは前髪に癖があるから、癖つく前に

乾かさないと駄目らしいよ・・・」

と私

「ぷんだ!」と返してましたが

少しは納得したよう

 

 今日の一言 

娘よ!おしゃれするにはそこからですぞ!

 

 今日のハッピー 

 旦那さんがセミナー料金振込みに行ってくれました

 幼稚園ママと久々にランチ

 そのランチは手作りランチでおいしかったです

 さらに、彼女が手芸のバケツを伝授してくれました(上記写真)

 無事2月を迎えられました

 雨のおかげで水撒き要らず

 乾燥機のおかげで洗濯物も完了

 帰ってから録画したドラマ観る時間ありました

 やっぱり今サイコーに幸せかも ありがとう

 

 


家計簿その後

2010年01月25日 | 

家計簿その後・・・・

  

実はダウンロードしていたソフトがシェアソフトで・・・

お試し期間が切れて「2600円」払ってね 

って出てきました 

 

「2600円って結構するやん」

で、よくよく読むと

「メアド変わったらフォローできないよん」

とある

 う~んそれは困るかも・・・

 

せっかくいろんな設定をして

ようやく使いやすくなったと思ったのに

断念  アンインストール・・・

 

で結局今はダウンロード形式でない

NTTさんがしている「ココマネ」

https://money.cocokulu.jp/money/top.html?uq=1265edf4911

に変更 

 

ようやく昨日設定をいろいろしてスタート

大雑把な割に神経質なところのある

私の家計簿ジプシー 

これでおしまいにしたいもんです 

 

 今日の一言 

リ・スタートですわぁ~

 

 今日のハッピー 

 いい家計簿見つけたよ

 友人と久々ランチに行ったよ

 に乗せていってもらったよ

 寿司ランチおいしかったです

 娘が願書を出しに行ったよ 早く帰ってこれたよ

 どうやら娘のコースでのナンバー1番

 寒いけどはあったか

 年賀状当たらんかった~と言うことは違うところに運あるってことで

 はっぴー!!

 

 

http://money.cocokulu.jp/money/


主張するおしぼり・・・

2010年01月24日 | 

今日京都の錦市場にあるお店で食事をしました

そこで出たのがこのおしぼり

京都でしかありえないおしぼりだね~

確かに、しっかりした高級感漂うおしぼりでした

 

 今日の一言 

超脇役のおしぼりくんも、この一言で準主役?

 

 今日のハッピー 

 昨日一昨日と体調イマイチだったけど復活!

 なもんで、京都のトオルさんのライヴ楽しめました

 シフォンケーキもらったよ

 今日チケットもらったにもかかわらず最前列の席でした

 3月に大阪に来てくれるみたい

 一緒に写真取れました

 カメラ忘れたけど、友達が取ってくれました

 気持ちよく家族が送り出してくれました

 Tシャツにサインしてもらったよ

 今日はトオルDAY 

 さんきゅ~ 幸せ


デジタル放送って・・・

2010年01月21日 | 

今日デジタル放送についての講演会に参加した

我が家は昨年9月にアナログのブラウン管TVが

状態になって買い換えて

引っ越してきたときから使っている共同アンテナ?

(電線から引っ張っているもの)に繋ぐと

きれいに映ったので、まぁOK!と言う感じだったんですが

実はいろいろあるようで・・・

 

まず、デジタルになってから京都テレビが映んなくなっていたら

なんと、地方局はもともとその地方限定のものなので

デジタルで他地方に流すことを京都TVは契約していないので

もう観れませんらしい・・・

 

また、我が家の地域は市営住宅が建つことで

共同アンテナになったらしい?けど(越してくる前)

共同アンテナを立てる原因になった(我が家の場合市営住宅)

建物が、その額を(デジタルにするための)負担しないと

スムーズに行かないとか・・・

マンションなどの共益費の1000円くらいは

どこも地域のTV電波確保に使われているらしく

結構もめているところもあるそうで・・・・

(建てたときの管理組合員がもう亡くなっていたり

多くの人が住み換わっていたり・・・)

 

大阪の市営住宅では、本当の影部分の人だけ

デジタル責任は取るが、デジタルの電波は強いので

もともと共同アンテナだったところでも、自分で

UHFアンテナ立ててはいるところは保障しないと

なったそうで・・・

結構もめそうな感じですね

 

後へぇ~と思ったのが

アナログの地上波の場合大阪テレビとサンテレビのUHFが

ごっちゃになる場合があって、それをなくすために

入っているセーフコードが

デジタルになるとNHKが丁度そこに入って

観れないとか(おっちゃんがNHKだけ入りませんって言ってた

おじさん、NHKはいんなくっても平気なのね・・)

 

実は上記の話は、1時間半のお話が終わった後の

質問コーナーで出てきた話

なので、通り一遍のあちらサイドでは出てこない話

ちょっとおりこうさんに

そんでもって、我が家はデジタル映ってよかったなぁ~

としみじみ感じた一日でした

 今日の一言 

本当に知りたいことは後でわかる

 

 今日のハッピー 

 デジタル映ってよかったよ~

 雨降って水撒き要らず

 講演会後、お気に入りのパン屋のパンが売ってました

 クリームパン ラスいちゲット!

 微妙な天気だから自転車で行かず 帰り大雨 大正解

 探しに探したかわいいクラフトテープ 届いたよ

 セッションが30分早くなるので、お風呂の時間組みやすくなったよ

 あったかいスープがおいしく感じるって幸せ

 旦那さんが新地のクラブでお土産のケーキもらってきたよ

 うん いい感じで~す