goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ハッピーコーチちゃめろんのハッピー見っけブログ

「ない」ことにフォーカスしないで
「ある」ことにフォーカスして、あなたも
今日からハッピー見っけ♪

事故で知った新事実

2010年05月17日 | 

さて、これは何でしょう 

これは、我が家の前にある標識のポールの部分です 

で、これが何だと申しますと・・・・

この番号が重要なのです 

 

じつは、ごく最近夜中に我が家の駐車スペースに

居眠り運転さんが突っ込んできて

車横にある標識は

斜め45度にグニャリ 

その反動で、車も現在修理中 

 

まぁ、けが人もなく、保険もスムーズに行って

それ自体は問題なし(安心してねん 

で、

標識をなおして頂いたんですが

まず、なおすのには保険会社が

幾つかの業者に入札させるって知ってました? 

どこでもいいから、はやくなおしてくれ~

で、なおったときに業者さんが警察の方に

 「すんません、青いラベル忘れたからあとで貼っておきます」

と言って、あとで貼られたのがこのシール

 

さて、これは何でしょう??

チッ チッ チッ ・・・(答えてねん)

 

実は、標識にはすべて番号がついていて

警察はそれで場所がすぐわかるんです 

 

どんなときに便利かって?

それは「事件」にあったとき 

例えば引ったくりにあったりして、すぐ携帯で通報しても

普通出先の住所ってわかんないですよね~

 

そんな時警察は

「近くに標識ないですか? 

そこにある青いシールの番号読んでください」

と言われるらしい

なるほど~ なるほど~ 納得 

でも、あんまりお世話になりたくない番号ですぅ

 

 今日の一言 

お~警察官が見たら我が家の住所わかっちゃいます 

 

 今日のハッピー 

 お天気良し!冬布団カバー洗濯できました!

 もちろん良く乾きました

 セッションキャンセルで時間ができて掃除できたよ~

 シール跡きれいになったよ~

 ユニクロ思いがけず行けました

 3時33分ぞろ目みれた

 柚子、花が咲いて小さな実が成りそうです

 掃除できたらやっぱテンションあがるぅ~ サンキュ


復習ブレインジム

2010年05月09日 | 

エチカの鏡の収録に協力したお礼ということで

灰谷コーチのブレインジムミニ講座へ参加してきました 

埋め込み失敗したので詳しくは下記の画像で確認してください

http://www.youtube.com/watch?v=SzYIk0rhHa4

 

なんでもそうですが継続が大切

なもんで

自分でイラスト書いて

ふすまに貼り付けました 

 

基本の4つの運動とプラスアルファー4つ

 

自分のセミナーでも少し取り入れてみようと思っています 

 

最近特に思うのは

コーチングプラスアルファーの必要性

 

私の場合、特にクライアントさんが

精神的に負荷を受けることなく

プラスの状態になってもらいたいので

時にはコーチングが合わないと感じるときもあり

カウンセリングの要素がかなり入ってきます 

 

ブレインジムをはじめとするキネシオロジーの分野では

信じていなくても、体はしっかり反応します

そして体は心とつながっています

レイキなんかもそうですよね

TFTもしかり

 

取り入れたいことがたくさんありすぎ 

 

とりあえず今月は、ソースのアドバンスを受けてきます

あなたの人生のワクワクを見つけるお手伝いのために 

エネルギーを与えるコーチでいるために 

 

 今日の一言 

まずはブレインジムまじで継続します!

 

 今日のハッピー 

 はじめて娘から母の日のプレゼントもらいました

 それは私の好きなキャスのノートとネイルシールでした

 自転車修理に出せました

 ブレーキがよくなって快適です

 いい天気で息子のキックベースも心地よかったです

 デパートでマグロの落ち身ゲットできました

 水撒き出来ました

 ありがとう ありがとう ありがとう

 

 


阪大病院のスタバで

2010年04月28日 | 

昨日は午前に地元の市民病院での

月一の注射を打って、午後から阪大病院へ 

すごいと風の中阪大病院に到着

 

少し早い目についたので、切れていたコーヒー豆を

スターバックスで買おうと立ち寄り、ここで結構面白い

事が起こったのでちょっと紹介 

 「コーヒー豆置いてますか?」

 「はい、表に並んでますよ~」(大学生位のお兄ちゃん)

 「えっと・・・」(探せない私・・・)

 「あっ観ますね~」(カウンターから外にでてきてくれる)

 「えっと、ここに~・・・・・」

 「あれぇ~」

 「ここにあった豆、どこかいったぁ?」

 「あ~さっき片付けたわ~」

  「急がれますか?」

 「いえ、帰りにでもまた寄るからいいです・・・」(蔭で店員ダッシュ!)

 「あっ!」

 「倉庫見に行きましたんで」

 「なら、待ちます」

で、このあと3分くらいどのコーヒーにするかを談義

 「・・・で、やっぱりこの4つの中ではハウスブレンドが・・」

 「なら、ハウスブレンドで・・」」

 「お待たせしました! ハウスブレンドが切れていてこの3つ・・」

 「あっいいです、ハウスじゃなくても・・」

 「すみません

で、消去法にてケニアブレンドを購入

そしてそこでまた・・・

 「今コーヒー豆を購入した方にはスタンプカードをお渡し・・・」

 「すみません・・カードを切らしてまして・・・、レシートに

    押させていただきますので、他店で使えますので」

 

ははは・・・もう笑うしかない

あるといっていた場所にはなくって

勧めたコーヒーはなくって

お得と渡すスタンプカードはない   

でね、なにが面白かったかと言うと

このやり取りの中、一度も私はいやな感じを受けなかったってこと

 

この大学生バイトのお兄ちゃんのフォローの仕方がうまい!!

 

探せない客(実際なかったんだけど)に対して

すぐ行動に移して一緒に探す 

ないとわかった瞬間わかる人に聞いて、客に対してどうしたいかを聞く 

待っている間、来るはずであろう商品の説明と

希望をちゃんと聞く(ほったらかしにしない) 

来た瞬間、それがないとわかって「え~ないの~」と

言わないで、責任を引き寄せ誠心誠意あやまる 

カードがないからと言って、まためったにでないであろう

場所だからと言ってスルーしないで、ちゃんと説明する 

お顔立ちも、TBSの安東アナウンサー系のさわやかイケメン

 

途中から一緒にいた旦那さんも

「頭いいよね 彼」  と言っていた

 

うん、すごくい人材を阪大病院スターバックスで発見!

機会がある方は覗いていてくださいね

 

 今日の一言 

阪大生のアルバイト?!

 

 今日のハッピー 

 彼が勧めてくれたコーヒーはすごくいい香り

 天気だ!

 季節限定ういろうおいしかった

 阪大病院半年に一度になったよ

 セッション5分前に宅配がきてくれたよ

 掃除できました

 創立記念日の娘、新しいお友達と遊ぶと嬉しそうに出かけました

 今日は午後から家庭訪問 いい時間になりそうですさんきゅ

 


エチカの鏡で取り上げられたブレインジム

2010年04月27日 | 

http://www.youtube.com/watch?v=SzYIk0rhHa4&feature=player_embedded

前回のエチカの鏡で紹介されたブレインジム

詳しいことは上の映像で

じつは、灰谷コーチの指導する中参加者で私も映っています

(探してみよう♪)

以下放送記念のプレゼント企画です

太っ腹~ブレインジム

この機会に少しでも興味を持った方は申し込まれてはどうでしょうか?

 

キネシオロジーがたくさんの人に認知される時代が来たのかもしれません。

今回は、テレビでキネシオロジーが取り上げられたことを記念して

プレゼントをご用意させていただきました。

 「ブレインジム 手引書」(税込2100円)をなんと!

無料でプレゼントさせていただきます!

ブレインジム 手引書: http://kinesiology.open365.jp/Products.19.aspx

本を読んだだけでは分からないと思われる方のために

「おもいっきりテレビ」で放映された内容をまとめた

「ブレインジムのご紹介ダイジェストDVD」も一緒にお送りいたします。

お一人様1セットのみ、「メール便」で発送させていただきます。

ポスト投函となりますので、きちんと表札を出しておいてくださいね。

ご希望の方は、「BG手引書無料プレゼント希望」と明記の上、

郵便番号、ご住所、お名前、電話番号、FAX番号、

メールアドレスをお知らせください。  

[連絡先]  メール:gakuin@kinesiology.jp   Tel&Fax:06-6921-6769

また、これを機会に、ブレインジムを周りのお友達に教えてあげたい

という方がおられましたら

その方にも無料でプレゼントいたします。

その場合、お友達の・郵便番号・ご住所・お名前電話番号・

FAX番号・メールアドレスなどの連絡先をお知らせください。

 こちらから発送する際には、

突然の郵便物が届いても不審に思われないよう

依頼された方の文章を付けてご送付いたします。

  今日の一言 

太っ腹~ブレインジム!!  

今日のハッピー 

 病院はしご、旦那さんが送ってくれて楽チンでした

 一つの病院では「もう検査しなくてもいい位」と太鼓判いただきました

 ブレインジムのお得情報ゲット!

 模様替えしました

 病院一つはすごくスムーズにすすみました

 乾燥機のおかげで雨でも洗濯OKです

 新しいコーヒー豆買えました(ケニアっていうの)

 体調は順調回復!しみじみ感謝♪


不細工なパート2

2010年04月20日 | 

この前

不細工なマトリョーシュカを紹介しましたが

これは不細工以前に

手抜きのマトリョーシュカちゃんたち

末娘たちは

目が「点」です・・・・

ロシアの職人さんたちは、ほんとにもう・・・

 

これって30年以上前のだから

その頃のロシアの人の仕事って

こんな感じだったのかしらん?

 これへの一言 

ちゃんと仕事しようよ~


不細工な・・・

2010年04月19日 | 

実家にあるマトリョーシュカ

お姉さん方に比べて

あまりに

末娘たちは手抜きで不細工・・・

手抜きにしても

もうちょっとかわいくしてあげて欲しいわぁ~

 

 今日の一言 

女の子ですもの かわいくして

 

 今日の一言 

 好きなドラマリアルタイムで観れました

 撮ってあったふらがーるやっと観れた!

 洗濯物乾いたよ~

 プロセスにワクワクがあるかの重要性を再確認

 17時17分観たよ

 おばあちゃんを見送ることできました

 お下がりの和菓子いただきました

 ゆるゆるしあわせ


しなやかにたおやかに

2010年04月17日 | 

COACH-WILLOWは私の屋号です

英語で柳はWILLOW ウィロウと言います

実は隠れた意味で「外郎」ういろうも入っています

 

旦那様が愛知県出身で

有名な外郎屋さんで「青柳ういろう」と言うお店があります

柳にカエルが飛びついている

花札でもあるあの絵柄が有名なお店

 

ういろう屋さんで柳(ウィロウ)の絵柄って

ちょっと遊び心があって好きです

 

いつか、コーチとして大きなイベントをしたとき

お土産の中にCOACH-WILLOWのういろうを入れるのが

密かな目標?!です

 

柳のようにしなやかに、折れることなくたおやかに

自然体でいながら満ち足りた人生を手に入れる

柳は私に生き方を教えてくれる 守り樹です

 

 今日の一言 

柳って薬効もあるんだよん(だから楊枝につかわれてるんだって)

 今日のハッピー 

 近所のスーパーの七の市に行けました

 お目当てのロースハム買えました

 いい天気だ

 息子がある決心をしました

 プロセスが”快”でないことは手放すを改めて実感

 朝、ゆっくり寝れました

 マーラカオおいしかったです♪

 ありがとね うん 絶対幸せ♪


週末起業のモデル

2010年04月15日 | 

「週末起業を!」

そんな言葉がビジネス界に飛び交った時がありました

しかし、それを一時のブームでなく現実にするには

地道な活動とモチベーションの継続が必要です

そんな中、着実に学び現実を引き寄せたコーチ仲間が

セミナーをいたします

現実に引き寄せた彼の姿を見ることで、よりリアルに

貴方にも引き寄せるヒントが降りてくるかも知れません

セミナー1

現役ダブル収入の会社員に学ぶ

~やりがいと収入を同時に手に入れる副業成功の秘訣~

 http://seminar.c-shuka.com/e265497.html

 ◆4/21(水)19:00~20:30 【講師】屋職利綱【受講料】3,150円

 ■□--------------□■   セミナー内容 ■□--------------□■

○ ごく普通の人が、週末だけ起業したきっかけは?

○ 目線と遠くにすると行動しやすくなる

○ 100人の無料体験セッションで得たもの

○ サラリーマンに多い、お金に対するビリーフ

○ 想いがカタチになるまで

○ 思い込みの持つブレーキとパワー http://seminar.c-shuka.com/e265497.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 セミナー2

【コーチング体感セミナーのお知らせ】

「キーワードからあなたの目標とクリアすべき課題を探しだそう!」 

~あなたにとって大切な行動が見えてくる~

お申し込みはこちら http://bit.ly/94VFIk

 自身のことを知り、新しい自分に出会い、

今後の方向性を探している方に、耳寄りなセミナーのお知らせです

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 コーチングに興味のある方も増えていますが、

なかなか一言で理解するのは困難なようです。

本セミナーでは、参加者の方にコーチ役とクライアント役に分かれてもらい、

ワークの中でコーチングの流れをひととおり体感いただけるような

しくみを考えました。

また、コーチングを体感するだけでなく、

セミナーの中で何か一つでも気づきを得て

、持ち帰っていただくことを目的としています。 コーチングに興味のある方、

現在学習中の方、参加してみてください^^

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 ■講師:屋職 利綱(銀座コーチングスクール大阪校講師)      

    矢谷 潤二(コーチングサポートフォーラム(当フォーラム)運営)

■日時:4月29日(木)10:00 ~ 12:00(開場9:30~)

  (講座60分 + ワーク60分 + 無料体験セッション(後日))

 ■場所:なごみ・夢ハウス   

大阪市中央区釣鐘町1-1-1 谷町秋田ビル601   

地下鉄谷町線「天満橋」4番出口より徒歩1分(アクセスマップ)

■参加費:3,000円(税込) (セミナー終了後希望者のみで昼食会を予定)

■定員:20名

■特典1:セミナーを受講されて、さらにコーチングに興味を持たれた方は、   

希望により屋職/矢谷のコーチング無料体験(1時間×2回)を受講

いただけます。 

特典2:自分発見のためのキーワード集をお渡しします。

 お申し込みはこちら http://bit.ly/94VFIk

 

 屋敷コーチは柔らかさと強さを兼ね備えたコーチです

   初めての方も気軽にご参加ください

 

 今日の一言 

階段を上るように一歩一歩が一番強い!

 

 今日のハッピー 

 クライアントさんのお誕生日を祝えた

 これから氏神さんにおまいりいけそうです

 都合が合わない仕事、無理に引き受けずいい形でお断りできました

 なかなか送れなかったファイルを忘れずに送れた

 久しぶりにネイルをとって爪をお休みさせれた

 瞼のヒリヒリの原因がわかった!

 朝30分うとうとタイム取れた!

 体も元気やっぱりついてる~

 


大阪弁トランプ

2010年04月14日 | 

先日、大阪城に花見に行ったときに

大阪弁トランプを買った

これがむっちゃ秀逸なのです!!

カードすべてに違う大阪弁

(時には大阪弁といいますか

ディープな大阪を表現しているものもありますが)

525円という価格は、一度見ただけで

元取った感があります

 

ちゃんと大阪弁の下には、小さい字で

標準語訳もついてます

 

地方のお土産には是非!!の秀逸お土産品です

 

 今日の一言 

ちゃんとメイドイン大阪(東大阪)なんよ~

 

 今日のハッピー 

 お昼ご馳走してもらいました

 新しいファンデーションがきました

 髪うまく巻けました

 トランプ開けたら大爆笑でした

 友人のいい知らせが届きました

 春眠 心地よい眠りが気持ちいいです

 体調いいです

 ありがと!えびばでぃ!


置くとパス?

2010年04月11日 | 

今日はコーチ仲間と散策&

せっかくの機会なので

はじめて観光ボランティアさんをお願いしてみました

 

観光ボランティアさんのおかげで新たな発見もたくさんあって

この画像もその一つです

 

玉造口近くの巨石の一つなんですが

酸化鉄で模様が浮き出て、その模様から

「蛸石」といわれているそうです

蛸石→オクトパスストーン

オクトパス→おくとパス→置くとパス

つまりこの石に手を置くとパスする

試験にパスする~ばんざーい

らしいです

試験前には皆さんも是非どうぞ

 

それ以外にも石垣にある大名たちの家紋

(作らされた記念?に家紋が石垣に入ってる)

などなど、トリビア満載でした 

もしっかり残っていて、気温もあったか

古い仲間に新しい顔も入ってとても楽しい時間をすごせました

逢いたい人にあえてとっても幸せな一日でした

 

今日の一言

今日来てくれた皆さん本当にありがとうございましたぁ

 

 今日のハッピー 

 晴れた!

 みんなに会えた!

 楽しいお酒を飲めた!

 友人コーチの万歩計のぞろ目がみれた!

 待ち合わせがずれた仲間と会えた!

 すれ違いのボランティアさんと合流できた!

 そのおかげで人気ボランティアさんにあたった!

 大阪弁のトランプ買えた!

 初ワタミ経験!

 私が楽しんだのにお礼言われて幸せ~さんきゅ~