goo blog サービス終了のお知らせ 

ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

チュニック!一言アドバイス...

2008-09-26 | ファッション

 

 

今、それなりに...エージング(年相応)な生き方が理想ですが...

年を隠さず老いを恥じず潔く生きて行く...勇気のいる生き方でしょうか?

エージレス、アンチエージング(年齢に関係なく若くいたい)ということに、女性なら

こだわってしまう気持ちは分るよー。と思うことも正直な気持ちです...

 

先日の繊研新聞のコラムに...ファッション評論家の貴重なご意見!

私も同感してますが...勘違いのエージレス!

辛口評価です。

「うしろから見るとふわふわチュニックにスキニ―ジーンズ10代後半のスタイル!

前に回ると...40代、50代のオバサン?」

私も、出来る限りの情報収集を心掛けて、浅知恵も少しは役に立つようにと...

雑誌、東京散策、近隣のショッピングセンター回遊などで身近なアドバイスをと思っています。

確かにここ数シーズントレンドに欠かせないアイテム! 「チュニック!!」

着こなしが簡単で、年齢年代を問わずトレンドなおしゃれが出来るスタイリングな為...

私からも一言アドバイス!

ボーダーレスの時代だからこそ40代、50代の「品格」にこだわって欲しいものです。

手ごろな価格、可愛いデザイン、着れるサイズだからといって...

素材、パターン、カラー、柄、など上品なイメージを併せ持つチュニック選びを(^o^)/

そう言われても分らない...とおっしゃる方は、ANNALUNA、PROUDOFへいらして下さいね!

お待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2008-09-26 | 家族

 

        曼珠沙華

除草剤を撒いた場所なのに...咲いてる。

 通常は、彼岸花という響きを耳にしますが...私は、

曼珠沙華(まんじゅしゃか)の呼びかたの方が、とてもおしゃれで神秘的な花のイメージが広がります。

子供の頃、母の実家の周りにあった、田んぼのあぜ道に、彼岸花がたくさん咲いていた記憶がある。

従姉たちと、遊んでいて、「この赤い花は彼岸花って言うんだよね!」と...

お墓もすぐ近くにあって、お墓の敷地の中にも咲いていた。

お彼岸の時に咲く花、仏様を連想させる赤い花!という印象が強いので

あまり、綺麗とか素敵とか癒されるとかそう言う感じを持てないでいる...

埼玉県の日高市に「巾着田曼珠沙華公園」と言う観光で有名な場所があるそうです。

後で行って見ようっと!(^ヮ^* )♪

彼岸花のイメージが塗り替えられますよね。過去の記憶を変える...

 

山口百恵の歌の題名で、この曼珠沙華はアルバムの中の一曲1978 ♪♪

曼珠紗華と言うと、その時の歌の記憶の方が強く残っています。

山口百恵1959 1/17生まれで活躍していたのは 1973年1980年です。

作曲家の阿久悠さんは、山口百恵を「時代と寝た女」と称していました。

深い意味は分かりませんが、その時代の少女のイメージを塗り替えるタレント...

時代を表現するイメージが妖艶であっても、決して娼婦ではない、自立する女!

 

潔く芸能界をきっぱりと引退。 嫁、母、妻、一人の人間として信念を持った生き方。

そんな山口百恵の生き方が好きで共感を感じています。

 

曼珠沙華、すっと伸びた茎だけ、その先に真っ赤な神秘的で繊細な花びら...

無駄のない立ち姿!

彼岸花ではなく、曼珠沙華をイメージすると、こんなにも違いがあります。

視点や思考を変えるということは、こう言うことなのかも知れませんね。

 

それではまたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする