goo blog サービス終了のお知らせ 

ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

手作りケーキ!

2008-04-30 | 家族

今日のケーキは、私が娘の誕生日に手作りしました。

誕生日の当日は、お泊りでもちろん彼と25周年記念のディズニーランドへ(^ヮ^* )♪

ディズニーランドは娘と同じ誕生です!

そんな訳で、ケーキは帰って来てからでいいよ(・∀・)!という約束でした。

お粗末ですが...私からの気持ちは通じたようです。

普段忙しくしてて、手の掛かる料理を作るなんて最近特になし。

私がケーキを作るのはそれなりに価値があると思ってくれたようです。

普段何もしない人は、ちょっとでもプラスすると、とても出来たように感じますね!

普段何もしない娘が、洗濯物などをたたんでくれると、

とても嬉しいと思い、幸せな気分になるのですが...

子供に甘いなぁ~と言われるかな?

考え方、思考を変えて、角度を変えて、視点を変えて...

人それぞれ色々な考え方を持っている為、

ちょっと捕らえ方を変えるだけで幸せを感じることが出来るような気がします。

またね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーリゾート&ボヘミアン

2008-04-29 | ファッション

PROUDOFは天然素材にこだわって!

モダン、エスニック、フューチャーリステックなどテイストミックスがポイント!

ボ-ダ-ニットチュニックのラメはフュ-チャ-

紅いカーディガン!ヘムと袖口のフリルが可愛い!

一番人気のロングブラウス!

麻のジャケット!が新鮮。

ロングチュニックとクロプドパンツ!

エスニックなロングスカート!

ANNALUNA ハッピーリゾート!

エレガンス、スポーツも、エスニックテイストをミックス!

フォークロアなイメージも新鮮ですね。

ベストがポイント!

スポーツテイストもボーダーで決まり!

アピタ足利店とアピタ高崎店のディスプレーの紹介でした

ではまたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフォー!

2008-04-26 | ファッション

次に、4/22の繊研新聞の記事に関心をもったお話。

それは、東京下町商店街の外れにある

40歳の女性オーナーのミセスファッションの店。

15年前に始めた時は地域に合わせ、シニアミセスの品揃えをしていた。

数年前からミセスのヤング志向が強くなり、若い感覚の商品も仕入れるようになった。

ところが、ヤングの商品は今までのお客様にはサイズが合わない!

そこで同一商品で大きいサイズを取り寄せる。

だが、「これでない!」と言われる。

サイズが大きくなると素敵でない。可愛くない。と...

そこで、Lサイズを一切やめ、若い感覚のミセスの店にしてしまったそうです(真)



私も、以前ミセスのバイヤーをしてた時に、メーカーさんに 「若い人のサイズで作って!」

「大きくすると可愛くないし、このサイズを着れる人に売ればいいんだから!」

と、ミセスのメーカーさんに無理を言っていた時がありました。
 

話は戻りますが、このミセスショップのオーナーさんは、

マクロビデオテックに興味を持ち、自分で取り入れ始めて

2~3週間で自身の体調が良くなり、自然にダイエット効果が現れたそうです。

そこで、サイズの合わないお客様には、

なんと!「痩せてください!」と言うようになったそうです。(笑)

勿論来なくなるお客様もいたそうです...(悩)

でも、「どうしたらあなたのように痩せられるの?」

と聞いてくるお客様に親切に教えてあげたそうです。

マクロビ、オーガニック、身体によく美味しい食べ物。レストランで楽しい時を!

と、オーナーの夢は広がっていったそうです(凄)


一人の女性の美と健康、おしゃれ!と楽しみを一貫して提供していく。

「フィニッシングビジネス」とは、

消費の行き着くところ、目的をトータルで提供していくこと


現在は、550万円の売上のうち一割の50万円はマクロビオテックの売上シェアーがあるそうです。

便利さより手を掛けることに楽しみを感じ、知識や品格を大切にしようとしている。

人々が店離れをおこしているのではなく、行く理由がなくなってしまったから...(深)

こんなオーナーさんのように素敵な生き方、人に優しく、生きる喜びを提案出来る店。

いいなぁ!本当に、こんなお店が近くにあったら行っちゃいます...

ANNALUNA PROUDOFも切磋琢磨してこんなショップに近づきたいと思います  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Around40!

2008-04-26 | 家族

ちなみに、この景色は最近開通した高速、北関東道路から、向こうに見える山は赤城山!

久しぶりにドラマ観ました!

主人は山へ、山菜取りにお出かけ、お泊りだそうで...(^ヮ^* )♪

なぜか、「やった!今日はいないんだ。」

ってことは、心置きなくブログ書けるし、何も気にしなくていいんだ...(^o^)

このところ仕事も、2店舗行ったり来たりで思った通り、時間がない...(-_-メ)

帰っても、主人に気の利いた会話も出来ず...申し訳ないと思っていた矢先に...

だから、楽しんできてねェ~と、ホッとしてる自分がいます(´人`σ)σ

と思いながら、今日も家に着くのは10時近い...

娘が「ママ!このドラマ、アラウンド40だって!」

人は、自分に共通するものに関心を持ちます。久々にドラマ見ちゃおう。


天海裕希、整いすぎる程綺麗な顔。もう少し色気を感じられたらもっといいかも

藤木直人、自然に可愛くてカッコいい!こんな人いいなぁ

タレント、俳優の顔も名前も分からなくなっているので、今日はしっかり覚えました。

 では、またね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了書 ヽ(´ー`)ノ

2008-04-25 | 未来に向けて

仕事の都合で、一緒のクラスの人たちより一ヶ月程修了が伸びてしまいましたが、

まるまる3ヶ月間、足掛け4ヶ月のNLPプラクティショナーコース修了しました。(^o^)

何でも過ぎてみると、長いようで「あっ!」という間に短く感じるのはなぜなのでしょう?

充実感!達成感!安心感!満足感! 一緒に学んだ仲間がいるという連帯感!

価値観を味わえたからなのでしょうね。(深)

体感覚、聴感覚、視覚、味覚、嗅覚など...

人間の五感を大いに働かせて...コミュニケーションを!

私の場合、ちょうどいい時期に、学ぶ時に学べたことは幸せです。


最終日のワークの授業でその道の専門家!という方がおりまして...

スピーチでとても心に残る感想を聞くことが出来ましたのでちょっと簡単に ( ´ー`)y-

 

「悩むことが楽しくなった!

これからまた、どんな悩みや問題を抱えるのか...

そう考えるだけで、ワクワクする自分がいる!」と...

この意味はとても深いなぁ!と感じました。


人に悩みはつきものです。それは人間だから、考える動物だからでしょう。

人間は死ぬまで悩みつづける生き物かも知れませんね。

だから、悩みをどう解決していくか、どのように考え、取り組んでいくか...


コミュニケーションとは言葉だけではなく、その奥にある気持ちと対話していくこと...



ブレイクスルー思考!(大きく発展、進化する)

この思考も楽に考えていける一つの方法です

「すべての物事には意味と価値があり表面的には失敗、挫折、不運に見えることも、

すべて自分の成長のために用意されている順調な試練。」

「その試練に挑戦するだけで、もう乗り越えたのと同じくらいの価値がある。」

 

先日、ある人から、とてもショッキングな返答があった...

(きっと相手に期待する気持ちを持ってしまったのですね)

まだまだ私は、その人の気持ちが分かっていなかったのですね...

(もっともっと色々なことが起きていいんだ。そして成長できるのだと思った)


人の気持ちは計り知れない深さがあります。


言葉だけで気持ちの変化や本音を読み取るなんて不可能に近い...と

相手の話をどんなに聞いてあげても、悩みの元、問題の焦点化が出来なければ何も解決しません。

何が言いたいのか、何に問題があるのか、どうして欲しいのか...

ラポール=信頼関係が築けなければ、本当のコミュニケーションは取れないのですね。


これは、野口さんのブログより ←読んでみてください。

悩んでいる人に、「あなたにも原因があるんだよ。」って指摘したりすることは、やめた方がいいですね(__)

人は外部からの指摘によっては、変わらないことが多いからです。

むしろ傷ついたり、抵抗をするケースが多いと思います。

人は自分を否定されたような気分になり、反発してしまいます。


悩んでいる人の役に立ちたいなら、

その人の気持ち(感情)を充分に聞いてあげて、受容してあげるのが一番です。

すると、相手は安心感を感じて、自分と向き合う勇気が湧いてきます。


ここで聞いてあげるのは、グチや悪口ではなくて、その人の気持ち(感情)と対話してあげること。

しかし私は、まだまだ未熟なのですね。

中々相手の気持ちまで読み取って聞いてあげる。ということの難しさを実感しています

自分の悩みを打ち明けて話す時、自分を分かってもらいたい、共感して欲しいという気持ちが殆どなのですよね。

悩んでいる時、自分の心に余裕がないから、聞いてもらっている人の立場など考える余地はないかも知れません。

何とかして欲しいと思っているから、答えや優しい言葉が欲しいのですよね。

聞く側は、その気持ちを理解して傾聴してあげることが出来ればいいのですよね。

この姿勢が相手に伝わった時、ラポールを築くことが出来そうです。

では次回に

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 丸ビル 1st

2008-04-22 | ファッション

今、新丸ビルは一周年記念!アニバーサリー開催

新丸ビルの外観

アーチ型のパサージュ!(通り抜け)

バラの花がアーチ一面に装飾してあって!綺麗!

バラのオブジェが色々展示してあります。

BANANA REPUBLIC

MICHAEL KORS

Thcory

effryQue’est-ceQueLe”Design”?

丸ビルよりも更に お・と・な です! 私みたいかな?(笑)

ゴールデンウィークは来店客が増えそうです。観光地と化してしまいますね。

東京、丸の内もみどころたくさんあります!

銀座のプランタンも(5階セシルマクビーが好調だそうで...)

今の気分は大人とヤングをミックスして、新鮮、ラグジュアリー、空間、空気...

共感、共鳴、感動!が大切ですね。

ではまたね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーリ-サマーフェアー開催!

2008-04-21 | ファッション

 

         PROUDOF

ボーダーニットチュニック!

 

ライダースデニムジャケット!

 

レーヨン素材のカットソー+チュニック

 

         ANNALUNA

トレンドカラーは...赤、白、グリーンetc...

 

チュニックにシフォンふりふりスカート!

このコーディネートはすっかりトレンドの一番人気のスタイリングです(^o^)/

短めでも長めでもチュニックにフリルのスカートや裾フリルのスリップをインナーに!

このスタイリングは簡単で可愛くてちょっぴり色っぽく...ネ!

 

ここで楽しいお知らせです

アピタ足利店のANNALUNA、PROUDOFのショップだけですが、

『アーリーサマー!フェアー開催』

いつもリピータでお買い上げになっている限定のお客様のみ...特別に、

¥10,000(税込み)以上お買い上げのお客様に、オリジナルBAGプレゼント!

期間中Wポイントスタンプサービス!

アピタ足利店のみのイベント!!

今日、明日には、お手紙が届く頃と思います。

もしお手紙が届いていないお客様がいましたら

...「ブログを見ました!」とお話くださいね。

是非ご来店下さいね!お待ちいたしております。

ではまたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY RESORT!

2008-04-19 | ファッション

           ANNALUNA

ANNALUNAのSUMMER コレクションのスタイリングは...! 

ハッピーリゾート!

エキゾチックなリゾートのイメージを入れながらフェミニンでエレガントなスタイル!

 

  <現代女性の意識調査>

先日、マクドナルドにある流通新聞を見ていたら、興味をそそる記事が掲載されていたのでちょっとお知らせ(^o^)

25歳~59歳までの女性2163人を対象にアンケートを取った結果!

若々しいと得をする。と感じている人は?

92%もいるのですよ。

毎日が楽しく...気になるのが次の感想...

いつまでも女性として扱われたい!(夫以外)...???

この夫以外というところに、私はとても興味を持ちました( ´ー`)y-~~

退屈な毎日。男を忘れたお父さんに、女を忘れたお母さん。

しかし、家庭ではあえて、男や女を演じない人もいます...と思いますのであしからず(´人`σ)σ

本題に戻りますが、自分が魅力的だと思っていた年齢は?

28.2歳だそうです。

若さのバロメーターは肌の化粧ののりで計っていることも事実。62、6%

アラフォー世代35~44歳

1986年の男女雇用均等法の下、急速に社会進出を果たした世代。

結婚や出産を急がない人が増えた。

男社会?依然残る男女差別の中、女性が一定以上の職位に付けない(-_-;)

ガラスの天井!

結婚か仕事か?悩む世代でもあるそうです。

では、またたね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッド!

2008-04-18 | 未来に向けて

               

「小さな幸せのブロック」がたくさん集まって...ピラミッドの形にしてみます...

「プチ幸せ」を小さなブロックとして、そのブロック一つ一つが積み重なったピラミッドを作ったとしても...

遠くからピラミッドを見ていたら、その小さな構造が分かりません。

自分はどうして生きているのだろう?自分は何を目標に?

そんな風に悩むのは、まさにその状態です。

 

大切なのは、もう一度、小さなブロックを思い出して、ただそれを積み重ねること。


ドイツの哲学者であるショーペンハウアーは、こんな言葉を残したそうです。

「幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる。」

 

小さな幸せをいくつも考え出す、そして積み重ねるだけで、

簡単に幸せになれるんですよ(^o^)

ピラミッドを作れるくらいのプチ幸せをたくさん思い出してね。

参考文献(心理研究家、精神科医の ゆうきゆうメルマガから抜粋しました)

 

Fリードのブランドもたくさんあります。←クリックするとHPへリンクします。

お好きなスタイリングを楽しめますよ

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング その⑦

2008-04-15 | 未来に向けて

悩み事は、立ち止まらないで動きながら考えるといい...(´人`σ)σ

と言う、内容を何時だったか記事にしましたが、

朝の外の景色を眺めてジョギングしながら考えていると、確かに色々なことが浮んできて!

ヒントやひらめきが...

立ち止まって頭を下げて、落ち込んだ姿勢で、悩みだすとどんどん深みにはまって落ちてしまいます。

そうだ!また走ろう!っと

このところ、忙しくなってしまったせいか、少々スタッフに期待する気持ちが先行してしまい...

意識して、気持ちの切り替え、気長に対処する余裕を忘れずに( ´ー`)y-~~

と、自分に言い聞かせている感じです。m(__)m

先月、東京教室、NLP心理学のニューロ・ロジカル・レベルのイメージトレーニングしましたが、

時間の経過と共に感覚を忘れてしまいそうでした...(-_-;)

繰り返して、自分に身に付けさせなければもったいないですねぇ~

今日は、思い出してみただけでも 「良し」 としよう!

そうだ スタッフにも繰り返して、焦らずに一つ一つ、コツコツと教えて見守っていくことが近道なんですよね。

 

「人情の機微を知る...」一番難しい...でもこれが大切。

人の感情、思いやる気持ちは、表面だけで知ることが出来ない...

表情の裏にある感情や趣を見抜くこと、知ることが大切であり、これが難しい...

 

頑張ってみます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒメたちの戦場」を読んで...

2008-04-14 | ファッション

 

ここ2、3日お昼の休憩時間を利用して何とか読み終えました。

速読、フォトリーディングを身に付けていれば10倍の速さで本を読む事が可能ですが...(ちなみに私は速読出来ません (__) )

私はあえて、じっくり味わって本を読みたいので時間を掛けて...(言い訳...)

でも、この本を早くスタッフに読ませたいと思ったので、まずは急ピッチで読み進め、簡単な概要を伝えたいので頑張って読み終えjました。

 

アパレル巨大メーカー、ワールドのキャリアブランド 「UNTITLED」 

アンタイトル日本一の売上店舗うめだ阪急店、店長さんの実話です。

年間8億5千万を売る店!

日本一の売上を常に維持していくことの責任感、重圧、苦悩...

そして売上達成する喜び...仲間達...結婚...

この仕事が好き、忙しい空気が好き...といったキラキラ輝き続ける店長さん!

 

私の一番の収穫は、初心、忘れかけた新鮮な気持ちを思い起こす事が出来ました。

それからワールドの企業としての、人材育成、確保の建設的な方針は、昨年も記事になり話題に上りましたが、「正社員化」の導入、働く女性の雇用形態の改善、結婚、出産は避けられない人生の成長過程を企業も一緒にバックアップする姿勢。

女性にとっては嬉しくもあり、生きがいを感じていける環境ですよね。(深)

 

同業他社のお話でしたが、わたしの勤務する(株)Fリードも負けず劣らず...

人に優しく、大切にしてくれる環境です。本当にありがとうございます。

 

私が常に思うこと...自分の存在価値を感じられる仕事、自分でいたいと思っています。

ではまた次回

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のルチアーノパウ"ァロッティ

2008-04-13 | 未来に向けて

LUCIANOPAVAROTTI(ルチアーノパヴァロッティ)

世界が愛した マエストロに至るまでの感動のドキュメンタリーDVD

いつも私にクラッシックの手解きをしてくださるパパゲーナさんからのプレゼント(^o^)/

なんと!頂いてしまいました。パヴァロティのDVDです (^ヮ^* )♪ありがとうございます。

お礼の気持ちをもっと伝えたいのですが...なんと申し上げてよいやら...(;o;)

芸術を愛する人の直感、感受性は鋭く、

ピンポイントで感じ取ってしまう感性にいつも感心させられてしまいます。(深)

パパゲーナさん、私へのブログのコメント、いつもありがとうございます。

更に、私のブログを見てくださっているお客様もいらっしゃるのですが、

この場を借りて、またまたありがとうございます。

皆さんに、ブログを読んで何か感じて頂けたら、嬉しい限りです。ヽ(´ー`)ノ 

 

  では、パヴァロッティの解説です!


三大テノールの一人!(プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスそしてルチアーノパヴァロッティ

幼い頃はサッカー少年でしたが、神に祝福された声と賞されて...ついにはオペラ歌手に変貌!

パヴァロッティの絶対音感の素晴らしさに惹かれ、そんな才能を見出してくれるチャンスに恵まれました。

しかし、人一倍の努力と、神様から頂いた才能と心に留め、おごることなく、磨きつづけたパヴァロッティ!

すべてが一流です。 

「努力と忍耐が成功の秘訣」とお父さんからの教えを大切にしていました。

樹木には太陽と水が必要、でもたくさんの樹木の中にいては、太陽は当たらない

自分はテノールが向いていると確信し、ゴールを決めて点数を稼ぐ選手のように

しっかりと志をもって、目標、夢、希望に向かって、努力を惜しまない人!

世界の人に親しまれて、唯一芸術活動を謳歌した人です。

2006年に「癌」と宣告され2007年9月に生涯を閉じてしまいましたが、


オペラ、カンツォーネからポップスまでエリック・クラプトンやボン・ジョヴィ、

セリーヌデュオン、デュランデュラン、エルトンジョンなど

ロックからポップス界の人たちとのコラボレーションしたステージも披露し、

20世紀後半のスーパースター、オペラを世界の人達に身近な芸術として広めた人でもあります。

知れば知るほどスゴイ英雄ですね。

アウトカム=目標をしっかり持ってまっすぐ進んでいく!

スタッフや子供達にも自分の目指す目的、目標、夢、希望を一つづつ叶えていく行動、思考をもって!

と話したりしますが、「有言実行」「言うは易し行うは難し」の難しさを実感してしまいます...

どれだけの感動と経験を積んで行けるのか...


すくすく育つ?紆余曲折しながら色々な障害を乗り越えながら育つ?

人に、気付くチャンスを与える事は出来ます。

でも人を変えることは難しい...それならどうしたらいいのか?

何ごとも、自分次第なんです...

たとえ、成長過程に親からの教えや習慣に疑問があるとしても、

その子が気付くチャンスを与えること、諦めずに...自分の欲を捨てて...


苦を選ぶか楽を選ぶか、人生は自分で選んだ旅をすることなんですね。

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント!

2008-04-11 | 恋愛

プレゼントを頂くって誰でも嬉しいことですよね。

スタッフから頂いてしまいました。。゜・*・。゜(*´∀`)。・。゜・*・。゜

私に...やっぱり嬉しいですよね。

私が高崎店への移動が多くタイミングが合わなかったので...

遅くなってしまいましたが...と、誕生日のプレゼント!でした(^o^)/

ありがとう!

毎日普通に日常会話を交わして過ごす日々ですが、人との出会いは人生を変えてしまう...

それは、一瞬にして変わるんですよね。

一期一会と言うか必然と言うか...

今のスタッフや職場の皆さんとのめぐり合わせはに、とても深い縁を感じます。

本田健さんの翻訳で(アンソニーロビンス著)「一瞬で自分を変える法」

思いや、行動で、人は自分の人生を変えることが出来るのですよ。(深)

今現在の自分も色々な人との出会いで毎日が新鮮なんです。

一期一会とは一生に一度の出会い?で合っていますが...

また同じ人でも、全く同じ一日はないので、毎日が一期一会と解釈することもありなんです!!

そうなると、毎日が同じではないのですよね...と言うことは、毎日違うんです。

改めて、日一日を大切にしていこうと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、足利を堪能してみます。

2008-04-11 | 未来に向けて

足利の「ばんな寺」

足利尊氏発祥の地です!

地元の人は「大日様」と読んでいます。

外堀には立派な桜の木!

 

池には鴨と鯉が泳いでいます。

           「足利学校」

室町初期の創設といわれています。

1872年(明治5)まで存続。易学を中心とした儒学や兵学・医学などが講述されました。

「かなふり松」って知ってますか?

学びの生徒さんたちが、分からない字を紙に書いて松の木に下げておくと、先生が答えを書いておくという生徒と先生の教えの習慣がありました。

 

そして!アピタ足利店!

アピタ足利店は、

地元商業施設の店舗を集積したコムファーストモールが隣接しています。

 

   アピタゾーンに位置します↓

 (株)Fリードのブランド、「ANNALUNA PROUDOF」が1階にありますよ(^o^)/

ジャーン!真っ赤なワンピース!

着物スリーブがとっても新鮮ですよ(^o^)

ハッピーリゾート!

からしのブラウス、ニット、ワンピースetc...自由にコーディネートしてね!

ではまた( ´ー`)y-~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANNALUNA PROUDOF(アピタ高崎店)!②

2008-04-10 | セール

昨日アピタ特別ご招待会、戦争のような一日が終わりました。

本当に半期に一度のこの大イベントは大盛況です。

顧客様をいかに獲得し還元していくか...成功例ではないかと思います。

そして、UCSカード会員の入会のへの良い機会です。

私たち、ANNALUNA PROUDOFのショップもお陰さまで(^ヮ^* )♪

心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

たくさんのお客様!

前日から、弊社担当社員さんスタッフ達との売り場作りの甲斐あって売上良好でした。

みんなが一つになって盛り上げていく!!ヽ(´ー`)ノ

これが大切ですよね。(深)

チームワーク、コミュニケーションが一番の要です。


販売初心者の高崎店スタッフも明るく笑顔で乗り切ったのでは(^o^)と思います。

足を前に、一歩前進あるのみ...必ず育ってくれると信じて...( ´ー`)y-~~


本当に皆さん、ありがとうございました。



それから、なんとも縁があるのでしょうか...

私が、前職でお世話になった(会社)店舗が向かい側にあり!

お世話になった某会社社長の御曹子と1~2年ぶりのご対面!

お互いに成長してとても有意義な会話が出来ました。

印象に残ったのは...


「もう少し、私と一緒に仕事をしたかった...すれば良かった...」

と感想を聞くことが出来ました。

大変でしたが、前会社での頑張りも、この一言で報われたような気がしました。

私も成長途中でしたから...(__) その分、今のFリードで頑張ります!(^o^)

○○○君、ありがとう!

まあそれからしばらく話しましたが、変わらずお元気で何よりでした(^o^)/若さはいいですね!


では次回

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする