goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴォーカル渋谷みちる ブログ

忘れた頃にブログ更新~お付き合いください。

笑ってしまう日本語

2013-10-25 | 日記・エッセイ・コラム

スペイン帰りの友達から、

たくさんの旅行写真を見せてもらった時の、一枚!

これには笑いました

Photo_8 【とあるレストランのメニュー】

ビュッフェスタイルで並ぶ料理の数々を表示してあるようで、

スペイン語、英語、中国語、日本語、韓国語と並んでますが、

言葉の転換というか表現というか・・・誰か教えてあげたら

★グリルした肉に特化した

 →特選肉のグリル、と言いたいのだろうな。

★グリルした新鮮なシーフード

 →これはわかりやすいかと。

★日本料理、スペイン語

 →並べるのはお料理を。お願いします・・・。

★新鮮なフルーツやチョコレートの液体

 →チョコレートの液体、液体って 

  何だか化学の実験用フラスコに沸騰したチョコレート、が浮かびます。

  新鮮なフルーツ、チョコレートソースかけ、ってことなのかな??

★菓子、アイスクリームとデザートの盛り合わせ

 →ケーキにアイスクリームにスイーツ類がたくさん、ということでしょうね。

もしかしたら中国語、韓国語辺りも、思わずプッと吹き出しそうな

笑える表現があるのかもわかりませんよね。

聞いてみたい~っ(笑)

いっそ看板に、写真をドカーンと貼るとか!?

万国共通でわかりやすい。

でも笑いがなくなるのも、寂しいかも


酵素玄米ランチ

2013-10-25 | 食・レシピ

昨日はお友達お薦めの「酵素玄米ランチ」へ行ってきました

Photo 【瑞穂区 雁道商店街】

昔は賑やかだったのでしょうが、今は寂しい感じ・・・。

Photo_2

そんな中、喫茶店を改装した自然食のお店だそうで。

Photo_3 【りんご】

いい感じ~

小さなお店、店内はレトロ感もあって落ち着きました。

とても静かで、まるで今からアロママッサージでも受けるような気分。

話し声も控えめに(笑)

Photo_4 【酵素玄米とは・・・】

酵素ジュースなど、最近よく耳にする酵素。

以前、玄米菜食というのに嵌ったことがあり、

(そう言えば、あの頃は痩せていたわ~

今は玄米の五分づき(五割、精米したもの)を炊いてますが、

同じ玄米でも、今回の酵素玄米はまた違うものでした

三日間の発酵とはどんなものでしょ・・・。

Photo_5 【鮭コロッケ 酵素玄米ランチ】

鮭のコロッケと卵焼き、なめらかなお豆腐、サラダがおかず。

沈んで見えませんが・・・なめこ汁。

お味噌も手作りなのかな。

鮭のコロッケ、ほぐした鮭がほどよい塩気でホクホク。

そして、この酵素玄米、もっちもちでまさにお赤飯の食感。

玄米特有の匂いは全くなくて、美味しかったです

お友達のランチもパチリっ、↓

Photo_6 【豚肉巻きせいろ蒸し 酵素玄米ランチ】

豚肉巻きを蒸す、いいかも

そして、ランチについているデザートは

Photo_7 【りんごのカステラ】

カステラというより、シフォンケーキのようなフワフワさ。

お友達のは、オレンジだったかな?のシャーベット。

ハーブティーもいろいろ揃えてあるようでした。

小さなお店ですが、女性客がほとんど占める中、男性の姿も。

デトックス作用は勿論、ダイエットにはスゴくいいらしい。

酵素玄米、家でもできるようですが、なかなか条件が大変そう・・・。

また食べに行こうと思います