ここ、倉敷は、レトロな街並みが残る岡山県南部にあり
とても穏やかな気候で、住みやすいですよ
観光地としも、有名な美観地区(Kurashiki Bikan historical quarter)
と呼ばれる伝統的な建築物が立ち並ぶとても素敵な街です
皆さんもお越しの際は、ぜひお声をかけてくださいね








今回のマイブーム・・・第6弾は、人生はじめての体験になります
そぉ、農家の娘
です。



先日ホームセンターに行ったら、野菜の苗がたくさんあり、こちらを向いて、風にヒラヒラ

大胆な思いが浮かんで・・・作ってみようかな
なんて・・・

住まいに小さい裏庭があるので、そこにプランターを置いたらできるかも・・・ということで
ホームページをいろいろ調べました。

初心者でもできる
という甘い誘いに乗せられて・・・

ジャジャ~~~ン
できたプランター栽培が
これです。





桃太郎トマト、ミニトマト、ブロッコリー、ピーマン赤と黄色、なす・・・
こんなに作って大丈夫かな
とちょっと不安はありますが・・・

あぁ、もう一つ、アボガド
水栽培をしています。

全部食べモノですね・・・という声が・・・そうなんですよ

野菜たっぷり生活を目指しています

トマトやミニトマトはとても大きくなるようですので、もう少し育って来たら
庭に植え替えようかな・・・と思っています。
オーストラリアにいる友達が、大きな裏庭で、トマト、きゅうり、ナスなどたくさん
栽培していて、できたてのトマト
をもぎ取って頂いたことがありますが、ほのかに暖かく

太陽
の暖かさを感じるような・・・とてもおいしいトマトでした。

そんなトマトを夏ごろに収穫できるといいな・・・と想像しながら・・・毎日水やりに
励んでいます


Youtubeでもっと簡単にできる・・・ペットボトルで保水できるプランターという
動画を見つけました。室内で野菜作り!!にご興味のある方は、ご覧くださいね

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらをクリックしてね

夏に倉敷にお越しの際は、是非chakoの野菜生活!!をお試しくださいね

うちでは今キュウリをやっていますが、先日立派なキュウリが採れましたよ
ブルーベリーに挑戦しましたが、結構早めに失敗しました(笑)
冬瓜とかゴーヤなどはちょっと場所は必要ですけど簡単にどんどんできますよ!
楽しみですね
太陽サンサンだし、ソーラー発電と家庭菜園は、場所と時間があれば、できるといいですよね。
現在のMy Gardenは、ずいぶん大きくなり、トマトやピーマンが可愛い実を付けてきました。楽しみです!!
今度は、市が提供する農園などを借りて、本格的にやってみようかな・・・なんて、大胆なことを考えています!!