goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

晴れた日には・・・

2019-11-09 20:46:10 | 

昨日は、写真も用意してあったのですが

疲れてしまって、ブログお休みしました

障子張りで・・・ではないんですよ(-_-;)

 

実は夕方 少し離れたところで 火事がありました

皆が心配して見守る中、あれよあれよという間に 5棟が焼け落ちました( ;∀;)

そこは水害が一番ひどかった地区・・・言葉もありません。

 

浸水被害にあって三週間ちょっと・・・

やっと片づけの 目鼻がついたくらいだったと思います

その中には知り合いも・・・本当に身一つで逃げたそうです

涙が出ました

 

鎮火まで三時間以上・・・

 

そんなこともあって なんだか気持ちが落ち着かず

どっと疲れて ぼんやりしていました

 

・・・と言う訳で写真は 半分昨日のものです

キウイは霜が降りたら 収穫しようと思っているのですが・・・

今年はまだ おりてないんですよ(>_<)

 

そろそろ最終?

本当に長く咲いてくれました

 

名前がわかりませんが・・・

また咲き始めました・・・一個だけですが(笑)

 

アイスバーグの蕾が ピンクになっていますね(^-^)

 

地味ですが 小菊が毎年咲いてくれています

 

この花は 友禅の模様みたいですね

 

まだ満開ではなさそう・・・(^^ゞ

 

空飛ぶウサギ

これは近くのホームセンターでは売っていないのです

べつのウサギさんも欲しいのですが・・・

 

朝顔が 今日は二輪咲きました(^-^)

まだつぼみが見えます

 

前方の山がだいぶ色付いてきました

 

さてさて わたしの障子張り・・・

晴れた日にやると 気持ちがいいんですよ

水も冷たくないし・・・

今は障子紙も一枚張りなので、本当に楽になりました

はがすのも 緩めに絞ったタオルで濡らしてやると

バーっと 一枚のままはがせます。ちょっとカ・イ・カ・ン(笑)

糊も既製品があるし・・・

糊を桟に付けるのが ちょっとだけめんどくさいですが・・・

 

あっという間ですよ♬

 

4枚完了~(^-^)

 

この後 別の部屋の4枚も貼り終えました

ちょっと頑張ったかな?

・・・と、自己満足に浸りながら、テレビを見ていたら、

あのサイレンが鳴ったと言う訳でした。

 

すくわれるのは、その方がとっても前向きなこと・・・

でも でも・・・あまり無理しないでくださいねm(__)m

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 

 


そろそろ寒さがやってくる?

2019-11-07 22:50:33 | 

今日も日中は晴れて 庭びよりでした

朝のうちカメラを持ってウロウロしたのですが・・

庭仕事にはならず・・・(^^ゞ

だいぶ前の庭の写真が タブレットにあって、眺めていたら

あれ・・・このころのほうが結構見られるかなあ・・・なんて?(笑)

やはり庭植の花も 株分けをしてやらないとちゃんと咲いてくれないのでしょうね(^^ゞ

来年は 頑張って宿根草の株分けをしましょうか(^-^)

それに木が大きくなって 日当たりが足りなくなってきているのでしょうね

 

さて 私のに庭もそろそろ寒さがやってきそうです

冬支度しなければ・・・

ブルーがかったピンクのチェリーセージ

耐寒温度 -5℃・・・外で大丈夫だとは思いますが・・・軒下ですね

取りあえず鉢に植えてはみたのですが・・・何か足さないと鉢がガラガラ(>_<)

 

ジャーマンダーセージ

ちょぼちょぼと 結構長く咲いていますね(^-^)

あれ、小さな蜂がいました

 

赤葉千日紅 耐寒温度5℃・・・困った

 

アルテルナンテラ 何とか・・・覚えられません

こちらも耐寒温度5℃ 早く部屋に入れなければねえ(^^ゞ

 

ストレプトカーパス サクソルム

中々たくさん咲いてくれずに 今年も終わりそうです

肥料不足?それとも日光不足?

強い日差しだと 葉焼けしそうだし・・・

こちらもそろそろ部屋の中ですね(^-^)

 

こちらも霜が来たら だめなんでしょうね

根が残るからまだ良いのですが・・・

 

しのぶれど 毎日登場(^^ゞ

咲きましたねえ♬ もう次の花は・・・寒いから無理?

 

もうすぐ寒さで 傷んでしまうのかと思うと・・・

毎日登場させているんですよね

惜しくって・・・(^^ゞ

部屋には取り込めないし・・・あ~勿体ない

 

 

今日は 障子を張ろうかと思ったのですが・・・

髪が伸びていたのが気になっていたので、カットしてきました

最近はゆるパーマもかけず らくちん第一(^^ゞ

ちょっと長めのチコちゃんヘアー 

年は五才・・・って言いそうになりました (爆笑)

 

 

明日もいい天気の予報 少し年末の仕事ができるといいのですが・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


ガンバレ、チビ苗たち

2019-11-06 20:30:23 | 

今朝の気温は 霜が降りる寒さかと思ったのですが

昨日の朝よりは 下がりませんでした  

2・3℃・・・充分寒いですけどね(笑)

霜注意報って言ってたけど・・・まだ降りていませんでした

でも明日の朝も 霜注意報出ていますよー

 

 

さて 苗を買ってそのままにしてあったけれど・・・

やっとやっと植えました(´▽`) ホッ

ウサギさんシリーズは可愛いですね(^-^)

 

両脇はお買い得の4本入り チビ苗 色が寂しかったかしらねえ

空飛ぶウサギさんは 普通苗

早く大きくな~れ(^^)/ 

ン?名前?

マーガレットコスモスでした(^^ゞ

土を買いに行って つい買ってしまった・・・

ある程度の耐寒性ありって・・・どのくらい   小さな声で突っ込む(笑)

猫じゃらし地方では -10℃位には耐えないと耐寒性ありって言えないよ~・・・ (笑)

 

粉粧楼

長持ちしていますね(^-^)

 

 レイニーブルー

まだつぼみが・・・

 しのぶれど

ゆっくりゆっくり咲き始めました♬

 今日も一輪咲きました💛

 

地味な色ばっかり買ってあったので、出来上がっても地味・・・ (^^ゞ

この苗も ケチして4本入りの 小さ目のお買い得品だったから(笑)ちょいショボ・・・

ガンバレ!チビ苗たち (^o^)丿

 

またまた頂きましたよー(^-^)

良いでしょ? 引き続きなのですよ(^-^)

立派なナメコでしょ?

お芋さんもね(^-^) 大学芋、てんぷら、焼き芋・・・フッフッフ・・・

だいこん、楽しみです・・・おでん、煮物、漬物、ゆず大根もいいなあ🤤

食いしん坊の猫じゃらし・・・あ、よだれが・・・(笑)

 

さて今日はやらなければならないことを、2つ片づけました♬

明日も庭仕事も待っているし・・・そろそろ障子も張り替えなければ・・・

障子はね 破れていなくても毎年張り替えますよ(^-^)

ささやかなぜいたくです(^-^)

もちろん自分で貼ります

窓掃除も待ってるし・・・

 

あれ? 働き者のふりをしてしまいました(≧▽≦)

いっぺんにやるわけではありません・・・

少しづつですよ~

私、基本的に怠け者・・・(笑)

切羽詰まらないと、できないのです(>_<)

 

さて明日は何からやりましょうか?

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


そろそろ冬の足音?・・・

2019-11-05 22:56:58 | 

今日の朝は、最低温度1・9℃

寒かったですよ~(>_<)

日中は暖かかったので、まだ良かったけれど

これからは どんどん寒くなるんですねえ・・・嫌だなあ(-_-;)

寒すぎて、冬ごもりのような生活になってしまうんですよ(^^ゞ

冬の足音がそろそろ 聞こえてきそうです

 

庭のヒメシャラが 逆光に透明感を増してきました(^-^)

 

ダイヤモンドフロスト

まだまだきれいなんですよ

でも霜がおりたら・・・( ;∀;)

 

プレクトランサスも

そろそろ寒さで傷んでしまいそうです(^^ゞ

 

シュウメイギクの花のあと・・・

くねくねとして面白いですね

 

チェリーセージの花が少し増えました

 

今日もまた朝顔が 一輪・・・

 

蕾が2つ スタンバイ中♬

明日の朝の低温 大丈夫?

 

 

先日の花苗を、やっとやっと植えました(´▽`) ホッ

でも写真は撮り忘れ・・・(^^ゞ

 

遅いお昼を食べて、カメラを手に手に 

散歩がてらに、もみじ寺まで出かけました

今年は紅葉するのが遅いようで・・・

まだこの位・・・

これは少し傷み気味?

 

堤防の上の散歩道に咲いていた野菊?とルコウソウ?

あらま、ピンボケ・・・(^^ゞ

 

ツリガネニンジン?、トトキですよね。

 

ここはサケの遡上が見られます

このすぐ上に、堰があって元気の良いサケは飛び上がっていくんですよ

 

鉄橋には 水害の名残が・・・

よく流れなかったと思います

 

リンゴも水につかっちゃったのでは・・・

と心配される方もいらっしゃるようですが、

大丈夫(^-^) 沢山なっていますよ。

ね、あの風にも落ちなかったんですよ(^-^)

あと少し木の上で じっくりと・・・

美味しくなりますよ~、皆さん 是非私の町に来てくださいね(^-^)

滝のある 伸びしろ日本一の あの県の町ですよ(^-^)

 

さて明日の朝は霜注意報が出ています

花大丈夫かな?

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


秋の花と野菜たち

2019-11-04 21:48:59 | 

今日は 連休最終日・・・

息子も午前中のうちに戻って行きました。

今日は高速、混むんだろうなあ・・・

でも、三時ごろには到着とのTELがありました。

良かった・・・(^-^)

 

今日の我が家の庭には こんな花達が咲いていました

天気がいいと花弁がきれいに開きます

開いたり閉じたりを繰り返しているうちに だんだん茶色になって・・・

そうして、冬が近づいてくるのです

 

シコンギクかノコンギクか、不明ですが・・・

満開です♬

 

イソギクの花が地味に咲き始めました(^-^)

 

私の庭の優等生、マチルダ♬

またつぼみが・・・

 

ハマギクが 相変わらずたくさん咲いています

満開です💛

 

アイスバーグが久々に咲いています(^-^)

 

ミニバラ マジックキャローセルが 一輪だけ・・・

 

朝顔は 毎朝一輪くらいは咲いています・・・

頑張っているねえ

 

しのぶれど あんなにあっという間に開いていた蕾が

今は 季節を惜しむように ゆっくりと開いていきます(-.-)

 

粉粧楼 秋は登場回数が本当に多いですね(^-^)

 

 

今日は友人から 野菜はどう?とのTEL 

もちろん、頂きますよ~♬

早速お邪魔して、た~くさん頂いてきました(^-^)

旦那様が作っておられるのですが、本当に丁寧に作ってらして

畑の美しさに、いつもびっくりなんですよ。

見てください・・・こんなに♬

小松菜、レタス、ナス、ピーマン、パプリカ、

 

里芋、ヤツガシラ

ダイコン、ハクサイ

本当にいつもありがとうございます(^-^)

 

ダイコン葉もあまりにも瑞々しくて、さっとゆでて

1センチくらいに切り 少々の油で軽く炒めて

味醂、砂糖、しょうゆなどで薄めに味付けをして 仕上げにおかか・・・

柔らかくて おいしい箸休めになりました

こんなに新鮮なんですもの、捨てたら勿体ないですね(^-^)

今日は 野菜たっぷりの夕食となりました

 

さて明日は、やり残していることを

少しずつ片づけていかなければ・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m