goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

またまた紅葉の山へ?

2019-11-03 22:29:12 | 

 

今日は 連休ですが紅葉と食い気の誘惑にあらがえず・・・(笑)

またまた山へ出かけてきました(^^ゞ

さすがに連休・・・ 道の駅は車でいっぱい・・・

ここは、道の駅猪苗代

ドーンと磐梯山が見えます♬

 

懐かしの猪苗代スキー場が真正面♬

子供たちが小さいころ、毎週のように通っていました

もちろんスキー世代・・・(笑)

雪道の運転が怖くなかったんですよね(^^ゞ

今はもう嫌です。

50くらいまで行っていましたが・・・けがをすると怖いなと思って

すっぱりとやめました(笑)

 

車がいっぱい・・・

中はため息が出るほどの人・・・肩と肩が触れるほどでした。

道の駅でこれでは、買い物をする気力もなく、早々に退散(^^ゞ

 

実は 今日は紅葉も目的ではあったのですが、

以前食事をした、ある店のソースかつ丼がとってもおいしくて

もう一度あの店へと 帰省した息子とツレと出かけたのでした(^-^)

食べるメニューも決めて 到着したら・・・

何と何とまだ1時だというのに・・・終了~

お隣りの店も終わっていて、その後どこを探しても行列・・・

昼食難民でした(≧▽≦)

 

食事処ををさがしながら、だいぶ走ってやっと見つけた店 

民芸調のお店でした。雪靴が可愛い💛

頭の中がソースかつ丼一色だったのですが(笑) 気持ちを切り替えて・・・

お蕎麦を食べました

 

店の看板猫?

サビサビのような色の猫ちゃん・・・

 

なでなでされてゴロにゃ~ん♪

 

車の上でニャーオ♪

 

こちらの黒猫ちゃんは目が・・・

でもぽっちゃり・・・(^-^)

 

人慣れしていて 首をコチョコチョされても嫌がりません

 

 

コチョコチョ・・・コチョコチョ・・・

 

ン? 終わり? なーんだ・・・といった感じ?

 

 

さて、庭ブログなのに今日は花の写真がありません(^^ゞ 

・・・なので レイニーブルーが気に入られた方に・・・

以前もアップしたと思いますが 最盛期のレイニーブルーを・・・ご覧くださいね♬

私のいい加減な手入れでも、こんなに咲いてくれたんですよ♬

お勧めですよ~(^-^)

こんなに咲いたのが夢のように

今は落ち着いて ポツリポツリ・・・

 

少し前の写真ですが・・・今はこんなです・・・

春も秋も その時々で良い感じですよね・・・(^-^)

 

 

急ぎ足で季節が過ぎてゆきます

その時々の変化を生活の中で楽しめたらなあ・・・と思います

もうすぐこちらも 紅葉の季節・・・楽しみです(^-^)

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


今朝の最低気温は4℃!

2019-11-02 20:01:22 | 

今朝の最低気温は、びっくりの4℃でした

でも、もう十一月ですものね・・・当たり前なんでしょうね(^^ゞ

今まで暖かかったので、紅葉があまり進んでいません。

もみじ寺へも偵察に行ってきましたが、

一番早く色づく 六地蔵のところの大きな木も まだ早いようでした。

でも、冷え込みが続くとあっという間に真っ赤になるのですよ。

参道は、色々な種類のもみじが植えられているので 結構長く楽しめます

 

私の庭の住人達も そろそろ元気がなくなってきているようですが・・・

バーガンディアイスバーグ

鉢にコガネムシ?の幼虫がはいって、弱っていたのに・・・

次々蕾が上がってきます

冷え込んでも、少し頑張ってくれそうです(^-^)

 

マチルダ この方は本当にわたしの庭むき・・・

強いです💛

手抜きの手入れでも 霜が降りる頃まで咲いてくれます(^^ゞ

 

山茶花

私が適当な時期に切ってしまうのに

少しとは言え、毎年咲くんですよ♪

 

イモカタバミがまた咲き始めました♪

 

インパチェンスはこぼれだねから・・・

前も書きましたが、こぼれだねだと ほとんどこの色になってしまいます

何で?・・・原種返りでしょうか?

 

シュウメイギクが・・・

本当に そろそろ終盤ですね(>_<)

今年も たくさんたくさん咲いてくれました。ありがとうね(^-^)

 

先日買ったままの苗たちは、相変わらずこのまま・・・まずい・・・ごめんね 

頑張るから、待っててね

 

この方たちも 早く植えてあげなければ・・・

 

レイニーブルー

日陰だと随分青味が強く写りますね(^-^)

名前に ブルーが付くのも納得・・・

 

ネコノヒゲ お顔もヒゲも出てきません

もう終わりかな? ねえ、ちょっと早くない?

 

下に隠れるように咲いている センニチコウ

 

こんな 微妙な色が好き・・・

 

タツナミソウが少し・・・

ずーっと種のような状態しか目に入らなかったのに・・・

ここへきて少し咲き始めました

 

 

家の近くのグラウンド 災害ごみ置き場になっているのですが

毎日朝八時前から、重機の音が響きます

おかげさまで、あんなにあったゴミが少しづつ減ってきました

有難いことですm(__)m

・・・本当はゴミって書きたくないのですが・・・( ;∀;)

被災者の皆さん ごめんなさいね

大事な大事な暮らしを彩ってきた、思い出の品々なんですよね。

早く普通の暮らしが戻りますように・・・

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


紅葉とお蕎麦♪

2019-11-01 23:12:00 | 

今日は 紅葉を見ながら、いつものあの店に おそばを食べに行こうという事になりました。

でも今日の紅葉は、台風のせいか茶色っぽい木が多かったような気がします・・・

それとも遅かった?(^^ゞ

トイレ休憩した、施設の駐車場・・・

ちょっときれいだけど・・・う~ん

 

途中の山は もうピークを過ぎたのかこんな色・・・(^^ゞ

 

逆光だったし・・・

靄のせいもあるのかもしれませんね。

 

さて いつもの「彦いち」さんでおいしくお蕎麦を頂いた後は・・・

いつもの駅へ・・・(笑)

イラストだらけの列車(電車じゃないのですよ)が到着・・・

沢山のお客様が降りてきました。

お客様たちが、サーっと姿が見えなくなったのは 大内宿へ向かったのでしょうか。

私たちは、ゆっくりと 囲炉裏の前でコーヒータイム・・・♪

外には足湯もありますよ(^-^)

ホームのそばには大きな桜の木・・・

春は中々風情がありますよ(^-^)

囲炉裏のわきの行き先表示です

 

 

帰り道 ちょっと那須の紅葉の様子を見ていこうか・・・との事で

夕方だったのですが、途中まで上がってみました。

恋人の聖地と呼ばれる 駐車場に車を止めましたが・・・

雨雲が立ち込め、風も強くて・・・写真を撮るのがやっと・・・(^^ゞ

ふもとを写してみましたが・・・こんなあんばいでした

たしか正面あたりに、猫じゃらし地方の山が写っているはずなのですが・・・(^^ゞ

 

スキー場の建物ですね

上のほうの紅葉は終わっているようです

 

茶臼岳は頂上が見えません

とにかく風がつよかったんですよ・・・

キャーッ 飛ばされそう~ (>_<)

あれ 今 誰か笑いませんでした?  そんな軽くないでしょ・・・って

はーい どっしりと重しがきいています(笑)

 

あ、でもね 那須の登山道の峰の茶屋あたりは、

風の通り道と呼ばれていて、そのすぐ下で風にあおられて転んだことがあります

これはほんとうのはなしです。

体重が軽かったということではなく(笑) 

それくらい強い風が吹くんですよ

 

さてさて、朝から出かけていたので

庭の花は撮れませんでした

先日の写真ですが・・・m(__)m 

伸び放題だった プレクトランサス やっと散髪を済ませました

寒さが来る前に部屋に 入れなければ・・・

 

さし芽のプレクトランサス

鉢上げしましょうか・・・

 

スーパーサルビア

耐寒温度が-5℃・・・微妙

-10℃近くまで下がるときがあるんですよ

耐えられますかねえ(^^ゞ

一鉢だけ 玄関にでも入れてみましょうか・・・

 

猫じゃらし地方の 明日の朝の気温・・・5℃だとか・・・え~っ(≧▽≦)

朝起きるのがつらくなります(^^ゞ

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m