今日は、暑くなるとの事でしたが・・・
予報にたがわず・・・35.8℃ Σ(・□・;)
びっくりでしょう?
まだ6月半ばなのですけどねえ💦
お昼前からエアコンのスイッチオン。
ふう~ありがたや~でした。
そうそう先月末に、17年物?だったこのリビングのエアコンを交換しました。
ここ何年か、壊れませんように。。。と念じつつ。。。だったので、
取り敢えずホッ(^-^)
新しいのは風も綺麗な気がします(笑)
さて我が家のフワフワ達♬
アスチルベのあたらしい株が咲いてきています。
一年に一度の晴れ舞台♬
結構遅咲きの種類もあって、まだつぼみの子もいるんですよ♬
咲き方もこんなにふんわりとしていたり・・・
淡いピンクの子♬
アスチルベは少しの日陰は耐えてくれますね
カンカン照りの日向よりも
半日陰の方が、優しい感じに咲いてくれるような気がします
ハタザオギキョウ
素敵な色の花です。
でも、行っちゃだめ~ってところに限って進出するのですよ(笑)
結構暴れん坊(笑)
昨年植えたダリヤ
冬を越すとは思わなかったのですが・・・
咲いてくれました。
日当たりを言い訳にしてばかりですが、
よく増えるって聞いたのに、我が家は日陰がちで、ちょぼちょぼ・・・(笑)
しのぶれど
日なただとチリチリになってしまうんですよね。
フレンチレース❓
モグラの被害で、中々大きくなれません(^^ゞ
オレンジ色の薔薇
さし芽で頂いたので名前不明です
ミニバラ系?
ガウラが咲きはじめましたが、ちょっとショボい・・・(^^ゞ💦
日当たり、そしてモグラの被害?
山アジサイ、藍姫?
すっかり名前が分からなくなってしまいました。(^^ゞ
さて今日は、今週から梅雨が明けたかのように猛暑日が続くとの予報を聞き・・・
生垣の刈り込み、少しだけでも始めておかなければ・・・と、
心と体に気合い?(笑)を入れて・・・ここの小さなドウダンの生垣2か所と、
道路際のサツキの生垣、
そしてそこそこ大きなサツキの丸刈り(笑)
始まるのが遅いものだから・・・
11時頃までかかってしまいました(^^ゞ
外は危険な暑さですものね、?
15分おきに休憩しつつの効率の悪さ・・・(笑)
残りの生垣は?・・・・さて何時になるのやら💦
さて、本当は大きな絵が忙しくなってきているのですが・・・
ホテルに飾っている絵を月末に交換するとの事で、
季節の絵を・・・と・・・紫陽花を描き始めました。
庭の紫陽花を切って、急いで写真を撮って。。。
私の描き方は、写真のように描く・・・と言う方法ではないので
この写真とは、違う仕上がりになるとは思います。
交換は29日・・・さてどんな仕上がりに?
失敗して載せられない・・かな?(笑)
今日も来てくださってありがとうございましたm(__)m