goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

オオジュリンのメス

2021-05-01 | 野鳥
オオジュリンは北海道や東北北部で繁殖し、本州以南のヨシ原で越冬します。
ヨシの茎の中のカイガラムシなどを捕食します。

オオジュリンのメスと思われます。
頭は赤褐色で眉斑と頬線は白色で黒い顎線があります。 



















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2021-05-01 06:07:33
おはようございます、朝から素晴らしい写真ありがとうございます、こんなにも毎日図鑑を見るように鳥を見るなんて初めての体験です。そして説明を読んでいますので眉とか頬の辺りを見てしまいます。
返信する
鳥り音痴 (tsakae)
2021-05-01 09:50:08
私には 雀にしか見えないですね。
さすがにいつも 動きの激しい鳥を
ジャスピンで撮れているのがすごい
機材と腕ですね
返信する
同感 (MONARCH 7 の人)
2021-05-01 14:01:48
図鑑、それを更に痒いところに手の届くようにして見せてくださってる感じ。いろんなポーズいろんな角度、至れり尽くせり、ありがとうございます。
雀、ほんとにまあ私が分類するなら、これは白っぽい雀、よく見かけるのは普通の雀。
左足に何かくっ付いてます?
返信する
Unknown (cello0501)
2021-05-01 14:23:11
@MOMARCH7の人さん
コメントありがとうございます。左足は脱臼か何かで変形しているのかなと思っていたのですが、それを感じさせるふうもなく元気に動きまわっていました。
返信する
Unknown (cello0501)
2021-05-01 14:25:38
@tsakaeさん
コメントありがとうございます。
ピントが甘かったり画質が粗いものもありますが、雰囲気のわかるものはアップするようにしています。
返信する
Unknown (cello0501)
2021-05-01 14:29:18
@knsw0805 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。図鑑とまではいきませんが、一応、体の特徴がよくわかるように大きめにトリミングしてアップしています。
返信する
野鳥も大変ね (MONARCH 7 の人)
2021-05-02 02:44:46
「オオジュリンは趾に腫瘍が出来ている個体が比較的多い。」って書いてるブログ見付けました。、、そうなんだ。私たち生き物みんな、けがやら病気やらに負けずに生きて行こうね。
返信する
Unknown (cello0501)
2021-05-02 07:36:43
@MONARCH7の人さん
おはようございます。とても参考になりました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿