オオジュリンのメス 2021-05-01 | 野鳥 オオジュリンは北海道や東北北部で繁殖し、本州以南のヨシ原で越冬します。ヨシの茎の中のカイガラムシなどを捕食します。オオジュリンのメスと思われます。頭は赤褐色で眉斑と頬線は白色で黒い顎線があります。 #オオジュリン #野鳥 #写真 #みんなのブログ « クロツグミのメス | トップ | 今週のキビタキ »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 浅間山明鏡止水です (knsw0805) 2021-05-01 06:07:33 おはようございます、朝から素晴らしい写真ありがとうございます、こんなにも毎日図鑑を見るように鳥を見るなんて初めての体験です。そして説明を読んでいますので眉とか頬の辺りを見てしまいます。 返信する 鳥り音痴 (tsakae) 2021-05-01 09:50:08 私には 雀にしか見えないですね。さすがにいつも 動きの激しい鳥をジャスピンで撮れているのがすごい機材と腕ですね 返信する 同感 (MONARCH 7 の人) 2021-05-01 14:01:48 図鑑、それを更に痒いところに手の届くようにして見せてくださってる感じ。いろんなポーズいろんな角度、至れり尽くせり、ありがとうございます。雀、ほんとにまあ私が分類するなら、これは白っぽい雀、よく見かけるのは普通の雀。左足に何かくっ付いてます? 返信する Unknown (cello0501) 2021-05-01 14:23:11 @MOMARCH7の人さんコメントありがとうございます。左足は脱臼か何かで変形しているのかなと思っていたのですが、それを感じさせるふうもなく元気に動きまわっていました。 返信する Unknown (cello0501) 2021-05-01 14:25:38 @tsakaeさんコメントありがとうございます。ピントが甘かったり画質が粗いものもありますが、雰囲気のわかるものはアップするようにしています。 返信する Unknown (cello0501) 2021-05-01 14:29:18 @knsw0805 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。図鑑とまではいきませんが、一応、体の特徴がよくわかるように大きめにトリミングしてアップしています。 返信する 野鳥も大変ね (MONARCH 7 の人) 2021-05-02 02:44:46 「オオジュリンは趾に腫瘍が出来ている個体が比較的多い。」って書いてるブログ見付けました。、、そうなんだ。私たち生き物みんな、けがやら病気やらに負けずに生きて行こうね。 返信する Unknown (cello0501) 2021-05-02 07:36:43 @MONARCH7の人さんおはようございます。とても参考になりました。ありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
さすがにいつも 動きの激しい鳥を
ジャスピンで撮れているのがすごい
機材と腕ですね
雀、ほんとにまあ私が分類するなら、これは白っぽい雀、よく見かけるのは普通の雀。
左足に何かくっ付いてます?
コメントありがとうございます。左足は脱臼か何かで変形しているのかなと思っていたのですが、それを感じさせるふうもなく元気に動きまわっていました。
コメントありがとうございます。
ピントが甘かったり画質が粗いものもありますが、雰囲気のわかるものはアップするようにしています。
おはようございます。とても参考になりました。ありがとうございました。