ヒガンバナ。第1話を見ました。オープニングはナニコレって感じだけど、本編は普通に楽しめたかな。来宮と峰岸は正反対だけどどっちもどっちという気が。来宮はマイペースすぎるし、峰岸は感情的になりすぎだし。どっちもコミュ力に問題ありだから大変そう。ジャーナリストの菊池が何なのか気になる。来宮に惚れたってのは嘘だよねぇ。しかしDAIGOの演技はちょっと…。声優・俳優としては声が通らなくて滑舌悪いのは問題だよな。歌はそう悪くない気がするんだけど。
2016年1月20日
今回のヒガンバナ。堀北真希に高校生の格好をさせたいがために作った話なんじゃないかと(笑)。まだ高校生でも全然いけるね。似合ってるかわいすぎ。あのトイレで下着脱いだんですよね…? しかもネット中継されてたんですよね…? なぜその中継を見せてくれなかったんだ…! 外階段をのぼってるときはドキドキしたぜい。あ、女子高生姿もいいけど、いつものヘッドホン姿も可愛いです。ヘッドホンしてても首に掛けててもいいよね。
2016年3月17日
ヒガンバナ。最終回でした。ご都合主義すぎるところは多々ありましたが、それなりに楽しめました。渚の能力がそもそも非現実的ではあるんだけど、聞こえる声が物語の進行に即したものになっていて都合よすぎかなと。それ以前に渚の声がなくても普通に解決できる事件が多い(笑)。渚と菊池の過去まわりが物語の軸になってたと思うんだけど、なんとなく物足りなさがあった。過去自体は明らかになったけどそれだけで、渚の心情に決着がついた感じがしないし、未来に続くものも見えなかった気がする。あと渚は刑事失格なんじゃないかなと思ったり。聞き込みでもひどい態度で、わざと怒らせて情報を引き出すのならいいけど、気に入らないから突っかかってるだけっぽい。反抗期の女子中学生みたいな。普段は年配者相手でも粗暴な言葉遣いなのに、決めゼリフだけ「私、シンクロしました」って丁寧なのが不自然で浮いてる気がした。知英はえらく日本語が上手くなっててびっくりした。昔はもっとたどたどしくなかったっけ。すごく努力したんだろうな。
ランキングに参加しています
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事