<-- ちょっとカワイイ死神のダンス -->
セブは常夏の島です。
基本的に、ここには、乾季と雨季しかありませんが、最近、世界的な気候変化の為、ここセブも、何が異常で、何が異常でないのか分からない状態になり、雨季と乾季の区別すら曖昧になってしまったので、ややもすれば、ただ、淡々と、時が流れて行き、ふと気が付くと、あっと言う間に半期、四半期を消化してしまっているような状態に陥りがちです。
…が、そんな中で、僕らに、季節を感じさせるモノと言えば、年中行事とかお祭りの類で、今、セブのありとあらゆる商業施設で、非常に目立つのが、‘ハロウィーン’のデコレーションです。
御存知の通り、セブと言うか、フィリピンと言う国は、(別段、憲法上に謳われている訳ではありませんが、実質)キリスト教国であり、こうしたキリスト教に由来する年中行事として、ハロウィーンからクリスマスへかけては、(そして、セブでは、年明けの‘シノログ’まで)大変な盛り上がりを見せます。
冒頭に投稿した動画は、僕の憩いの場(?)である、The joker's arms という英国式のバーにおいてあった、ハロウィーンの小道具である、ドクロ(死神)人形の動きを捉えたモノですが、これが、出てくるのは、年に1回、ハロウィーンの前の数週間だけの事で、今回も、ちょっと息抜きに出かけた際、1年ぶりに、コイツを見かけて、相変わらずの Funny なダンスに大笑いし、思わず動画に収めたのです。
実は、この時、ウチの嫁も、長女(もう直ぐ6歳)も一緒で、僕ら夫婦は、飽きもせず、オオウケして、爆笑していたのですが、娘一人、顔をひきつらせ、この‘死神君’を目の前に置くと、目を見開いて、完全に凍り付いていたので、“これは...”と思い、僕は、これを娘の前から離したのですが、ウチの嫁と来たら、全く、意に介さず、また、ワザワザ、娘の前に、これを戻したという始末で...
…それで、また、僕が、気を利かして、それを、娘の前から、外すと、嫁も、また、同じ事を繰り返して、娘の前に持って行き、そして、何度も、それを繰り返した挙句、終いには、娘が、怒り出しました...
…それでも、嫁は、何故、娘が怒ったのか理解できない様子だったので、僕が、嫁に、耳打ちすると、(嫁が)直ぐに、娘に、ビサヤ語で確認をして、やっと、娘の気持ちが理解できた様子でした...
娘曰く、‘怖い’と言うと、笑われそう(馬鹿にされそう)だから、言わなかったのだと...
まあ、なんと言いますか、嫁のこうした態度・行動が、実に、フィリピンの人らしくて、僕は、苦笑する他なかったのですが、要は、女房の思いとしては、‘自分自身’は、この人形の動きが面白くて、かわいらしいとも感じている中で、“娘も、同じように感じるはずだと決め付けてしまって、娘の反応とか、表情を読み取らないで、自分の思いだけを押し付けてしまっていたんですね...
また、別の話題になりますが、ある時、家族3人で、外を歩いていて、娘が、とある野良犬(仔犬)を見かけて、
『あら、カワイイ!』
…と、言った事に対して、僕が、
『…なんだか、キタネェ犬だな。かわいかないよ...』
と、返すと、娘が、
『…フン!お父さんにとっては可愛くないかも知れないけど、私は可愛いと思うんだから、それで、イーの!!』
…なんて言いました。
それで、僕は、嫁に、
『ありゃまあ、この子は多分、君よか、ヨッポド賢いぜ...』
…と皮肉ったのですが、嫁には、その意味が良く分からなかったようで、大して、意にも介していないようでした...
まあ、僕が、‘賢いとか賢くない’とした物言いもある面、正しくて、ある面、正しくないですが、(先の事例も含めて)嫁の反応は、ある種、フィリピンの人たちには、よくある反応で、娘の反応は、どっちかと言えば、日本人的なのかな…と思ってみたりもします。
しかし、僕は、嫁が、こうして、何と言うか、あまり複雑に物事を考えず、大雑把な感じで居てくれた事で、随分、救われて来たところもあり、それは、それで、嫁の良いところだと思っています。(笑)
そうした事が分かればこそ、僕は、これまで嫁との(或いは、ここセブの人たちとの)付き合いの中、‘観て察せよ’とか、‘感じ取れ’…という日本スタイルは無理だと悟り、出来るだけ、自分の思いとかを言葉にして伝えるようにしていますし、一般的には、それが巧く出来ないとフィリピン人とのお付き合いは難しいのかな…なんて思っている次第です。
逆に、嫁を始めとする、ここセブの人たちって、慣れてくると本当に分かり易くて、彼ら、彼女らの言葉を聞く(信じる)よりも、その動きとか、表情とかをみて察する方が、よほど正確に、その思い(或いは真意)を捉えることが出来るんですけれどね...
ご意見、お問い合わせがありましたら、
gombiedon@yahoo.co.jp
にて、お受け出来ますので、こちらの方まで、メッセージを宜しくお願いいたします。
ランキングに参加しています。応援してくださる方は、何卒、1日1回のクリックに御協力ください。