goo blog サービス終了のお知らせ 

マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

京都・奈良旅 ⑮

2020年10月20日 | 家族
最終日は西本願寺です。
午前6時前に受付を済ませて、阿弥陀堂にて朝のお勤めに参加。
その後、家内は予約していた『帰敬式』に臨みます。
在家のまま三宝(『仏』『法』『僧』)に帰依する儀式が帰敬式。
剃刀を信者の頭に当てるので『おかみそり』とも言われます。
帰敬式を終え、御影堂をバックに法名などを掲げる家内。


戒名は『戒を守る』という誓いの名前。
一方、法名は『仏弟子』としての名前。
死後の名前ではありません。
生きている『いま』授かることに意味があります。
この日、帰敬式を受けたのは家内一人だけ。
しかも法名を授けてくださったのは前門主様。
かなり緊張したそうです。


私は、2年前に帰敬式で法名を授かっています。
そのときは三十数名の方々と一緒でした。