高校に到着。 程なく卒業生が入場してきます。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
バックに流れるのは、ハンドベルの演奏です。 そう、この高校には 『ハンドベル クワイア部』 があるのです。 そう言えば、入学式でもハンドベルの演奏が流れていましたね。
卒業生 308名 全員に卒業証書を手渡します。 クラスは、進学コース、中高一貫、看護科、商業科、製菓科、美容科、など多彩です。
続いて皆勤賞。 三男もいただきました。 長男・次男に続いて三人目の皆勤賞です。
「これも、あなたの努力の賜物やねぇ」 しみじみと労わる私。
「そうよ。 私だけの力よ」 と家内。 ここで謙虚やとね、言うこと無いんやけどなぁ。
祝辞、来賓挨拶、送辞、答辞 と進みます。 少し緊張した面持ちで座っている三男。 いよいよ記念品贈呈です。 と、大袈裟ですが
無事、元気よく読み上げました。
3年生になって、色々な面で ちょっとだけ目立たせて頂きました。
学校紹介パンフレットの 『先輩の言葉』 に写真付きで載りました。 ついでに部活紹介のページではバッティングしている大きな写真が。
体育祭では 入場行進の旗手、選手宣誓それに準備体操リーダー。
そして今回は卒業生代表で記念品贈呈。
こうやって見ると、あんまり頭は使わないことばかりでしたね。
式は進み、卒業生が歌います。 曲は 『合唱 ハレルヤ・コーラス』 。 良い歌でした。 かなり練習したように感じました。 ちょっと感動しましたね。
さて。 最後もハンドベル演奏で退場。 おめでとう
式の後は教室で最後のホームルーム。 担任の先生は、一昨日 男の子が誕生したばかり。 昨日、名前を決めたそうです。 命名を黒板に書けば、クラスは大盛り上がり 互いに良い思い出になったね。
最後の礼拝。 前に出て進行。 野球部キャプテンと二人で。
まだまだ私には仕事が残っています。 そう、家内を校門で撮影。
三男は デジカメ持って 校内奔走。 どこへ行ったことやら。
ブログ ランキングに参加中です