goo blog サービス終了のお知らせ 

マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

北海道そして天神 ①

2011年01月27日 | 喜働

先週の土曜日、天神のアクロス福岡で 「KURUMAZA」 シンポジウムに出席しました。 社団法人倫理研究所の 丸山理事長が基調講演されたのです。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

講演テーマは、『「いのち」とつながる生き方』 ~混迷する時代を切り拓くために~

歴史考察から 混迷する現代を説き、「いのち」 について話されました。 要旨を書いてみます。 例によって、思い込みのまま書いてしまう部分も多いでしょうが、そこはくみ取ってください。

日本人は、「いのち」 から遠ざかってしまった。 いまは、「かたち」 ばかりが重要視されている。 「いのち」 は 「かたち」 の奥にあるものである。 科学的に証明されないものは存在しないと考えられている。 日本人は もう一度 「いのち」 とのつながりを取り戻さなければならない。

「いのち」 につながるためには、二つのことを実践することが必要。

一つは、祖先を大切にすること。 とりわけ、両親を敬い恩意識を深めなければならない。 恩意識を高めることで、『純情(すなお)』 になる。

もう一つは、気づいたら直ぐに行うこと。 『即行』 すること。(わたくしどもは、「朝 目覚めたら 直ちに起床する」 ことの実践を倫理で学んでいます)  側溝の実践で習慣の殻を打ち破り、心眼を開いていく。 即行によって、『純情(すなお)』 な心が磨かれる。

引き続いて行われたパネル・ディスカッションでは、「道義大国 日本」 を目指してはどうか? という提言をされていました。

講話もスピーチも、素晴らしい内容でした。

それで北海道は どうなったのかって? それは、次回ですがな。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です