カトリック情報 Catholics in Japan

スマホからアクセスの方は、画面やや下までスクロールし、「カテゴリ」からコンテンツを読んで下さい。目次として機能します。

志村辰弥神父著『召命について ー わたしの体験』、6

2016-07-30 10:19:03 | 召命
志村辰弥神父著『召命について ー わたしの体験』

◆6、試練

 心臓の回復は、なかなかはかどらなかった。膨張した心臓は沈静剤などよりも鐵の治療のほうが効果があるとすすめられて、本郷の平方という鐵術師に見てもらった。鐵術は六・七センチもある銀の細い針を患部に刺し込み、神経を刺激して活動を盛んにし、病気を治すという療法である。四・五ケ月この治療を受けて、だいたい平常にもどったので、ゆっくり静養するために郷里へ帰った。数日たって、甲府の県病院へ診察を受けに行ったら、尿にたくさんの蛋白が出ているから、すぐ入院するようにと言われた。《こんどは腎臓か!》九月一日のあの恐ろしい関東大震災は病院で迎えた。

 冬になって、朝鮮の仁川近くで事業をしていた長兄が休みに帰って来た。兄はわたしの入院があまり長いので、疑問を抱き、友人の渡辺医院へ再診察を願いにつれて行ってくれた。渡辺博士は兄と中学の同級生で大阪医大を卒業してドイツへ留学し、東京で病院を経営していたが、震災を受けて甲府へ避難し、仮診療所を開いていた名医である。詳しい診察の結果、博士は、「あなたの病気は腎臓ではなく、起立性蛋白尿症と判断します。起立性蛋白尿症とは、動く程度に比例して蛋白が排泄されて衰弱する病気で、今のところ、病因が器官の故障か細菌によるものか解っていないので、治療の方法がありません。日本にはまだ稀のようですが、ヨーロッパにはしばしば見られます」と言う。そこで、病院を退院して、家で休養することにした。

 「治療の方法がない。だから自然に治るのを待つよりほか仕方がない」この言葉は、わたしに致命的なショックを与えた。《これで、わたしは廃人になるのか。この運命をどうしても諦められない。おぼしめしのままにと頭では理解して祈っているが、心が承知しない。どうしたらいいか?》いくら考えても結論が出ない。ときには、絶望に陥いる衝動に駆られて、眠れない夜が続いた。

 春を迎えて、兄が朝鮮へ帰る日が来た。「家に居てみんなに心配をかけるのが辛いから、どこかへ行って、ひとりで暮したい」と言ったら、兄は、「どこへでもお前が好きな処へ連れて行ってやる。生活費ぐらいは俺が心配するから、心配するな」と慰めてくれた。そこで、兄といっしょに神戸まで行って、下山手教会を訪ねた。

 小学生の頃、岡山の海辺に育ったA先生の話を聞いて、海辺の生活にあこがれていたから、須磨、明石のような風光明眉のところで、魚でも釣りながら、のんびり生活したいと思ったからである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。