昼過ぎまで薄曇、夕方より霧雨 最高気温11.3度
のら母さんがまた子猫を連れて来た。
2ヶ月ほど前からお腹が大きかったのだが、先月の末に出産したようだった。
21日に裏庭のビニールハウスの中で妻が見つけた。
何匹生んだかはわからない、居たのは3匹だったが、1匹はすでに死んでいた。
3日前には居なかったので、のら母さんが連れて来て間もなくだったのだろう。
もっと早く見つけてやれば、死ななくてもよかったかも知れないと思うと可哀想な事をした。
2匹は今家で生活しているが、まだ離乳していないようなのでミルクを飲ませている。
いままでの子猫には無かったほど最初から人懐っこく、先輩犬や猫たちにも全く物怖じしない。
早く里親探しをしなければならないが、妻の知り合いから以前に打診があったようなので期待をしている。

家に入った21日の写真。生後1ヶ月前後だろうか。

お腹か空いてミルクの催促、入った初日からくれる人がわかっているみたいだ。
親猫の代りにお尻を刺激しておしっこをさせる。

ミルクの飲みっぷりはすごい。3時間ごとに飲んでいる。
今までの子猫は飲ませるのに苦労したが全く心配無い。

2人はとても仲良し、いつもくっつき虫。
のら母さんがいなくて寂しいのかな?

ミルクを飲んで、遊んで、寝る・・・の繰り返し
2月に産まれたあいとゆう、まだ赤ちゃんと思っていたが、子猫が入って来たらもうすっかり大人に見える。
新入りに妻が掛かりっきりで、すっかり影が薄くなってしまった。

ゆうは行動的な性格で、高い所もへっちゃら。
いたずら盛りで毎日妻の怒鳴り声が飛ぶ。

あいはおっとりな性格、のろまでドジ・・・いつもゆうに負けている。
どらみ母さんと同じで毛が長く、後姿は狸に見える・・・