この画像の「幾何学的な模様」だけで十分わかると思いますが、布袋寅泰のBest盤でございます。
言わずと知れた「伝説的バンド」である「BOΦWY」のギタリスト。
そのBOΦWY時代から現在に至るまでの25年と言う期間の中で、数多くの曲の中から選ばし集合体。
そんなBestアルバムになっていると思います。
思えば、アイドル全盛期に小学生で、そのまま「おニャン子フィーバー」の中にいたオレ様に
とんでもないインパクトを与えたのがBOΦWYであり、布袋のGuitarでもあったのです。
学生時代に初めて組んだバンドは、当然のようにBOΦWYのコピー。
残念ながらオレ様はGuitarではなくBassを選択したのですが、
布袋のGuitar Soundは常に憧れの対象でした。(^_^;)
なのでどうしても聞き入ってしまうのはその時代の曲。(笑)
今回は「BAD FEELING」と「BEAT SWEET」の2曲。
特に「BEAT SWEET」なんて...そりゃあもう「ド真ん中」でストライクですよ!!(笑)
その他の曲もアレンジされたものが意外とハマる。
「POISON」もスローな感じで始まり、サビは少しJAZZテイスト。
若干「ルパン3世」のテーマを彷彿させますけどね。www
「おぉ~とこにはぁ、男の~世界がぁある、例えるなら~空をかける~ひとすじぃの流れ星~!」
ルパン、ルパァァン!!(笑)

言わずと知れた「伝説的バンド」である「BOΦWY」のギタリスト。
そのBOΦWY時代から現在に至るまでの25年と言う期間の中で、数多くの曲の中から選ばし集合体。
そんなBestアルバムになっていると思います。
思えば、アイドル全盛期に小学生で、そのまま「おニャン子フィーバー」の中にいたオレ様に
とんでもないインパクトを与えたのがBOΦWYであり、布袋のGuitarでもあったのです。
学生時代に初めて組んだバンドは、当然のようにBOΦWYのコピー。
残念ながらオレ様はGuitarではなくBassを選択したのですが、
布袋のGuitar Soundは常に憧れの対象でした。(^_^;)
なのでどうしても聞き入ってしまうのはその時代の曲。(笑)
今回は「BAD FEELING」と「BEAT SWEET」の2曲。
特に「BEAT SWEET」なんて...そりゃあもう「ド真ん中」でストライクですよ!!(笑)
その他の曲もアレンジされたものが意外とハマる。
「POISON」もスローな感じで始まり、サビは少しJAZZテイスト。
若干「ルパン3世」のテーマを彷彿させますけどね。www
「おぉ~とこにはぁ、男の~世界がぁある、例えるなら~空をかける~ひとすじぃの流れ星~!」
ルパン、ルパァァン!!(笑)
