gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

届いた

2017-04-28 22:04:00 | ノンジャンル
昨日ポチッとしたものが届きました。

OM-D E-M5IIの望遠、新規購入するのをいったんやめ、
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6



こいつを有効活用することにします。
そのためのマウントアダプター。
MMF-3



ちょっと試しましたがまぁ十分です。





やはりボディに対してでかいです。
フードを付けるとさらにでかいです。



これで、
8.5mm、12-40mm、70-300mmまで使えます
いわゆるフルサイズ換算だと
17mm、24-80mm、140-600mmです。

リモートケーブル RM-UC1
せっかくの機能ライブコンポジット。
これは使ってみたいのです。
そのためには昔で言う所のレリーズケーブルが必要。
今は何でも専用器具、これはチョイ面倒です。



もう一つ、Zéta Quint C-PL

通常のPLフィルターは約EV2段分暗くなりますが
これは約1段分だそう。
それなりに高いです。

3点しめて¥35246でした。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
を買うよりとりあえず安くすみました。


しんばし

2017-04-27 21:24:00 | ノンジャンル
休みの今日、

もう少し次の旅の情報を収集する。

カメラを新しくしたが、
惟についている機能を使いたく、
メインで使うレンズにPLフィルターを、
望遠も欲しいけどどうしよう?

悩んで、選んで、比較して、ポチッとな。

そんなことをしていたらメッセンジャーで飲み会のお誘い。

プチ結家飲み会
ここに泊まったことない私にも。

19:00に新橋。沖縄料理屋。
10人集まりました。

酔っぱらいました…



スパム祭り

2017-04-25 21:33:00 | ノンジャンル
フタレノで前回鹿肉パーティーに呼ばれた際、
差し入れにスパムのチーズを持って行き、
深町さんが尿に喜んでいました。
でもこの時に開けることなく次会に持ち越され。。。

日程調整の末今日開催です。

チーズの他、
レギュラー、テリヤキ、ホット&スパイシー、ガーリック
をもう持ち込んであります。

それに海ブドウと泡盛を追加で持参。

声をかけたのは深町さんの他にヌメア。

19:00に行くと、タツさんいます。
遅れてヌメア、深町さん、上さんも。

かなり酔っぱらって、帰った記憶がありません、









EVA散歩

2017-04-13 11:37:00 | ノンジャンル
そろそろエンジンに火を入れましょう。
と言っても軽く。

新しくした電源取り出し、ナビも試しましょう。



ちょっと見にくいかな?
性能的には今までのより良さそう。

江ノ島まで。
とりあえず昼飯を求める。
魚見亭。



OM-Dも試します。









レンズの違いも試してみる。



画角は勿論だけど、発色に差があるな。
好みの問題か。。。
PUOMINAは周辺光量低下が見られる。
今どき露出もピントもマニュアル操作。
面倒くさいけど、それが楽しかったりする。
使用目的は風景がメインなのでパンフォーカスでほぼOK。









ちなみに講習トイレの蛇口は竜でした。







江ノ島からちょっと動いて腰越漁港。
朝取れ魚のフライをつまんで、今日の試用終了。





野毛呑みII

2017-04-12 17:41:00 | ノンジャンル
ここのところ落ち着いてはいるけど、
野毛飲みのグループが大きくなって、
私が知らない方も多くなっている。
飲みの募集を入れようとしても、
横やりのような話が割り込みうまく話が進まないのが気になる。。

以前より最初に集まった時ぐらいが丁度よいと思っていた。

そこへ、ちえちゃんと再開でき、
最初に声かけしたメンバーで呑める機会を作ろう!

野毛呑みII始動です。
とりあえず5人。
石井ちゃん、ちえちゃん、早苗ちゃん、神保ちゃんと私。

でもねぇ、たった5人でも都合があわないのですよ。

仕方がなく
石井ちゃん、早苗ちゃんを私の3人で会うことにします。
早苗ちゃんがなみへいを誘ってくれて、最終計四人です。

4時に仕事を終え、野毛後に向かいます。
5時到着。0次会開始。福田フライ。





瓶ビールにフライ3本(カツ、牡蛎、しいたけ)
ソースは生ニンニクが強烈に効いている辛さ。
ビール進んじゃうよ。

あまる長居しないででます。
ちょっとウロウロします。
人気店はいっぱいです。
でもがらがらの店も多いです。

石井ちゃんと合流して店を決めます。
横浜すきずき。

早苗ちゃん、なみへいも順次到着。
やはりこのくらいの人数がいいと思う。

結局ラストオーダーまで飲んでいましたよ。




ちなみに第一回目は1015年2月25日でした。
3年目でReStart。