gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(無題)

2008-04-27 23:27:43 | ノンジャンル
GW突入した。
知り合いの何人かは10連休も・・うらやましい・・
私ゃ、2から6日までの5連休しかない。

普段の日常では使用頻度が少ない携帯。
電池パックが膨張して、ちょっと使うと残量がなくなる。
旅先で宿を探したり画像を撮ったりするのにこのままでは不安がある。
交換に行きました。
以前も交換してその時は「一度だけ」と無料だった。
今回は有料のつもりで行ったが、なぜかまた無料。
ありがたいことだが、なぜ?

最近の画像はコンパクトデジカメか携帯しか使っていなかったが、
久しぶりにOM-4Tiを使おうと思う。フィルムを買う。
流石に売り場が縮小し寂しい状態。時代は変わるぅ~。

そんなこんなを動くのにEVAを使っていて、
最後ガスチャージを済ませ家に帰ろうとしたら、
赤いムルティとすれ違う。こっちは何となく見ていただけだったが、
相手はなぜか頭を下げて、挨拶してくれた。
同類/仲間意識なのかな?



すかいつーりんぐ

2008-04-20 22:50:52 | ノンジャンル
朝寝坊を楽しんだ後、GWルートを検討。
基本的なイメージはでき上がっているが、
ETCが付いた分何時に走り始まるかが問題。
0時から4時までの間に高速に乗っていれば40%割引らしい。
こりゃぁかなり差が出るぞ。

母親が行き先を聞いて、「浜焼きを送って」とリクエストされる。
今どき、ネットでお取り寄せもできるのだが、
自分自身がその地で購入食べたい。
米大統領選で勝手に盛り上がっている小浜市が有名。
ここは昨年夏、ZXRが散った場所でもある。
行ってやるぜ!改めて気合いが入る!

その後もいろいろ検索。
ちょっと前に新聞記事で見たスカイツーリング。
以前は九州方面もあったが今は
夏季限定で北海道路線のみやっているみたい。
元々は定年を迎えた団塊世代をターゲットにして復活させたみたいだが、
EVAでも北海道行きたい自分にとって
休みが短い分、時間を買うという面で有効手段。
もう夏に向けて考え巡らしています。

そして以前ZXRのスカイツーリング利用時の画像を引っ張り出してみました。







あめたいさく

2008-04-19 00:47:06 | ノンジャンル
通勤用のカッパはみすぼらしい状態。
もうすでに次のものを購入済みなのだが、
なんだか出し惜しみをしていた。
昨日の激しい雨、ものの10分程なのだがお尻が濡れた・・
次は新しいものを使おう。

そしてブーツカバー。
これは通勤用、ツーリング用と分けてなく、長年使っていたもの。
この短い通勤時間では雨の侵入はほとんど無いが穴が空いている。
ロングツーリングではいささか心配。

つま先を引っかけるものでなく、靴全体にカバーできる物がいい。
ここ最近EVAの装備で度々行っていた店には無かった。
上野まで足を伸ばさないとならないかと思いながら、
246上に用品店があったのを思い出し行ってみる。
ありました。

GWツーリングでは雨具をタンデムシートにくくり付けておきたい。
それように、ストレッチマスクカバーも買いました。
これで雨具と一緒に三脚も積めるようになりました。

雨対策も万全と思われるまでになりました。



ふるすろっとる

2008-04-15 23:18:07 | ノンジャンル
仕事が思うように行かない。。
日々の作業自体はこなしているんだけどね。
自分がいないと事が進まない状態を何とかしないと、
休みたくても休めない。
なんとか無理やり人を付けてもらっているけど
こいつがどうもねぇ・・返事、挨拶はできるけど、
やる気、積極性が感じられず・・

毎年参加している「身障者登山」
いつもは日曜の日帰り。
でも今年は何を血迷ったかサミット前の北海道洞爺湖。
当然日帰りはできず、日、月、火の二泊三日の予定。
このままでは行けないな。
今日、とりあえずキャンセルしておきました。
後一ヶ月の間になんとかなりそうなら改めて参加表明しよう。

仕事終わって行く所あり。
その帰り道、環状二号線で久しぶり?
KDXフルスロットルで走りました。
後続の車はきっと迷惑だったろうな。
でもなんか気持ちよいのです。
そしてその後、エンジンが軽く回るようになるんです。
人もバイクもストレス発散が必要なんです。

あめ

2008-04-13 22:44:05 | ノンジャンル
予定していたツーリングは中止。
それでも朝雨が降っていなければ一人でGOだったのですが、
やっぱり雨。
やることねぇ(-_-;)

午後雨がやんで、GWに向けて、単車に荷物を積んでみる。
三脚がうまく積めない。
トップケースに入ると思っていたんだけどな。
コードを利用してタンデムシートにくくり付けるしかない。
で、やっぱりパニアがでかい!
ハンドル幅より広いじゃん。
すり抜けなんて全くできなくなりそう。
キャンプ道具を持たずにビジネスホテル利用にするかな。