goo blog サービス終了のお知らせ 

カープ君の部屋

カープファンですが、カープの記事はありません。目指せ!現代版「算額」

時事川柳【2021/3/16】

2021-03-16 12:48:37 | 時事川柳

「国民の」 その答弁で 疑念湧く(鯉正)
(2021/3/16)


武田総務大臣は11日の参院予算委員会で、NTT側との会食があったかどうかを問われ、「個別の事案に答えるのは控える。国民の疑念を招くような会食や会合に応じたことはない」と答弁しました。
菅義偉首相が15日の参院予算委員会で、東北新社との会食があったかどうかを問われ、「国民の疑念を招くような会食、会合に応じたことはない。」と答弁しました。
国民の疑念が招く招かないの基準は何?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

024【アメンボを知っていれば】

2021-03-14 12:11:33 | 現代徒然草
@024【アメンボを知っていれば】

アメンボを知らなければ、アメンボに出会ってもわからない。
しかし知っていれば、アメンボを認知できる。興味を持っている人は感動すら覚えるかも知れない。

江戸時代の風習を知っていれば、古典落語がより楽しめる。

ルールを知っていれば、そのスポーツがより楽しめる。

メンバーを知っていれば、アイドルの冠番組をより楽しめる。

知っていれば、より楽しめることは多い。
好奇心豊かに過ごしていく方が得!

(2021/2/16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因数分解とピタゴラス数

2021-03-12 12:13:17 | 日記
【1】x^2+95x-84^2を因数分解せよ。
【2】95^2+168^2=n^2となる自然数nを求めよ。ただし、電卓使用不可。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

023【落語】

2021-03-07 12:25:29 | 現代徒然草
@023【落語】

知り合いに「おやつ」の語源を話した。
江戸時代、時刻の表し方に関係している。
「八つ」とは、午後2時から午後4までを指す言葉だ。時計など特別な所にしかない時代、鐘を鳴らして時刻を知らせていた。今から知らせると早く何回か鳴らした後、八回鳴らした。そこから来た言葉だ。
少しお腹がすいた時間帯である。江戸時代の初期までは一日二食で、この時間帯に軽食を取っていた。一日三食になってもこの時間帯に何かしら食べた。そのためこの時間帯に食べるものを「お八つ」と言った。そして三食以外に食べる主に菓子類を時刻に関係なく「おやつ」と言うようなった。

江戸時代の時刻の表し方を説明するのに、「明け六つ」「暮れ六つ」と話したがピンとこない。「丑三つ時」でやっと反応してくれた。(丑三つ時の三つは意味が違うが…) 説明した後、落語の「時そば」を話したが、反応は今一だった。

落語家でも、落語「時そば」を演じるときは、江戸時代の時刻の表し方を説明してから本題に入るようになるかもしれない。
(2018/10/31)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事川柳【2021/3/7】

2021-03-07 07:52:53 | 時事川柳
延長の 間の政策 大事だよ (鯉正)
(2021/3/7)
首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言は、7日の期限を2週間延長し、今月21日までとすることが決まりました。
1ヵ月の延長で解除できなかったのだから、この延長の期間で積極的な政策をしないで様子見だけだと、2週間後も延長が繰り返されるかも。
再々の 延長の後にも 再延長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする