goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

夏野菜収穫&種まきブロッコリー

2023-07-19 | 野菜

ある日の収穫

もらったツルムラサキの苗が今年は好調

オクラの収穫も始まりましたが、遅れがちで大きい。。

雨で、ミニトマトが弾けたり、鳥に食べられたりしていましたが、

雨が少なめだし、鳥よけのネットをしたので、きょうまた収穫できました。

キュウリは2期目

 

七夕の日に、葉ボタンとブロッコリーの種まきしたら・・

ものすごく、発芽♪

こんなに要らないかも・・

 

今年もスダチは豊作

 

渋柿は去年強剪定したので、全然なっていません

内心ほっとしています

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇桑の実*ブロッコリー*梅仕事

2023-05-31 | 野菜

今朝は、テレビ体操の途中で、見たことない画面に変わり

緊張感たっぷりのニュース速報が続きました。

またまた、北朝鮮がお騒がせ。。

被害なく済んだようで、よかったです。

 

コロナの渦中はお出かけ少なく、ついついネットでお買い物

色々庭の植え物買っています。。

 

マルベリーは桑の実とは知らず・・植えていました。

すぐ熟して、落ちやすいです。

取れたとしても、指が赤く染まることが多くアントシアニン多そう

ブラックベリーのような固い種はなく

酸味が少なく食べやすいです。

 

菜園のライブドアブログはやめて、面積は半分にして、まだ菜園をしています。

春先に5本セット苗からのブロッコリーできました♪

2回ほど、化成肥料をパラッとしたかな?

春は蝶がやってきて、青虫に注意ですが大丈夫でした。

ヒヨドリも青虫も狙いは青い葉のようです。

 

梅雨と言えば、梅仕事

きのうの霧雨のうちに、小梅を収穫しておきました。

今年は、小梅初の豊作 2、5キロ収穫

1キロはご近所さんがちょうど来られたので、選別もせずに差し上げました。

 

夕べから水に浸けて置いて

今朝、ざるに上げて、爪楊枝でへたを取りました。

そして、塩分8%で塩漬けしたところです。

 

面倒だなと思うことも、慣れるとできるようになるんですね^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇初収穫の野菜~聖護院大根

2016-12-27 | 野菜
Xmasグッズを片付けてから雨続きとは・・
暗い数日でした。

ブラックベリーの葉がやっと紅葉から落葉し始めました。


スティックセニョールの頂雷初収穫 12/23

小さいのはブロッコリー ハイツ

きょうのハイツ

もう少し大きくしたいけど、脇芽の邪魔なので・・

収穫~~

茎長めはスティックセニョール

問題の大根  聖護院の初収穫

葉っぱは立派ですが、小さいねぇ。。。

でもまあなんとか、自家製の大根食べれそうです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇スローな野菜たち

2016-12-17 | 野菜
連日霜が降りて作業はなしなし
ほとんど見てるだけ~です。

芽キャベツらしき形!


寒冷紗に覆われてる小松菜

ホウレンソウ


聖護院大根

まだ、野球のボールぐらいなのでこれも 待・て・!

にんにくが今年は20株


20粒植えただけで、ほとんど手入れいらずで国産にんにくができる予定
ご近所さんからもらったジャンボにんにくも混じっています。

あんまり大きくて立派で、使い損ねて結局種にしてしまいました。
うちで小さくできると便利かも~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇小松菜の間引き&タマネギに追肥

2016-12-06 | 野菜
遅い種まきの小松菜
寒冷紗もかけていまして、本葉が出てきたので間引きました。


ほうれん草はまだ双葉

でもいつもより大きめ

ソラマメは定植

11株です。

エンドウは種が悪かったのかひょろっとしたのが5株しかできなくて
今3回目の種まき中

タマネギ苗に1回目の追肥をしました。


自家製苗と購入苗の差が縮まった気がする~

ブロッコリーの脇芽も収穫


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする