goo blog サービス終了のお知らせ 

介護老人保健施設『ケアリングよしかわ』  職員ブログ

~施設内外で起こった「発見」「感動」「驚き」「笑い」を送ります~
I want to see your smile.

創立記念日~Ono’s Kitchen

2021年11月08日 | Ono's Kitchen

立冬も過ぎ、いよいよ本格的な冬の寒さがやってまいります。

11月1日は、ケアリングよしかわの誕生日、毎年お昼にはお寿司の提供となっております。

握り寿司は、マグロ、サーモン、ホタテ、甘エビ、卵シートで巻いた飾り巻きずしにはイクラを。

副菜に、長芋の梅おかか和え、季節のフルーツの柿を提供しました。

生ものの提供は時期が限られ、厨房スタッフも衛生管理を徹底して提供しております。

利用者さまの笑顔が、ケアリングよしかわの創立をお祝いしているようでうれしいです。

今後もよろしくお願いします。


食欲の秋・イベント食~Ono’s Kitchen

2021年10月16日 | Ono's Kitchen

10月のイベント食を紹介します。

今回は2階のアンケートにて、要望のあったカツ丼を提供しました。

メニュー

・カツ丼

・清汁

・冬瓜カ帆立あんかけ柚子風味

・秋のフルーツポンチ

エネルギー 529Kcal タンパク質 16.5g 塩分 3.2g

やわらかいカツにご飯がどんどん進んだようです。

おやつは栗の形をしたねりきりです。

秋を感じさせるデザートは糖質が多く、食べ過ぎてしまうとお腹周りが気になりますね。

 

  

 


敬老の日~Ono’sKitchen

2021年09月25日 | Ono's Kitchen

今月のイベント食は敬老の日に行いました。

メニュー

・赤飯

・けんちん汁

・天ぷら(海老、サツマイモ、しし唐、茄子)

・炊き合わせ

・梨

エネルギー 553Kcal タンパク質 15.7g 脂質 10.3g 塩分 3.8g

前回のイベント食で、天ぷらを4種に増やしました。

その後のアンケートでとても好評だったとのことで、今回の天ぷらも4種に!!

写真をよく見ていただくと、松花堂弁当に盛りつけてあります。

見栄えもよく、お祝いにふさわしい御膳となりました。

食欲の秋、皆様も美味しいものをたくさん食べてくださいね。

 


夏のイベント食~Ono’sKitchen~

2021年08月23日 | Ono's Kitchen

こんにちは

先日提供しました夏のイベント食を紹介します。

メニュー

・みょうがご飯

・清汁

・天ぷら(キス、南瓜、ししとう、茄子)

・涼ばん豆腐

・マンゴーホイップ添え

 エネルギー 569Kcal 塩分3.0g

 

おやつ 

・水ようかん

 

涼ばん豆腐ってどんなもの?って声が良く聞かれましたので説明します。

涼ばん【りょうばん=凉拌】

中国語の動詞(生または冷たい材料に調味料を加えて)混ぜ合わす、あえる

浸し(ヒタシ)
野菜類をゆで醤油や酢などで浸して作る料理方法

今回は、ネギと胡瓜を千切りにし、生姜、酢、砂糖、ごま油、塩、豆板醤であえたものを豆腐の上にのせました。

 

みょうがご飯は、梅びしおを混ぜ合わせたご飯に細かく刻んだみょうがを混ぜ込みました。

梅の酸っぱさと、みょうがのほのかな香りが感じられたと思います。

みょうががお好きな方は、大きめ千切りがおすすめです。

ぜひ、作ってみてください。

 

 

 

 


七夕イベント食~Ono’s Kitchen~

2021年07月09日 | Ono's Kitchen

梅雨空が続き、気分もなかなか晴れません。

梅雨明けはまだまだのようです。

 

先日の七夕の日にイベント食を提供しました。

 

 

 

献立

・七夕ちらし

・清汁

・夏野菜炊き合わせ

・メロン~ホイップ

エネルギー 656Kcal タンパク質 25.5g 脂質 20.7g 塩分4.4g

お初のメロンに 皆様喜ばれていました。

 

 

 

 

おやつ

・涼花(ねりきり)

 

 

 

東京オリンピック、一都三県では無観客となってしまいました。

1964年の東京オリンピックでは、ブラウン管テレビが普及しました。

当時のテレビ・モノクロ16型は約5万円、ハガキが5円の時代です!

買ったお家に観におしかけてしまうのもわかります。

大勢で応援するのはできませんが、世紀の瞬間を見逃さないようにしたいものです。