goo blog サービス終了のお知らせ 

介護老人保健施設『ケアリングよしかわ』  職員ブログ

~施設内外で起こった「発見」「感動」「驚き」「笑い」を送ります~
I want to see your smile.

新年の集い

2022年01月17日 | ケアリングバカ一代

先日、14日(金)に新年の集いを開催いたしました。

コロナ禍の社会情勢を踏まえ、会食はなく室内の換気やソーシャルディスタンス等、

必要な感染対策を講じながら、当初の予定時間よりもさらに短縮して行われました。

まず、司会は相談課のビートタカっ💦改め、O支援相談員が務めました!

得意のモノマネやリズムネタ、あるあるネタ等々、あらゆる場面を想定しながら準備していたようですが、

厳粛な会場の雰囲気を見て、瞬時に真面目モードへ切り替えておりました💦

その洞察力、切り替えの早さ等が、「ケアリングよしかわの生ける伝説」(自称)と言われる所以なので

しょうか・・・。

当法人理事長からは、職員を労う言葉やこれからの法人が目指す方向性について、

熱いメッセージが届けられました!身の引き締まる思いです!!!

施設長からも、「とにかく無理をしないで乗り越えていきましょう」と、

熱い決意と優しい言葉が聞かれました。

このあと、永年勤続表彰や新入職員の紹介などがございました。

Y現場統括責任者からは、「皆が表彰されるくらい、長く勤めてださい」と叱咤激励の言葉が!イヤッホ~

最後に当法人から、豪華なオードブルと和菓子の詰め合わせがプレゼントされました。

いずれも地域のお店に注文させて頂いております!これも地域貢献のひとつでしょうか(笑)

*写真撮影時のみマスクを外しております*

「まだまだ難局は続いていくが、皆で未来を築いていこう!」と気合いのポーズ!とても心強いです!

感染者数の増加も懸念されておりますが、今春には診療報酬の改定等も予定されています。

私たち医療福祉業界の職員にとっては、決して風当たりの良い状況ではございませんが、

法人の理念でもある・・・

『皆様に「やすらぎ」と「信頼」と「安心」 を提供し、この地域で暮らしていて良かったと思っていただける存在へ』

を目指し、職員一丸となって励んでいきたいと思います。

支援相談員 イマエ


オレオレ詐欺撲滅運動

2020年02月13日 | ケアリングバカ一代

お久しぶりのブログです(*^^*)

 

 

2月7日(金)に通所リハビリのフロアにて、

吉川警察署から吉川警察署長、生活安全課生活安全係の方々が来訪され

『オレオレ詐欺撲滅運動』のお話をして頂きました!

 

 

生活安全課による「オレオレ詐欺撲滅運動」は3回目の来訪ですが、

今回は八子新田の住民の方や市役所の職員の方も

お呼びしました(^^)

 

 

新人警察官の方による オレオレ詐欺の寸劇は色々な役の方が出ることによって

わかりやく説明をしていくれました。

 

 

やはり警察官の方が説明をしてくれると

気をつけるポイントが明確になりますね

 

 

地域の方との交流もできて、大変勉強になりました!

ありがとうございます。

 

また、お願い致します(^o^)

 

I want to see your smile.

 

☆支援相談員 立川☆


2019 吉川市民まつり

2019年11月17日 | ケアリングバカ一代

11月17日(日) 

その日は来た・・・

吉川市による吉川市民のための一大イベント!!

そう!!!!

『第24回 吉川市民まつり』

 

今年もケアリングよしかわ として出展しました\(^o^)/

 

と、その前に

 

中原市長を先頭にして始まる 交通パレード!

 

 

その中に発見!!

ド派手なハーレーダビッドソンのサイドカーに乗り、

皇后様のような笑顔で手をふる

当施設の職員である ヨシダ氏 (ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

姉さんカッコいいっす!! ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/


 

今年はおあしすの室内で介護相談を実施

ケアリングよしかわの名前を市民の皆様にアピールしていきました!!


 

今年は3代目しんでん君も連れて来ましたよ♪

少しコンパクトになったので持ち運びしやすくなりましたww

 

そのしんでん君に

j:comさんからインタビューを受ける

支援相談員のオオツキ氏!!

安定した軽快トークでケアリングよしかわをアピールしていました(*^^*)

流石です!!

 

この内容は j:com 専用番組である

『ネギッシュ!!』 →  『こちらをクリック』

で放送されます

予定放送日 12月16日(月)17:30~

j:comが見られるかたは是非!!御覧ください (゚∇^*) テヘ♪

 

 

そして、最後に

あ、あ、あ、あ、あの吉川市のゆるキャラ


なまりんと 夢の

 

ツーショットが実現!!

なまりんが大き過ぎて、しんでん君が隠れてしまったが・・・w

ありがとう!!なまりん!!

この写真は家宝にします (´・ω・`)

 

I want to see your smile.

 

☆支援相談員 立川☆


吉川市民まつり ~the answer~

2018年11月19日 | ケアリングバカ一代

「時はきた・・・」

 

私たちの真価が問われるとき・・

 

そうです。昨日は、吉川市民祭りが行われました。

例年、天候が不安定な時期ですが、この日は市民祭り日和と言っても過言ではない好天に恵まれました。

原点回帰を目指し、「ケアリングよしかわ 介護リハビリなんでも相談室」と題を打ち、様々なご相談を承りました。

実感としては、直近の相談よりも将来に対しての内容(事前に知っておきたい)が多かったです。

やはり、皆様の介護やリハビリに対する関心の高さがうかがい知れました。

 

また、同時開催しましたアロママッサージは、皆様に極上の癒しをご提供させていただきました💛

 

私たち、吉川市唯一の老健施設としての使命を切に感じる機会となりました。

身の引き締まる思いですが、地域の皆様対し、私たちの役割を全うしていけるように励んでいきたいと思います。

ご来場いただきました皆様、まことにありがとうございました。 

支援相談員 イマエ

 


吉川市で唯一の老健施設であること・・・・

2018年11月15日 | ケアリングバカ一代


今日もクールに相談室へ向かうオオツキ相談員。

今まで多くの相談支援を担ってきました。


 


あれ?でも・・・・今日は面談の予定はなかったのでは?

えっ💦👀

まさか!?職場で・・・マズイでっ💦!?

 

それはさておき、いよいよ迫ってきました・・・

吉川市民の

吉川市民による

吉川市民のための夢の祭典(あれ?最近同じようなフレーズを呟いたような・・())



 


そうです。


11月18日()は、吉川市民まつりが開催されます。




今回の当施設のテーマは、まさに一言、


「原点回帰」


です。

 

吉川市で唯一の老人保健施設であることの意味・・・そして、




その答えを当日皆様にお届けしたいと思います。



 


ヒントは、冒頭でお伝えした「誰よりも当施設で市民祭りを知る男」(自称)でもある、

オオツキさんの行動です。


答えを知りたいかたは、ぜひ当日「市民センターおあしす」一階へお越しください。

きっと、多くの感動を持ち帰っていただけるはずです。

 

ちなみに、いかがわしいものではありませんのでご安心を・・・

 

支援相談員 イマエ