goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

宮古島3日目。

2024年05月31日 | にわか鳶

3日目、ようやく雨も上がって、お日さんが照ってきました。

      

8時前、吉野家へ朝飯。

朝飯が終わってから、部屋へ戻り機材一式を積んで出発。行先は、前日と同じ与那覇前浜の漁港というほど漁師はいない感じの港へ。どっちかというとプレジャー利用ですねぇ。

ここは、何もしなくても眺めているだけで十分。

     

やはり天気が良いとさらに海の色が映えます!ずっと見ていられます。

     

9時前に到着して配信開始。

Miyako island    05/15/2024

Miyako island   05/15/2024

YouTube

 

ちらほら降りてくる飛行機を追いかけながら、悦に浸っていたのですけれど、それを脅かすヤカラどもが。どこにでも出没。自覚してないから始末に悪い。ジェットスキーに大音量流して。

静かな打ち寄せる波の音に浸っているのに台無しにするヤカラ連中。ったく。。。

なので、引き上げることにしました。

其の後、前回来た時に内海の干潟に出れる公園がありましたので、そこへ行くことにしました。

もちろん、ほとんど人はいませんから、静かに過ごすことができます。内海ですので、あまりきれいな感じではないのですが、ミナミコメツキガニを見れたらいいな、と。

しかーーし!

与那覇内浜の干潟

与那覇内浜の干潟

ミナミコメツキガニを見るために行ったのですが、ちょうど満潮でしたのでみっれませんでした。(;^_^A

YouTube

 

あいにく、満潮のようで干潟に出られず。干潟に出られたのなら、PCにカメラを繋げての配信をしようと思ったのですけれど、満潮でしたので、携帯から配信。また、スムースに配信ができるように、ビットレートは落としてありますので、画質は良くないです。また駐車場から、ほんのちょっと距離があるので、機材を持っていくにはそれもありました。

         

と、宮古空港へ青組が降りてきました。時間からして関空便かと思われました。

其の後、再度移動。内海の反対側の道を回り込み、途中にある開けたところから展望。

      

海の色、景色はきれいです!

      

内海の中には島があります。

      

泳いで渡れる距離ですね。浮き輪もって泳いで行けば大丈夫でしょう。プライベートビーチ。もしくは誰かの所有地でしょうか?何か祠があったりしますかね?

其の後、下地島へ。すると途中の交差点で数台のレンタカーと遭遇。こちらが一旦停止なので、待っていると、相手車は通過せずに停止。なら先に行かせてもらおう。ということが2回ほどありました。その道を真っすぐ行くと相手車は、私の通っている道の先に出てくるようにカーブを描いているのですけどね。笑

やはり地元民ではなく、道に不案内なので私を先に行かせたのでしょう。

其の後ミラーを見ていると次の交差点から私の後についてきていました。笑

私ガスイスイ行くものですから、離されまい!とすがってきてました。で、下地島への大通りに出る手前でショートカットの道へ曲がると、それも付いてきた!私が迷いもなく進んでいくので、間違いないと思って付いてきてたのでしょうね。

そして伊良部大橋の袂のPへ。

      

ここから撮影したのは初めてでした。ホヌのチャーターフライトで来た時、タクシーの運ちゃんは反対側のところに案内してくれたのですが、その反対側の空地は今は何かの工事中で車を止めにくいようになっていました。相変わらず、橋の上の非常駐車帯は駐停車禁止ですが、レンタカーを停めてる連中が多くいました。

勝手知ったる下地島17へエンドへの道。スイスイと到着!

うまく入れ替わりがありましたので、割と近い場所に停めることができて良かったです。

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。