goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

惜しい。

2020年01月28日 | にわか鳶
今日は、昼過ぎに仕事が終わり。

昨日から風が強く、朝から雲の流れも速かった。でも、空は晴れぎみ。
仕事が終わってから、撮りを楽しむつもりでした。が、雲が低く垂れこめてきてました。
一昨日のCTSからの737、今日も同じ時間に飛来。しかし轟音は聞こえど雲で姿は見えず。

さすれば、先日の、自宅からITM着陸が見えた!と鳶&テツの後輩に伝えてたところ、今日午前中、チャレンジしていたようです。
今日は、南風の逆運用。希少な飛行ルートでの着陸でした。

尼崎から宝塚へ回り込んでの着陸です。写っている高いビルは千里中央のビルです。彼のレンズは単焦点の80万する高級品。500mmですが、ビルはここまでくっきり。

希少で貴重なショットです。年に数回程度みたいですから。

          
携帯の基地局アンテナと高圧線鉄塔の合間から、という彼の苦労が垣間見えます。笑。

こういう写真は、あまり撮る人はいないですから、逆に私は面白く感じます。
空港近くで撮影するのもいいですが、撮れて当たり前な場所だと、だれでも撮影できるので、興味が半減します。

そのうち、写真集を出したいと思います。笑


先の画像をフォトショップでいじりました。霞んだ空がクッキリ青空に。機体下部にペイントされたところも鮮やか。
エア・インディアの787でした。高度は38000f飛んでました。インド行きが大阪上空を通過していたなんて知りませんでしたね。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。