搭乗口へ向かうと、そこはもう人でごった返し。そして駐機中の機材を見ると、JA03XJ,緑のロゴのやつでした。その隣には?
あ!!去年、那覇に到着した途端に離陸していったショーヘイジェットが!
すでにラウンジにいる間に機材はJA03XJとわかっていたので、別にでしたが。間近で見るのは初めて。これまでは、伊丹に飛来していた時に、遠目に見えただけ。
そして間もなく搭乗開始。Fなのでそそくさと。早い順番の搭乗でもない人が数人搭乗口近くにいて、順番来たら寄ってきたらいいのに、と。慌てるKO食はもらいが少ない、って知らないのかな?
帰りは運よく窓側が空いていたので指定していました。2K。
すると席についてすぐにショーヘイジェットがプッシュバックを始めたので、慌てて撮影。
いや、もうちょっと時間が欲しい感じでした。
そしてそそくさと飛んでいったのでした。
其の後は、こちらの出発。
エアバスは尾翼カメラがあるのがいいですね。自分の乗っている飛行機を、乗りながらにして外から見れる。これは最高!
其の後の模様はこちらの動画に。離陸するころにはすっかり暗くなっていました。
搭乗した際、CAさんが挨拶に来られて、その時に、伊丹着陸の際、バースデーフライトなのでインスペクションライトを点灯させてもらえないか、お願いしてみました。
後で、機長さんに伝えてみた結果を知らせにこられて、希望に添えず申し訳ありませんとのことでした。いえいえ、無理なら仕方がないですので。
其の後、ネット接続。
なんとか繋がりました。これでまた機内からライブ配信!
その前に、機内食が配られました。
メニュー表をもらってくるつもりが、忘れてしまったので、覚えているのはハンバーグとペンネ、あとは?赤組のHPからひらいました。
飲み物は安いビアではなく高級シャンパン!それとコンソメを。そそくさと食べ終えて、しばらくするともう降下を怪異しているので、WCへ。すると、席へ戻る時に、CAさんが誕生日祝いを。
この時はまだ機内限定配布のフライトタグ。今は空港と機内販売で打っているようですが、1つ1200円!
バースデーのコメントとともに。
そして機内から大阪の夜景を届けるべく配信開始。どうも、本土に近いほうが接続は安定しているようです。ですが、途中で映像は切れてしまっていたのですが、アプリでは、チャットの書き込みが確認できていました。こちらからそれに返信しても、反映はされていなかったようです。
それで何気なく、尾翼カメラの映像を見ていたのですが、あれっ?エンジンが見えてる。
ということは?機長さん、インスペクションライトを点灯させてくれていたみたいです。
雲の中で点灯させていても管制塔からは見えないですから、普段、点灯させながら飛行することもないので、点灯している状態を見て管制が異常事態か?と思わないで済むからだったのでしょう。これはいい記念になりました。
着陸ライトの光が後方に漏れてエンジンを照らしていたとは考えにくい感じでしたし。
この状態では着陸ライトは点灯していませんので、エンジンが照らされているのがわかります。
無事に伊丹に着陸。降機後、ぼちぼちと荷物を引き取りへ。
WCしてから到着しても、まだレーンは周っていませんでした。
流れてくるまでは結構時間がかかりましたけれど、Fですからすぐに荷物は出てきました。2つのスーツケースをゴロゴロと転がしながらモノレールへ。
降りた駅には、後輩女性にお願いしていたので、駅から自宅まで送ってもらって助かりました。お礼に島豆腐と、そーきそば等々を。
また逆にバースデー&バレンタインをもらうという。苦笑
ありがたや~~~!