昨日は父の3回忌の法要でした。
賑やかに家族で集まって飲んだり食べたりするのが大好きだった父の想いで話で
盛り上がりました。
生あるものみんなに平等に最後を迎える日が来る・・・・
前日の「終活」講座でいずれ迎えるエンディングに向けての整理のことなど勉強しましたので
なんだかしみじみしてしまいました~~~(*'▽')
今日は「世界遺産シンポジウムin三池」
荒尾総合文化センターでありました・・・・が、参加人数の少ないこと!!
もっと宣伝をして、集客に力を入れないと・・・関心が薄いとみられてしまい
世界遺産登録~~大丈夫かな~~~と思いました。。
オープニングは大牟田高校のマーチング
さすが・・・2曲だけでしたが、もっと聴きたかったです(^^♪
基調講演あり、パネルディスカッションあり
休憩時にはアトラクションで
炭坑ガールズと荒尾のマスコット「マジャッキー」のショーあり
そして
第2部の記念講演は
弁護士であり俳優の「本村健太郎」氏の楽しい世界遺産についての話が聴けました。
彼は世界遺産検定最上級マイスターなんです!!
すべてのプログラムが終わったのは5時過ぎていたので
急いで夕食をとり
市民楽団の練習に行きました。
新曲を数曲
初見で演奏~~~
12月の定期演奏会に向けて
もう練習が始まりました(^^♪